J9シリーズ、アクロバンチ……国際映画社のロボットアニメを支えつづけた四辻たかお氏が、破天荒な制作舞台裏を今こそ明かします!【アニメ業界ウォッチング第71回】

2020年11月07日 12:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

長いセリフで語るよりも「イェーイ!」のひと言で、音楽的なノリを演出する


── とは言っても、「銀河旋風ブライガー」にロボットはちゃんと出ますよね?

四辻 でも、ちょこっとですよ。ロボットの出ないエピソードもあります。

── メカよりは、ロックがイメージソースだったんですね。

四辻 あの頃の頭の悪い少年は、みんなロックンローラーになりたかったんですよ。僕もギターでも何でも弾いてみたけど、どうしてもうまくいかない。だったら、アニメーションでロックをやってやろうと思いました。サンライズの先輩に「ロボットアニメでロックをやりたい」と話したら、猛反対されました。「だったら、見てろよ」と若気の至りで山本正之さんを呼んできて、自分の好きな曲をテープに入れて「こういうシーンにはこういう曲が欲しい」と、ぜんぶ聞かせたんです。彼は、その通りに楽曲をつくってくれました。

── すると、山本正之さんを呼んできたのは四辻さんだったんですか?

四辻 そうですけど、山本優さんも「タイムボカン」(1975年)で山本正之さんと出会っていますからね。僕も岩田(弘)さんというプロデューサーに頼まれて、「ヤットデタマン」(1981年)の演出をやりました。だけど、山本正之さんのよさはもっと生かせるはずだと思っていました。山本正之さんはロックではあるけど、ちょっと演歌が入っている。僕たちの世代って、みんなそうなんですよ。

── すると「ブライガー」は、音に対してはかなりこだわったわけですね?

四辻 音響監督は本田保則さんでしたけど、選曲からアフレコから、ぜんぶ僕が口出ししていました。それと、ライターはシナリオに書かれている描写やセリフを切られると、やっぱり怒ります。山本優さんのシナリオには、長いセリフがいっぱい書いてありました。「わかった、じゃあ俺はこうしてああして、こうするから……」みたいな長いセリフを、僕は「イェーイ!」のひと言ですませてしまう。

── J9シリーズの主人公たちは、お互いに親指を立てて「イェーイ!」のひと言だけで通じ合ってしまうんですよね。

四辻 そう、あの「イェーイ!」は僕の発明なんです。セリフで説明するよりも「イェーイ!」の後でドン、と音楽が入ったほうがテンポは絶対によくなる。付き合いが長いせいなのか、山本優さんは僕がバシバシとセリフを切っても、まったく怒りませんでした。最初のころは「俺の書いたセリフがない……」「ここでセリフがあるはずなのに……」と、ボヤいてはいました。だけど、「ここで悲しいセリフを言わせるより、泣きのギターが入ったほうがわかりやすいし、感情が強く伝わるじゃん?」と説明すると、だんだんわかってくれるようになりました。
昔のレコード盤って、片面が24分ぐらいでしたよね。30分のアニメ番組は、正味24分ぐらいです。つまり、レコードのA面を聴いているような感じのアニメをつくりたかったんです。だから、カットは短いしストーリーはあちこち飛ぶ。最初にオープニングとエンディングを決めてから、話の中身は後から考える。そういう感じで、つくっていました。 それと、「ブライガー」のキャラクターたちって、みんな僕なんですよ。本当は、1人ひとりのキャラクターを個性的に描き分けないといけません。だけど、みんな僕の分身なので、誰がどのセリフを喋っても大丈夫になっている。だから、アフレコ現場で好きなように変えることができたんですけどね。


── 毎回、「お呼びとあらば即参上!」などの前口上が入るのもカッコよかったです。

四辻 「タンサー5」のとき、「地球には3794の謎があると言われている……」というナレーションを冒頭に入れたら、カッコよかったんです。「本当に3794も謎があるんですか?」と聞かれるんですけど、その場で僕が考えたんだから、わかるわけがない(笑)。「ブライガー」でも、どうしても冒頭に洒落た感じの口上を入れたいと言ったら、山本優さんがカッコよく書いてくれました。そういう隙間隙間で、僕たちの勝手を許してくれた人たちがいたんです。スポンサーさんも、そこまで目が届かなかったのかもしれません。

── J9シリーズが3作も続いたということは、「ブライガー」は成功したんですよね?

四辻 「ブライガー」のおかげで、「四辻の作品はロボットが出ないのにロボットの玩具が売れる」という結果を残せたので、許してもらえました。視聴率も、そこそこよかったそうです。ロボットに主眼は置いてない作品ですけど……ロボットが嫌いなのではなく、僕にカッコいいロボット物をつくるセンスがないだけなんです。自分流のロボット物をつくればいいや、という感じでした。

画像一覧

関連作品

魔境伝説アクロバンチ

魔境伝説アクロバンチ

放送日: 1982年5月5日~1982年12月24日   制作会社: 国際映画社
キャスト: 柴田秀勝、若本規夫、野島昭生、三輪勝恵、杉山佳寿子、中原茂、倉川きよみ、加藤精三、大木民夫、麦人、大林隆介、弥永和子、玄田哲章、戸谷公次、塩沢兼人、森功至、広瀬正志、加藤正之、石森達幸、窪田等
(C) 国際映画社・つぼたしげお

銀河旋風ブライガー

銀河旋風ブライガー

放送日: 1981年10月6日~1982年6月29日   制作会社: 国際映画社
キャスト: 塩沢兼人、一龍斎春水、森功至、曽我部和恭、八奈見乗児、柴田秀勝、雨宮かずみ、頓宮恭子、鈴木富子、龍田直樹
(C) 国際映画社・つぼたしげお

銀河烈風バクシンガー

銀河烈風バクシンガー

放送日: 1982年7月6日~1983年3月29日   制作会社: 国際映画社
キャスト: 塩沢兼人、一龍斎春水、森功至、曽我部和恭、徳丸完、八奈見乗児
(C) 国際映画社・つぼたしげお

銀河疾風サスライガー

銀河疾風サスライガー

放送日: 1983年4月5日~1984年1月31日   制作会社: 国際映画社
キャスト: 塩沢兼人、一龍斎春水、森功至、曽我部和恭、八奈見乗児、塩屋翼、三浦雅子、舛田紀子、山田栄子、蟹江栄司、徳丸完、安原義人
(C) 国際映画社・つぼたしげお

科学冒険隊タンサー5

科学冒険隊タンサー5

放送日: 1979年7月27日~1980年3月28日   制作会社: サンライズ
キャスト: 水島裕、よこざわけい子、野島昭生、三ツ矢雄二、小宮山清、森功至、広瀬正志、小林清志
© サンライズ

勇者ライディーン

勇者ライディーン

放送日: 1975年4月4日~1976年3月26日
キャスト: 神谷明、高坂真琴、芝田清子、井上真樹夫、山下啓介、太地琴恵、西川幾雄、木原正二郎、日比野美佐子、市川治、相模太郎、仁内建之、肝付兼太、滝口順平、加藤精三、飯塚昭三
(C) 東北新社

タイムボカン

タイムボカン

放送日: 1975年10月4日~1976年12月25日   制作会社: タツノコプロ
キャスト: 太田淑子、岡本茉利、滝口順平、桂玲子、槐柳二、小原乃梨子、八奈見乗児、たてかべ和也、富山敬
(C) TATSUNOKO PRODUCTION. All rights reserved.

タイムボカンシリーズ ヤットデタマン

タイムボカンシリーズ ヤットデタマン

放送日: 1981年2月7日~1982年2月6日   制作会社: タツノコプロ
キャスト: 曽我部和恭、三浦雅子、土井美加、小原乃梨子、八奈見乗児、たてかべ和也、田辺宏章、富山敬
(C) TATSUNOKO PRODUCTION. All rights reserved.

超電磁マシーン ボルテスⅤ

超電磁マシーン ボルテスⅤ

放送日: 1977年6月4日~1978年3月25日
キャスト: 白石幸長、上田みゆき、曽我部和恭、玄田哲章、小原乃梨子、二瓶秀雄、市川治
(C) 東映

ろぼっ子ビートン

ろぼっ子ビートン

放送日: 1976年10月12日~1977年9月27日

関連シリーズ

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。

関連記事