ホビー業界インサイド第15回:株式会社アイジェットに聞く、3Dプリントサービスとの“賢いつきあい方”
個人製作のフィギュアでも、デジタルツールによる3Dモデリングがめずらしくなくなってきた。だが、エンドユーザーが手にする立体物は、あいかわらずPVC製の完成品やレジン製キットなどが大半だ。3Dプリンターによる出力品は、そのまま商品として販売できないのだろうか?
企業向けの3Dスキャン、3Dプリントサービスを主な業務とする株式会社アイジェットは、フルカラー樹脂によるキャラクターフィギュアの制作にも意欲的だ。アイジェット代表の久米原勝さんに“個人と3Dプリントとのつきあい方”を聞いてみた。
3Dプリント可能なデータは、世の中に少ない
──3Dプリントを業務にしたのは、いつ頃なのでしょう?
──ということは、社内に3Dモデラーがいるわけですね?
──アイジェットさんの場合、キャラクター物のフィギュアも3Dプリントしていますよね。そういった物は、社内でモデリングしているのですか?
久米原 社内でも出力データをつくりますし、お客様が、版権キャラクター、たとえばゲームキャラのデータを持ち込まれる場合もあります。しかし、ゲームのデータはモニターで見るためのものですから、出力に最適化させるため、データ修正が必要です。 また、プリンターによって薄く出力できたり、薄く出力できるけど折れてしまうなど、それぞれ特性があります。弊社は、プリンターごとに3Dデータを調整するノウハウにはたけています。
──企業から出力を頼まれるフィギュアなどは、販売用なのですか?
──このせともののようなネコも、3Dプリント出力品なのですか?
──この立体地図は、販売用なのですか?
──3Dスキャンやプリントについて、個人からの依頼は来ますか?
画像一覧
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
関連リンク
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
- 【2022】編集部7月オススメスマホゲーム
-
魔法科高校の劣等生 リローデッド・メモリ
6月28日配信開始!「魔法科高校の劣等生」のキャラクターたちを自由に編成して戦う魔法バトルRPG!
-
新信長の野望
6月14日配信開始!スマホ用MMO戦略シミュレーションゲーム。スマホ向けに制作された「新信長の野望」で新しき《野望》を体感せよ!
-
6月30日配信開始!輪廻を断ち切り、自由を掴め! 壮麗を極めた東方幻想RPG!
暁ノ天刃録
-
ドラゴンクエストけしケシ!
「ドラけし」たちを「なぞって・そろえて・けす」お手軽パズル!「ドラけし」を集めて、育てて、冒険の書の世界の人々を助けよう!
-
恋庭
ゲームで恋、しませんか? 農園ゲームにマッチング機能をかけ合わせたゲーム×マッチングアプリ!