「ボトムズ」「ダンバイン」「SDガンダム」……バンダイの“ガシャプラ”シリーズが受け継ぐプラモデル本来の楽しさとは?【ホビー業界インサイド第43回】

2019年01月13日 12:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

継ぎ目を消さなくても、ちょこっと塗るだけでプラモデルって面白い


── ガシャプラでは「SDガンダムビルドダイバーズ」も、第2弾が発売になりましたね。

長谷川 第1弾は、連動しているアニメ番組「ガンダムビルドダイバーズ」が放送中だったので、番組にそのまま登場するオリジナルデザインのSDガンダムにしました。SDガンダムといえば武者ガンダム、騎士ガンダム、コマンドガンダム。それぞれに代表的なガンダムであるRX-78、Zガンダム、ユニコーンガンダムを落としこんだわけです。第2弾は番組に登場したノーマルなガンダムにしたのですが、第1弾の売りであった組み換え遊びの要素は、ちゃんと残してあります。そういう意味では、“ノーマルのフリをしたオリジナル”なのかもしれません。

── SDガンダムは「ボトムズ」や「ダンバイン」とは違い、シールを使っていますね。

長谷川 同じガシャプラでも「ボトムズ」、「ダンバイン」は15歳以上向け、SDガンダムは8歳以上向けなんです。小学生も買うだろうから、昔のBB戦士を意識して、シールを付けました。

※写真の商品は、長谷川さんによって部分塗装を施したものとなります

── ということは、小学生が対象なのですか?

長谷川 欲張りなことを言うと、かつてBB戦士を買っていた大人たち、そして今の子供たち、両方に買っていただきたいです。

── 長谷川さんは、よくテストショットを自分で塗装したり、会社帰りにガシャポンを回したり、自費でプラモデルを買ったりしていますが、それはなぜですか?

長谷川 カッコいい言い方をするなら、ずっと消費者の気持ちを持っていたいからです。でも、本音を言うと単に「好き」なだけなんです。自社製品でも予約して手に入れますし、限定品はイベントに並んで買っています。「並ばなくても、長谷川さんには後であげますから」と社内の人間に言われても、あてになりませんし(笑)。

── やはり、プラモデルがお好きなんですが?

長谷川 ええ、プラモデルが多いです。自社・他社関係なく、とにかく何でもかんでも買ってしまうので、完成品フィギュアについては自分でルールを設けて、セーブしているところなんです。

── 「ボトムズ」、「ダンバイン」、「SDガンダム」など、80年代のロボット・キャラクターがガシャプラとして、再び安価な組み立てキットとなったことについて、思うところはありますか?

長谷川 偶然かもしれませんが、80年代にプラモデルを塗っていた頃の感覚を、手軽に味わえる製品になってくれたかな……と、思っています。「プラモに色塗るのって、楽しいじゃん」という感じで、初期のガンプラが持っていた面白さ、プラモデルが持っていた本来の楽しさが、うまい具合に備わってくれたというか。僕が塗ったボトムズなんて、パーツの継ぎ目すら消していません。手近なプラカラーで、最低限の塗装しかしていません。継ぎ目を消すのはしんどいですし(笑)、このサイズなら、ちょこっと塗るだけで十分にイイ感じになるよね?と思うんです。


(取材・文/廣田恵介)

画像一覧

  • ※写真の商品は、長谷川さんによって部分塗装を施したものとなります

関連作品

装甲騎兵ボトムズ

装甲騎兵ボトムズ

放送日: 1983年4月1日~1984年3月23日   制作会社: サンライズ
キャスト: 郷田ほづみ、弥永和子、富田耕生、千葉繁、川浪葉子、銀河万丈、戸谷公次、玄田哲章、広瀬正志、郷里大輔、速水奨、政宗一成、麦人、上恭ノ介、緒方賢一
(C) サンライズ

聖戦士ダンバイン

聖戦士ダンバイン

放送日: 1983年2月5日~1984年1月21日   制作会社: サンライズ
キャスト: 中原茂、土井美加、あたか誠、高田由美、川村万梨阿、色川京子、大木正司、速水奨
(C) 創通・サンライズ

ガンダムビルドダイバーズ

ガンダムビルドダイバーズ

放送日: 2018年4月3日~2018年9月25日   制作会社: サンライズ
キャスト: 小林裕介、藤原夏海、稗田寧々、照井春佳、笠間淳、速水奨
(C) 創通・サンライズ・テレビ東京

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。

関連記事