ホビー業界インサイド第30回:株式会社WAVE・阿部嘉久社長が振り返る、1983年・吉祥寺周辺のホビーシーン

2017年12月23日 12:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

レジンキットから“原始的インジェクションキット”開発へ


── WAVE設立後、「メガゾーン23」のレジンキットも発売していましたね。

阿部 そう、事務所のあったビルに、たまたま版権元のアートミックさんも入居していたんです。「モデルグラフィックス」誌に連載されていた「スターフロント・ガルフォース」がアニメになったとき、「ガレージキットを作らせてください」と、アートミックさんに直接お願いしに行きました。

── 当時の吉祥寺には、ガイナックスもあったし、スタジオジブリも近かったんですよね。

阿部 環境と時代のおかげで、キャラクター物のガレージキットを作ってきたわけです。アニメの商品って、瞬発力が強いんですよね。当時、軍艦のプラモデルなんて低空飛行だったから、自分の趣味はずっと封印していましたね。

── コトブキヤさんと共同開発していませんでしたか?

阿部 コトブキヤさんというか、立川に多摩工房という模型サークルがあったんです。多摩工房に所属していた中澤博之さんに、オーラバトラーの原型をお願いしたりはしていました。だけど、ガレージキット本来の姿は、作りたい人が自分の情熱で作ったものを知り合いに配ることだと思います。海洋堂さんが、まさにそうでしたね。その点、僕たちが作ってきた商品は説明書に凝ったり、カラーでパッケージを印刷したり、プラモデルに近かったんです。

── 現在のWAVEさんは、プラモデルも多数発売されていますね。

阿部 海洋堂さんのレジンキットって、素組みでも十分に凄い造形だとわかるし、どうかすると組まないでパーツ状態でも触っていて楽しい。だけど、僕らの出していたロボットがバラバラになった状態を見ても、完成状態を想像できないし、重たくて関節もよく動かない。作りやすさから言っても、プラモデルにシフトすべきだろうと思いました。


── 最初に発売したプラモデルは、「ファイブスター物語」のナイト・オブ・ゴールドでしたね。

阿部 レッド・ミラージュのレジンキットがとても売れたわけですけど、シリコンゴムは百個も抜けないうちに型が傷んでしまう。だから何度も何度もシリコン型を作り直さねばならず、ちっとも値段が下がらないんです。こんなに売れるなら、金型を作ったほうが安く販売できるんじゃないかと考えるようになりました。とは言っても、当時は本格的な金型を作れる資金はありませんから、安価に金型を作れないだろうかとあちこちに聞いていたら、静岡県の周防金型さんという会社がアルミで作る簡易金型を教えてくれたんです。原型を石膏などに置き換えて、そこに溶けたアルミを流すという原始的な金型でしたけど、千個ぐらいは抜けるんです。全部インジェクション成形で抜けばいいのに、あちこちソフトビニールにしたりホワイトメタルにしたりエッチングで成形したり、今ではとても組み立てられないような内容になってしまいましたけどね。

画像一覧

関連作品

装甲騎兵ボトムズ

装甲騎兵ボトムズ

放送日: 1983年4月1日~1984年3月23日   制作会社: サンライズ
キャスト: 郷田ほづみ、弥永和子、富田耕生、千葉繁、川浪葉子、銀河万丈、戸谷公次、玄田哲章、広瀬正志、郷里大輔、速水奨、政宗一成、麦人、上恭ノ介、緒方賢一
(C) サンライズ

聖戦士ダンバイン

聖戦士ダンバイン

放送日: 1983年2月5日~1984年1月21日   制作会社: サンライズ
キャスト: 中原茂、土井美加、あたか誠、高田由美、川村万梨阿、色川京子、大木正司、速水奨
(C) 創通・サンライズ

メガゾーン23

メガゾーン23

発売日: 1985年3月9日   制作会社: アートランド
キャスト: 久保田雅人、川村万梨阿、荘真由美、冨永みーな、塩沢兼人、宮里久美、高木均、三ツ矢雄二、山寺宏一、鳥海勝美、曽我部和恭、沢木郁也、小林清志
(C) AIC

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。

関連記事