2016年アニメランキング
2016年に放送されたアニメをランキング形式で50位までご紹介します。※ランキングはクリップ数+(レビュー数x5)+(ヒトコト数x1.1)+満足度点数で算出しています。
-
1 君の名は。
2016年夏 アニメ映画- 声優:
- 神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子、悠木碧、島﨑信長、石川界...
千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日本。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。小さく狭い町で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに...
-
2 planetarian~ちいさなほしのゆめ~
2016年夏 WEBアニメ美少女・ヒロインアニメランキング 49位- 声優:
- すずきけいこ、小野大輔、大木民夫、福沙奈恵、日笠陽子、津田美波、竹口安...
世界大戦後の降りやまない雨の世界。細菌兵器の影響で、人々に見捨てられた最も危険な街【封印都市】。その、デパートのプラネタリウムに、ロボットの少女がいた。彼女の名前は“ほしのゆめみ”。彼女はプラネタリウムの解説員...
予告編に惹かれて視聴。予備知識を知りたいと思い、調べるとKey作品の短編PCゲーであることをそこで知りました。中身としては、人間には備わっている考える能力、反してこれを持たないロボットとの儚く切ない物語。アニメ5話でまとめており、その出来も素晴らしく公開初日に映画も視聴。最高です
アニメを見て好きになったので 原作もやってみたいです 感動しました( ;∀;)イイハナシダナー
絵がとても綺麗で見ることにしたのですが、途中からハマってしまいました。 さすがKey作品で、感動できる素晴らしい作品です。是非、見てみてください。
Key作品4作品目となる 本作もほんとに原作でも泣かしていただいて アニメでも泣かしていただきました 戸越まごめさんがplanetarianアニメ化の時にKeyを抜けていたのは残念でしたが それでもこうして何年も前のゲームがアニメ化されるのは1ファンとしてほんとに嬉しいです
『予想以上のすばらしさ』多くの人に愛されるアニメ 4話分のレビュー追記 2855字
シリーズ:planetarian -
3 モンスターストライク THE MOVIE
2016年 アニメ映画“モンスト”こと「モンスターストライク」は、SNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィによるスマホ向けゲームアプリのアニメ化タイトル。4体のモンスターで構成されるパーティでクエストに挑戦するRPGを、1話約7分に凝縮して映像化。2015年10月からYouTubeで配信され、2016年8月27日には世界累計再生回数1億回を突破するなど、高い人気を誇っている。
ゲームからアニメ、映画!どれも素敵でモンスト大好きです!!
普段何気なくやってるアプリのゲームがここまで面白く感動する作品になるとは!やるじゃん、モンスト!
映画は諸事情で見れませんでしたが...めっちゃみたいですむしろ台本ほしいです(笑)DVD出たらかいます(*´ω`*) オラゴンの背中に乗りたい!!
感動しました!!!良かったです!!!
ポップコーンを食べ忘れるくらい魅入ってしまいました。
シリーズ:モンスターストライク -
4 僕だけがいない街
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 土屋太鳳、満島真之介、悠木碧、赤﨑千夏、大地葉、鬼頭明里、七瀬彩夏、菊...
「ヤングエース」(KADOKAWA)に連載中の同名マンガをアニメ化。母親が殺された事件の容疑者となってしまった主人公が、 事件の真相を確かめるために特殊な能力「再上映(リバイバル)」を使って過去へ舞い戻る、時間逆行サスペンス。監督は「ソードアート・オンライン」の伊藤智彦さん、シリーズ構成は「ハイキュー!!」の岸本卓さん。フジテレビ「ノイタミナ」枠の作品。
1話から最終話まで毎回ドキドキワクワク見れました。 とても面白かったです
前から気になってた
アニメを見て続きが気になり、原作を購入。とてもストーリーが練られていて、とても面白かった。またアニメと原作は違うところが所々あるため、原作も読むことを強くオススメすふ
最後までダレることなく楽しめました。文句なく面白かった。(12話) #僕街 僕だけがいない街 #anime
原作は知らないが、アニメとしても十分見応えがあって、しかもいい終わり方をしたと思う。いい作品だった。
-
5 灰と幻想のグリムガル
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 細谷佳正、吉野裕行、島﨑信長、落合福嗣、小松未可子、照井春佳、安済知佳...
オーバーラップ文庫の同名ライトノベル(作:十文字青)をアニメ化。まるでゲームのような異世界「グリムガル」に突然迷い込んでしまったハルヒロ。記憶もお金も特別な力も持たないハルヒロは同じ境遇の仲間たちとパーティを組み、生きるために前に進んでいく。モグゾー役に抜擢された落合福嗣さんは、選手時代に3度の三冠王を獲得した元中日ドラゴンズ落合博満さんの長男。
「灰と激奏のグリムガル -Grimgar, Live and Act-」Blu-ray発売決定記念 イベント映像冒頭30分を無料公開! http://grimgar.com @grimgar_animeさんから #グリムガル
「灰と幻想のグリムガル」スペシャルイベントのニコ生上映会第2弾 :おた☆スケ【声優情報サイト】 http://www.ota-suke.jp/news/175524 #グリムガル
島﨑信長、小松未可子、照井春佳ら出演のイベント『灰と激奏のグリムガル』ニコ生ライブビューイング決定! - 声優ニュース|こえぽた - 声優 ニュース イベント サイト http://www.koepota.jp/news/2016/06/10/0509.html? #グリムガル
TVアニメ『灰と幻想のグリムガル』 CD-BOX&Blu-ray&DVD Vol.3発売記念、ビデオリテイク版での第1話~第8話の一挙放送決定!! http://www.saiani.net/post-89044.html @saianinetさんから #グリムガル
いい最終回でした。作品としてよくまとまっていて、世界がきちんと構築されている。雰囲気がいいよね。2期を待っています!(12話) #グリムガル 灰と幻想のグリムガル #anime
-
6 この素晴らしい世界に祝福を!
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 福島潤、雨宮天、高橋李依、茅野愛衣、原紗友里、稲田徹、諏訪彩花、安元洋...
角川スニーカー文庫の同名ライトノベル(作:暁なつめ)をアニメ化。交通事故であっけなく人生の幕を閉じた……はずだったゲーム好きの引きこもり少年が、RPGのような異世界に転生。居心地のよい生活を目指し、冒険に挑む様子を描いたファンタジーコメディ。監督は「これはゾンビですか?」の金崎貴臣さん、シリーズ構成は「アルスラーン戦記」の上江洲誠さん。
このすば13巻発売おめでとう!㊗️http://sneakerbunko.jp/bookdetails/?pcd=321706000257
たゆんたゆん過ぎた「この素晴らしい世界に祝福を!」1期9話の再放送が大人の事情で突如中止に -ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/28/news027.html @itm_nlabさんから #konosubaanime
第2話でパーティーメンバーが全員登場してたか。ルックスだけならハーレム状態なんだがな(笑)
2期の作画に不満を感じつつもなんとか終わったので1期の再視聴開始。アクア様って最初から穿いてなかったね。 あと、タイトルのローマ字表記のいい加減さに今頃気付いてイラッとした。
丁寧なコマ割りとよく出来た構図を見ても作画と画風の違いに気がつかない初心者作画厨乙
シリーズ:このすば! -
7 響け!ユーフォニアム2
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 黒沢ともよ、朝井彩加、豊田萌絵、安済知佳、寿美菜子、早見沙織、茅原実里...
【2016年秋アニメ5位】高校の吹奏楽部に所属する女子部員たちの青春物語を描く、TVアニメ第2期。2015年4月~6月に放送された第1期は吹奏楽部のリアルな日常や思春期の繊細な感情を描写し、人気を集めた。「涼宮ハルヒの憂鬱」「 中二病でも恋がしたい! 」の石原立也さんが監督を務め、京都アニメーションが制作を担当した。
『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』特報 https://youtu.be/Jo2yl3uUl1c @YouTubeさんから #anime_eupho
『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』9月30日ロードショー「あなたと一緒に響かせたい-」 http://anime-eupho.com/ #anime_eupho
【響け!ユーフォニアム】キャラクター人気投票の結果発表!ランキング1位は? http://subculwalker.com/archives/35748/ #anime_eupho
響け!ユーフォニアム2 総集編劇場版決定!! 音響の良い劇場で見るべし。 特別告知 https://youtu.be/1lgkuuuIQ84 @YouTubeさんから #anime_eupho
響け!ユーフォニアム2 #anime_eupho きっちりと2期1話冒頭シーンにつなげるエンディング。原作付きだからとは言え、きっちりと収まった感じが出てきれいな締め括り。とどめに作品タイトルの由来が明らかになっての特別エンディング。作品の畳み方として完璧だったね。
シリーズ:ユーフォニアム -
8 Re:ゼロから始める異世界生活
2016年春 テレビアニメファンタジーアニメランキング 74位- 声優:
- 小林裕介、高橋李依、内山夕実、水瀬いのり、村川梨衣、新井里美、子安武人...
「MF文庫J」より刊行されている同名ライトノベルを原作としたアニメ作品。コンビニからの帰り道に異世界へ迷い込んでしまった普通の高校生が、異世界で彼を救ってくれた少女へのお礼として少女の探しものを手伝うことになることから物語がスタートする、異世界ファンタジーとなっている。監督は、京アニ出身の渡邊政治さんが担当。アニメーション制作はWHITE FOX。
#16〜#23までの物語がどとうの展開で、レムがかわいかった
この回何度も観てはレムの可愛さと健気さに… 声の演技も素晴らしいですね レムの様な嫁さんが良いなぁって思うがまずあり得んねw
あー、いい終わり方でよかった!
レムたん、かわいすぎる……。
レムちゃん、いい子過ぎでしょ!
シリーズ:リゼロ -
9 迷家-マヨイガ-
2016年春 テレビアニメドラマアニメランキング 15位- 声優:
- 酒井広大、相坂優歌、八代拓、佐倉薫、鈴木達央、五十嵐裕美、清水彩香、加...
ディオメディアとポニーキャニオンによるオリジナルアニメ。閉鎖された村での人間模様と主人公の葛藤を描くサスペンス作品で、謎が謎を呼ぶスリリングな展開が見どころとなる。監督と音響監督は「ガールズ&パンツァー」「SHIROBAKO」の水島努さん、シリーズ構成は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の岡田麿里さん、キャラクターデザインは「艦隊これくしょん-艦これ-」の井出直美さん、音楽は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の横山克さんが担当するなど、かなり強力な布陣だ。
今日、一気にみましたー。あんまスッキリしない終わりだったなぁ。 どうでもいいけど、各話の題名(?)これ、ネタバレ入ってるのやめてほしい。 9話の題名みただけで「あ、氷結帰ってくんのね・・・」って興醒めww
にしても、村で人が住んでいた形跡やいなくなった人々はどういうことなのだろう。ある日ふと悟って帰るの? 構成のマズさ、人数の多さが気になる作品でした。 迷家-マヨイガ- #mayoiga
ようやく最終回を視聴。ああ、そうやって集落が残っていくんだな、言い伝えが残っていくんだなと思いました。思いましたけど、印象的なところはヒポポタマスの歌だけかも…… 迷家-マヨイガ- #mayoiga
あと1話で終わ(れ)る気がしない…… (11話) #mayoiga 迷家-マヨイガ- #anime
マヨイガ自体は、東北地方の伝承が下敷きになっているんですね。今頃ググって知りました。いくつか解釈があるようで。(11話) #mayoiga 迷家-マヨイガ- #anime
-
10 だがしかし
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 竹達彩奈、阿部敦、沼倉愛美、鈴木達央、藤原啓治
「週刊少年サンデー」(小学館)に連載中の同名マンガ(作:コトヤマ)をアニメ化。菓子屋の跡取り息子と駄菓子マニアである菓子メーカー令嬢を中心としたコメディで、原作では誰もが知っている駄菓子が実名で登場。楽しい食べ方やちょい足しレシピの紹介で人気を博しており、思わず駄菓子を食べたくなるかも? 監督は「神のみぞ知るセカイ」の高柳滋仁さん、シリーズ構成は高柳滋仁さんと加茂靖子さん。
けんけんRXさん、枝垂カンパニーに意味はなさそう。菓子は実名なので、会社も明治製菓でいいです。
なぜ、しだれカンパニー?
よくこれで15分×2の話にできるよなあ、と思っていたのだが、最近はこのだらだら感が気にならなくなってきた。
駄菓子、実名だよね? 宣伝効果高そうだし、同じ組み合わせで食べてみたい人が続出しそうだ。(1話) #だがしかし #anime
面白かったことは面白かったが、そのうちミスター味っ子みたいになっていきそう(笑)(1話) #だがしかし #anime
-
11 3月のライオン
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 河西健吾、茅野愛衣、花澤香菜、久野美咲、岡本信彦、井上麻里奈、細谷佳正...
「ハチミツとクローバー」で知られる羽海野チカさんがヤングアニマルにて連載中のマンガをアニメ化。幼いころに事故で家族を失った孤独な17歳のプロ将棋棋士が、ふと出会った3姉妹との交流を通じて心を開いていく様子を描いた再生の物語で、すでに実写映画化も決定している人気タイトル。監督は新房昭之さん、制作はシャフト。放送はNHK総合テレビにて。
島田さんの戦いや、晴信のやさしさとか、零くんの才能とか、映像のうまさとか、見どころの多い回でした。毎回見どころがあって素晴らしいですね。(20話) #3月のライオン #anime
宗谷名人、ようやくまともにしゃった気が(笑)(20話) #3月のライオン #anime
三木さんは、島田さんは胃酸で食道が焼けて声が掠れているだろうと考えて役作りをされていて(スポーツ報知特別号より)、それが名演技を産んでるんだなぁと関心しきり。(20話) #3月のライオン #anime
やっぱいいなあ。島田さんの苦しみが伝わってくる。絵が本当に上手い。
今回も三木さん(島田さん)いいですね。背負うものの大きさも垣間見られて、今回もいい回でした。(19話) #3月のライオン #anime
-
12 魔法少女育成計画
2016年秋 テレビアニメ魔法少女アニメランキング 1位- 声優:
- 東山奈央、沼倉愛美、佐倉綾音、内山夕実、井上喜久子、花守ゆみり、日笠陽...
【2016年秋アニメ4位】 遠藤浅蜊さんによるライトノベルをアニメ化。プレイヤー数万人に1人を本物の「魔法少女」にする力を持つソーシャルゲーム「魔法少女育成計画」をプレイしていた中学生・姫河小雪は、「増えすぎた魔法少女を半分に減らす」という運営の宣言のもと、熾烈な戦いに巻き込まれていく……。可憐な外見の16人の魔法少女たちが繰り広げる、予想を裏切る激しいバトルをが大きな見どころ。
最近もう一度見たけど声優の演技力すごい
面白かった
いったい何がメンテ中だったんだろう?
ヒトコトもうんざり。どこかいいとこありませんか?
実はラジオの構成がネタバレで、予想はしてましたが、そうきましたか。
シリーズ:魔法少女育成計画 -
13 坂本ですが?
2016年春 テレビアニメ- 声優:
- 緑川光、石田彰、杉田智和、武内健、檜山修之、森久保祥太郎、堀江由衣、中...
佐野菜見さんがハルタで連載していたマンガ作品をアニメ化。挙動のすべてがスタイリッシュでクールな男子高校生「坂本」の、学園生活を描いたギャグマンガだ。監督は「銀魂」の高松信司さん、キャラクターデザインは「薄桜鬼」「らんま1/2」の中嶋敦子さん、アニメーション制作はスタジオディーンが手がける。なお、主人公・坂本の声は、緑川光さんが演じる。
笑わせよるww キメシーンでいつも出てくるテーマソングがイカす!!
ですねー、けんけんRXさん! わたしは今話で気がついて、おおっとなっていました。 坂本ですが? #anime
基本はクールすぎる坂本くんの挙動をめぐるギャグだけど、ほんのりいい話にまとまっていたりもしており、それがまたいい感じ。(2話) #坂本ですが? #anime
面白かったがもっとパワーがあってもいいかな。声優陣がすごいですね。(1話) #坂本ですが? #anime
なかなかのくだらなさ(いい意味で)であった。
-
14 甲鉄城のカバネリ
2016年春 テレビアニメアクションアニメランキング 27位- 声優:
- 畠中祐、千本木彩花、内田真礼、増田俊樹、梶裕貴、沖佳苗、伊瀬茉莉也、逢...
フジテレビ「ノイタミナ」枠で放送されるオリジナルアニメ。蒸気機関が発達した島国・日ノ本を舞台に、少年少女らが装甲蒸気機関車「甲鉄城」に乗り込み、鋼鉄の心臓を持つ生ける屍=「カバネ」に立ち向かう様子を描いたスチームパンクアクションだ。監督は、「進撃の巨人」の荒木哲郎さん、シリーズ構成は「コードギアス」の大河内一楼さん、そして、キャラクター原案に「超時空要塞マクロス」の美樹本晴彦さんが参加している。アニメーション制作は、「進撃の巨人」のWIT STUDIOが手がける。
甲鉄城のカバネリ 兄様に復讐後のビジョンが無かったり、都度良い顔ばかりの菖蒲様にもリーダーとしての方針を見せて欲しかったり、逞生の事も振り返って欲しかったり、これから世界をどうにかできる希望を見せてほしかったりと足りないことは多かったが、しかし尺的にはこれが精一杯か。 #カバネリ
あー終わっちゃった!! と完結が寂しく思えるような良作でした。総集編が冬に劇場で公開になるそうで、観に行きたいものです。(12話) #カバネリ 甲鉄城のカバネリ #anime
甲鉄城のカバネリ ラストの準備回として、成すべき段取りは全うした感。最初は反目していた来栖が生駒再起のきっかけになるとか、王道な流れだ。しかし兄様の企みが単なる復讐だけなのか、更に裏があるのか。できればひと捻り欲しいところだが、次回でラストだからなぁ。 #カバネリ
生駒って落ち込みやさんで結構繊細だよね。泣いちゃうし。しかし決意を新たにした姿には見違えたな。ツラヌキ筒をサイコガンみたいにしてたし。(11話) #カバネリ 甲鉄城のカバネリ #anime
生駒が生かされたように、無名ちゃんも助けられる気がするが美馬様もいるしどうなるのか楽しみ。(11話) #カバネリ 甲鉄城のカバネリ #anime
シリーズ:カバネリ -
15 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(第2クール)
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 諏訪部順一、金元寿子、東山奈央、種田梨沙、戸松遥、日笠陽子、内田真礼、...
アルファライト文庫(アルファポリス)の同名ライトノベルをアニメ化。2015年7月~9月に放送された「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(第1期)」が人気を博し、「あにぽた」のユーザーレビューでも満足度4を超える高評価を獲得。異世界における自衛隊の奮闘を描いた壮大なファンタジーで、監督は「ラブライブ!」の京極尚彦さん、シリーズ構成は「六花の勇者」の浦畑達彦さん、アニメーション制作はA-1 Pictures。
指名されて聞かれたので対応致しましたが、C-1の件は物語への影響度的に薄い細部の問題と思いますので、正直自分はあまり関心ありません。
C-1の技術的に分解可能な範囲での構成部品の最大寸法がGATEより大きい、またはC~1の分解再組立には技術的な障害がある、と言った根拠がなければ、結局はかけられる人数と時間と施設の問題だけと思います。そして国家組織である自衛隊ならばクリアできる問題と思います。
GATEの出入りを管理する為に自衛隊が乗り出している以上、他国と特地間の接触に対するガードは相応に厳しいと考えられます。また、航空機全般は分解して搬入し特地で再組み立てしている様です。原作未読の自分でも簡単に調べられた情報です。
あれだけの文化の差があってスパイですか。どの様な教育でその差を埋められるのでしょうか。そもそも自衛隊はGATEからの侵攻を防ぐ為に帝国側の入り口であるアルヌスに駐屯しているだけで、そこから侵略に行く訳では無いから「補給線」と考える事が間違っているかと。
補給路どころかGATE周囲が自衛隊アルヌス駐屯地ですよ。自分では御手上げです。 帝国側に塞ぐ手立てがあるとお考えでしたら、御教授願います。
シリーズ:GATE(ゲート) -
16 昭和元禄落語心中
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 関智一、石田彰、山寺宏一、小林ゆう、林原めぐみ、家中宏、牛山茂、山口勝...
「ITAN」(講談社)に連載中の同名マンガ(作:雲田はるこ)をアニメ化。昭和の落語界を舞台に、噺家の素顔と業を繊細に描き出すヒューマンドラマ。オープニングテーマでは、椎名林檎さん作詞作編曲、林原めぐみさんボーカルという超豪華タッグが実現。落語に魅せられた元チンピラ・与太郎役の関智一さん、孤高の落語家・有楽亭八雲役の石田彰さんなど、実力派キャスト陣の演技にも注目。
待ってました!前期凄く良かった印象があるのでより期待。
原作最終巻読みました!素晴らしいエンディング!2期が待ち遠しい〜
2期は来年1月より! 楽しみぃ!!
よっ! 二期! 待ってましたっ!
切ないねえ。泣けちゃうじゃないかぃ。まったく。 #12
シリーズ:昭和元禄落語心中 -
17 ユーリ!!! on ICE
2016年秋 テレビアニメスポーツアニメランキング 22位- 声優:
- 豊永利行、諏訪部順一、内山昂輝、野島健児、日野聡、細谷佳正、羽多野渉、...
【2016年秋アニメ1位】崖っぷちスケーター・勝生勇利を主人公に、各国の選手たちの熱い戦いを描く、史上初の本格男子フィギュアスケートアニメ。ネーム(脚本原案)・キャラクター原案は「モテキ」を生み出したマンガ家・久保ミツロウさん、監督・シリーズ構成は「ミチコとハッチン」「LUPIN the Third -峰不二子という女-」を手がけた山本沙代さん。
美しい。そしてこういう世界なんだろうなと思わせるリアリティ。
もう、ラストまで、何もかもが上手い!!
感動!!!
もお、毎回最高! 次回が最後なんて悲しすぎる!
女性向けだと思って視聴しないのは勿体無い。スケートシーンの迫力、魅力あるキャラクター、こんなアニメに出会えて本当に嬉しい。
-
18 ふらいんぐうぃっち
2016年春 テレビアニメ- 声優:
- 篠田みなみ、鈴木絵理、菅原慎介、葵井歌菜、三上枝織、日野まり、井口裕香...
「別冊少年マガジン」にて連載中の石塚千尋さんによるマンガをアニメ化。15歳になった女子高校生の魔女・木幡真琴は、一人前の魔女を目指した目、青森に引っ越してくる。その豊かな自然の中で友人たちとのんびり過ごす中で、ときどき不可思議なことに出会う様子を描いた日常系ストーリーだ。シリーズ構成は「赤髪の白雪姫」の赤尾でこさん、アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当する。
自然豊かな青森が舞台『ふらいんぐうぃっち』の魅力!|PUUL(プウル) https://puul.jp/26506 #flyingwitch #ふらいんぐうぃっち
三上枝織『ふらいんぐうぃっちイベント in 日テレらんらんホール。』 ⇒ http://amba.to/2cLHXdI #アメブロ @ameba_officialさんから #flyingwitch #ふらいんぐうぃっち
放送されたばかりの「ふらいんぐうぃっち」全話がニコ生で一挙配信 :おた☆スケ【声優情報サイト】 http://www.ota-suke.jp/news/172798 #flyingwitch
ふらいんぐうぃっち ローブづくりとねぶたと土ん魚で、いつもどおりの日常で締め。でもそれがいい。やっぱり常に安心して見られる枠も大事だよなと。しかもあまりディフォルメせず当たり前の日常芝居の範囲で描き切るのは、意外に難易度高い事をこなしてると思う。 #flyingwitch
ふらいんぐうぃっち クジラ凄いな。これだけでコンテンツ一つ出来そうな感じ。サンドボックス系ゲーマーの方は挑まれることお勧め。そして後半のホットケーキ。科学を極めると魔法の様と言われるが、美味しいお菓子作りもまた魔法の様だ。圭君は素晴らしい。 #flyingwitch
-
19 キズナイーバー
2016年春 テレビアニメ学園アニメランキング 32位- 声優:
- 梶裕貴、寺崎裕香、島﨑信長、久野美咲、山村響、前野智昭、佐藤利奈、西山...
「キルラキル」「リトルウィッチアカデミア」などを手がけたアニメスタジオ「トリガー」と、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」などを手がけてきた、脚本家・岡田麿里さんによるオリジナルアニメ。キズによるキズナでつながる少年少女たちの青春群像劇になるという。
キズナイーバー #kizna 面白かった。終わり方も良かった。 学園アニメにより一層ハマった1作
マリーアンチが騒いであまり評判が良くないけど個人的に今季のなかでは結構好き
キャラの感情をよりリアルに描いてる作品だと思います。シリアスなところとか意外に泣けるところとか、ラストがどうなるか楽しみです。
うーむ。ちょっと心配な展開になってきた気がする。
徐々に、麻里ちゃんカラーだね。心が痛い・・・
-
20 終末のイゼッタ
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 茜屋日海夏、早見沙織、内田彩、東山奈央、花澤香菜、諏訪部順一、高橋広樹...
大戦の渦中にある欧州を舞台に、2人の少女の運命を描くオリジナルアニメ。西暦1940年、強大な力を持つゲルマニア帝国が侵攻の矛先をアルプスの小国エイルシュタット公国に向け、物語が動き出す。監督は「トライブクルクル」の藤森雅也さん、シリーズ構成・脚本は「ヘヴィーオブジェクト」の吉野弘幸さん。また、軍事ディレクションを戦車雑誌「月刊PANZER」の和泉貴志さんと柘植優介さんが担当する。
完成度の高い素晴らしいアニメでした。それだけに、↓の方も書いていますが、1クールという短い作品なのが惜しく感じます。
ここのランキングで見てみましたが、絵も綺麗だし、声も良かったです。 残念なのは1クールで終わらせるために余裕が無く、戦闘シーンが非常に面白いために、複雑な人間関係があまり目立たなくて、ストーリーもナレーションで進めるところが多くて残念でした。
このキャラはそうそう簡単に死なんだろう、このキャラは重要なキャラなんだろうという先入観をすべて裏切ってくれました。殺伐としているからこそそこで見える希望がみずみずしく感じられました。
ハッピーエンドじゃないけど、それがまたいい。でも、もしかして・・・?
いよいよ決戦の時! バッドエンドで終わりませんように・・・。
-
21 甘々と稲妻
2016年夏 テレビアニメ- 声優:
- 中村悠一、遠藤璃菜、早見沙織、戸松遥、関智一、新井里美、茅野愛衣、久我...
雨隠ギドさんがgood!アフタヌーンで連載している同名マンガをアニメ化。妻を亡くし一人娘の成長を愛おしく見つめる高校教師・犬塚公平、公平の教え子で料理が苦手な飯田小鳥、食べることが大好きな5歳の女の子・つむぎを中心に、大切な人たちと食事をする喜びや幸せを描く日常系グルメアニメ。つむぎ役は現在小学生の子役・遠藤璃菜で、リアルな演技にも注目が集まる。
え? 最終回? なんかいきなり終わっちゃたなあ。 お母さんは相変わらずコスプレしてるし。 あと、つむぎちゃんにはぜひ我が広島の「お好み焼き」も食べて欲しいな。
みんなほんとにおいしそうに食べるので羨ましい。なかでもやっぱり要であるつむぎの表情と声が最高にいい。かわいいしおいしそう!(11話) #甘々と稲妻
毎回父と子のやりとりが丁寧に描かれていてよいです。ひたむきにつむぎと向き合う公平さんと、その愛情を受けて成長してゆくつむぎの姿に、ハート鷲掴みです。(11話) #甘々と稲妻
小鳥ちゃんも可愛い。微笑ましいなぁ……(8話) #甘々と稲妻
つむぎが白線のうえをサメの歌を歌ってたどっていくところ、泣きそうになった。なぜじゃ、なぜここなんじゃ……年をとると涙もろくなっていかん。(7話) 甘々と稲妻 #甘々と稲妻
-
22 ハイスクール・フリート
2016年春 テレビアニメ美少女・ヒロインアニメランキング 35位プロダクションアイムズが制作を手がけるオリジナルアニメ。海上都市と航路が発達し、海の安全を守る職業「ブルーマーメイド」が女生徒たちの憧れとなっている世界を舞台に、「ブルーマーメイド」を目指して横須賀の海洋高校に入学する少女たちの学園生活を描く。なお、キャラクター原案のあっとさん、シリーズ構成・脚本の吉田玲子さんら、「のんのんびより」の制作スタッフが顔をそろえている。
「艦これ」みたいに理不尽な展開もなく、主人公たちの成長をしっかりと書けていて面白かったです。世界観の設定などがが曖昧になってしまったのは、う〜んとなってしまいましたが、いずれ続編などでしっかりと明かしていって欲しいです!
もうマジで泣けた最終話… 2期期待してまっすん
ハイスクール・フリート ラストのはれかぜ沈没シーンは確かに不自然ではあるけれど、それでも乗員生徒全員の上陸まで見届けるまで持ち堪えた、とするスタッフの意向は分かる。他に突っ込みどころは多い作品だが、そのくらいは認めてあげたい。確かにラスト2回は気合入っていた。 #はいふり
1話の初めははいふりとして放送されエンディングではハイスクール・フリートとタイトル変更されたことには原作者の狙い通りだなと思いました(笑)
最終回、最後のシーン、泣けました・・・。何だかんだでいい話だったと思います。
シリーズ:ハイスクール・フリート -
23 文豪ストレイドッグス
2016年春 テレビアニメアクションアニメランキング 35位- 声優:
- 上村祐翔、宮野真守、細谷佳正、神谷浩史、豊永利行、花倉桔道、嶋村侑、小...
孤児院を追い出され、餓死寸前の青年・中島敦が出会った風変わりな男たち――。白昼堂々、入水自殺にいそしむ自殺嗜好の男・太宰治。神経質そうに手帳を繰る、眼鏡の男・国木田独歩。彼らは、軍や警察も踏み込めない荒事を解決...
海外組も出てきて三つ巴になり、話も広がりそうで楽しみ。(12話) 文豪ストレイドッグス #bungosd
や~めっちゃ楽しみ。
BLじゃなく、芥川は太宰に愛されたくても叶わなくて、敦くんに憎悪という名の嫉妬心を燃やしているの? EDの対比が印象的だよね。(10話) #bungosd 文豪ストレイドッグス #anime
アクションアニメな回だった。敦くんが男を見せたな。(10話) #bungosd 文豪ストレイドッグス #anime
太宰の歌は宮野さんのアドリブ?(9話) #bungosd 文豪ストレイドッグス #bungosd
シリーズ:文豪ストレイドッグス -
24 NEW GAME!
2016年夏 テレビアニメ美少女・ヒロインアニメランキング 62位- 声優:
- 高田憂希、日笠陽子、茅野愛衣、山口愛、戸田めぐみ、竹尾歩美、朝日奈丸佳...
高校を卒業して、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲームを作った制作会社「イーグルジャンプ」へ入社した青葉は、そこでそのゲームのキャラクターデザイナーを務めていた八神コウと出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉...
視聴終了。良いファンタジーだった。こんな現場ならずっと居たい。 いや、邪念で仕事にならんか。ならんな。
だめだー。秋山澪の声にしかきこえません・・・
今回はお風呂シーン多めのスペシャル会!
お仕事アニメはいいよね。
現場がSHIROBAKOよりも美少女だらけというファンタジー。 まあこれがリアルにむさい男だらけだったら、絶対観ないと思うわけだが。
シリーズ:NEW GAME -
25 コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG
2016年春 テレビアニメ- 声優:
- 石川界人、上坂すみれ、豊崎愛生、中村繪里子、川島得愛、金尾哲夫、鈴村健...
「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。これまで数々のフィクションで描かれてきた、数々の超人たちが、もしすべて同時に実在していたとしたら?2015年10月よりTOKYO...
好き嫌いは分かれると思うけどここ数年のオリジナルアニメの中では一番見応えがあった。個人的には名作。
超人とおやつ - 上坂すみれ 公式ブログ http://lineblog.me/uesaka_sumire/archives/6698307.html #コンレボ
會川昇&氷川竜介の“なるほどTHE 神化”2配信!!ゲストに水島監督が登場!! http://concreterevolutio.com/news/?p=1500 #コンレボ おっさんばかりのニコ生ではあったが、しかしコンレボの面白さが更に膨らむ実に良いニコ生だった。
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG 唯一の心残りは、昭和歌謡大好き・同志上坂すみれにも挿入歌を歌わせてあげたかったなということぐらいか。同志の一人として、声優としての代表作として胸を張れる作品が生まれたことは実に嬉しい。 #コンレボ
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG 正しくアメコミの超大作クロスオーバーシリーズのメインストーリーを読み切った様な充実感と、次回から個々の通常シリーズに戻っていく寂寥感。そんなラストだった。しかもその次の布石まで打たれてるし。最高だ。 #コンレボ
シリーズ:コンクリート・レボルティオ -
26 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2シーズン)
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 河西健吾、細谷佳正、花江夏樹、梅原裕一郎、内匠靖明、村田太志、天﨑滉平...
主人公、三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少...
う○んこ中に殺されるのはやだな〜
まあこうなるよなあという結末。ほぼヤクザ映画。
スカッとしない最終回だった。イオクはザマミロ。
もう、皆殺しなんですかねえ。やっぱり。
まさかの展開だな
シリーズ:ガンダム 鉄血のオルフェンズ -
27 ドリフターズ
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 中村悠一、内田直哉、斎賀みつき、鈴木達央、青山穣、家中宏、小野大輔、高...
「HELLSING」の平野耕太さんがヤングキングアワーズで連載中のマンガをアニメ化。関ヶ原の戦いで敗走中に異世界へ迷い込んだ戦国武将・島津豊久をはじめ、古今東西の偉人・英雄たちが次々に召還され、そこで繰り広げられる戦争を描いた歴史ファンタジー。監督は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズディレクターの鈴木健一さん、シリーズ構成・脚本は「グリザイアの果実」の倉田英之さん。
豊久、交渉上手い!
カオスダイバー!!BACK HORNだ。
今回は面白かったなあ〜。豊久、信長、与一、それぞれの特徴が十分に出ていた。あと、ハンニバル爺さんも。
今回は作画がやたらと素晴らしかった。オルミーヌかわいい。ジャンヌのくだりはちょっと切なかった。(7話) #ドリフターズ #drifters
脚本の黒田洋介さん、お名前見たことあると思ったら、トライガンやおお振りとかも手掛けてるのですね。好きかもしれない。(7話) #ドリフターズ #drifters
-
28 orange
2016年夏 テレビアニメ- 声優:
- 花澤香菜、山下誠一郎、古川慎、高森奈津美、衣川里佳、興津和幸、佐倉綾音
高野苺さんが月刊アクションで連載していた同名マンガをアニメ化。ある日高校2年生の菜穂のもとに、10年後の自分から手紙が届く。これから起こることが次々と書かれた手紙に示唆された、大切な友達・翔の自殺――。未来を変えるために行動する高校生たちの恋と青春を描いたSFドラマで、2015年12月に公開された実写映画版は興行収入30億円を超える大ヒットを記録した。
最高に泣ける漫画…
さすがは俺たちの花澤香菜! 切なすぎるぜ!
評価4.0 10年後の自分からの手紙、恋愛物にSFが加わり面白い。
切ないねえ。花澤さん、どストライクです!
いいでっすねー! 青春!!!
シリーズ:orange -
29 蒼の彼方のフォーリズム
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 福圓美里、浅倉杏美、山本希望、米澤円、逢坂良太、若林直美、近藤孝行、種...
「恋と選挙とチョコレート」を生んだspriteの同名アダルトゲームをアニメ化。原作は「萌えゲーアワード2014」で大賞を受賞した人気作。高校二年の日向晶也を主人公に、空で行われるスポーツ「フライングサーカス」に打ち込む美少女たちとの恋と青春の日々を描く。監督は「えとたま」の追崎史敏さん、シリーズ構成は「のんのんびより」の吉田玲子さん、アニメーション制作は「それが声優!」のGONZO。
めっちゃ面白い FC最高ー!!
めっちゃくちゃいい!青春って感じ
とても良かった93.1%!
とても良かった86.2%
先生荒ぶってましたね。原作ゲームやる前に気分を高めるために見始めただけだったのですが、思いのほか面白いです。
-
30 ろんぐらいだぁす!
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 東山奈央、五十嵐裕美、大久保瑠美、黒澤ゆりか、日笠陽子、東城咲耶子、津...
月刊ComicREXで連載中のマンガをアニメ化。ロードバイクに魅了された女子大生5人がチームを結成し、苦楽をともにしながらサイクリングイベントの参加を目指す様子を描く。監督は「モンスター娘がいる日常」の吉原達矢さん、シリーズ構成は「俺物語!!」の高橋ナツコさん、キャラクターデザインは「戦姫絶唱シンフォギアGX」の普津澤時ヱ門さん、アニメーション制作はアクタス。
当初の制作遅延のため、ちょっと間が空いて11話、12話と。 若干CG不自然だったけど、話はすごくよかった。総じていいアニメだった。
成長物語としては素晴らしい完成度だった。亜美は良い主人公。
教えられる側から教える側へと成長した亜美。いい最終回だった。
こんにちは、倉田亜美です!は欲しかった。
元々好きな作品ではあったけど今回は特に面白く感じた。
-
31 この美術部には問題がある!
2016年夏 テレビアニメ- 声優:
- 小澤亜李、小林裕介、上坂すみれ、東山奈央、水樹奈々、利根健太朗、掛川裕...
いみぎむるさんが電撃マオウで連載している同名マンガをアニメ化。中学校の美術部を舞台に、絵の才能に恵まれながらも"二次元嫁"を描くことにしか興味がない主人公、彼に片思いしているマジメ女子、周囲を取り巻く個性的なキャラクターたちが繰り広げる日常系コメディ。キャラクターデザインは「のんのんびより」の大塚舞さん。
ベッドのシーン、え、ガチなの・・・?この美で・・?ってあの数秒間思っちゃいましたよ・・・。
本当に完璧な流れでした。先生に「魔導書」でおこられるのもご褒美かもしれませんが、ソファーで脚組んだ宇佐美さんに正座させられて説教されるのもご褒美ですよねぇ・・。
本当に宇佐美さんは可愛すぎるなー。
今回も宇佐美さんがかわいすぎてヤヴァイレベル。
本気で視聴者にリヴァイ兵長みたいなキャラを忘れさせる面白さ、さすがっす。
-
32 傷物語〈I鉄血篇〉
2016年 アニメ映画- 声優:
- 神谷浩史、坂本真綾、堀江由衣、櫻井孝宏、入野自由、江原正士、大塚芳忠
高校二年生の阿良々木暦は春休みのある夜、伝説の吸血鬼であり、"怪異の王"キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと衝撃的な出会いを果たす。まばゆいほどに美しく。血も凍るほどに恐ろしく。四肢を失い、...
傷物語 物語シリーズの定番であった阿良々木君のモノローグが無いとは意外。画面の動きよりも会話劇中心のイメージが有ったので、流石に劇場用ともなると動かしてきたか。それにしても眼球アップ時の瞳の描き方が癖が強くて落ち着かない。立川では公開2日間でパンフレット完売だった。
シリーズ:<物語>シリーズ -
33 彼女と彼女の猫 -Everything Flows-
2016年春 テレビアニメ- 声優:
- 花澤香菜、浅沼晋太郎、矢作紗友里、平松晶子
アニメーション作家・新海誠の原点とも言える「彼女と彼女の猫」を、TVアニメ化。新海誠さんが自主制作した5分間のモノクロアニメを元に、「涼宮ハルヒの憂鬱」の坂本一也監督をはじめとするスタッフ陣が新たな息吹を吹き込ませる。就職活動に追われる短大生の「彼女」と、彼女の飼い猫である「僕」とによるハートウォーミングストーリー。「彼女」は花澤香菜さん、「僕」は浅沼晋太郎さんが声を務める。
見たい!!
花澤さん出てる!!!!! これはあ期待!!!!
そそられる
これは期待
新海誠の最新作キター! 主役は花澤香菜!
-
34 無彩限のファントム・ワールド
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 下野紘、上坂すみれ、早見沙織、内田真礼、田所あずさ、久野美咲、井上喜久...
KAエスマ文庫(京都アニメーション)の同名ライトノベル(作:秦野宗一郎)をアニメ化。幽霊、UMAといった「ファントム」との戦いを描く学園異能ファンタジー。監督に「響け!ユーフォニアム」の石原立也さん、シリーズ構成に「甘城ブリリアントパーク」の志茂文彦さん、キャラクターデザインに「中二病でも恋がしたい!」の池田和美さんなど、京都アニメーションのヒット作を手がけてきたスタッフがそろう。
やっぱりCLANNADの雰囲気があって、ファンとしてはそれが心地いいのだけど、別の作品なので、この作品だけのウリを前面に出してほしい。(5話) #phantom 無彩限のファントム・ワールド #anime
言霊って言うからね。声に力があるという設定は好きだな。あと、髪がショートカットなのもいいですね。 #phantom 無彩限のファントム・ワールド #anime
小糸ちゃん回。どうして現在のような人格になったのかが判った。なんかキャラソンが発売する気がする。 #phantom 無彩限のファントム・ワールド #anime
玲奈ちゃん回ですね。ちょっとしんみりとなるシリアス路線。安定感はあるけど、目新し感じの面白みはなかったかな。もう一歩踏み込みがほしい。(4話) #無彩限のファントム・ワールド #anime
ドタバタの雰囲気がやっぱりCLANNADを思わせるものがある。だから嫌いじゃないんだけど、なんか突き抜けたものがほしいところ。(3話) #無彩限のファントム・ワールド #anime
-
35 くまみこ
2016年春 テレビアニメ- 声優:
- 日岡なつみ、安元洋貴、興津和幸、喜多村英梨
吉元ますめさんが月刊コミックフラッパーで連載している同名マンガ作品をアニメ化。東北地方のとある山奥の村を舞台に、熊を奉る神社に巫女として仕える中学生と後見人(人?)であるクマのナツとの田舎暮らしの日々を描く。
figma ヒグマ (undefined) | ワンホビ26展示ギャラリー http://whl4u.jp/wh26/gallery/#/images/92
くまみこ ネットでの反応はなかなか手厳しいが、たしかにこの終盤の展開は前半の雰囲気からは浮いていた。1クール作品として区切りを付けたかったのだろうが、結果としては失敗と言わざるをえない。村おこし関連が入るまでは面白かった作品だけに、実に残念な結果である。 #kumamiko
なつの力、すげー!
くまみこ やっぱりナツとまちが離れる流れはイカンな。2人揃ってこその「くまみこ」だよ。まあ最終回らしく話的に区切りをつけようとしているのだろうが、ナツとまちの絡みが減るのは頂けない。いつもの流れのままで通して欲しかったのだが、少々残念ではある。 #kumamiko
この回も面白かった。まちちゃん、いじられ過ぎ(泣きすぎw)。でもかわいい。
-
36 ViVid Strike!
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 水瀬いのり、小倉唯、水橋かおり、能登麻美子、上坂すみれ、喜多村英梨、福...
【2016年秋アニメ7位】「魔法少女リリカルなのは」シリーズの原作&脚本の都築真紀さんが新たに手がけるTVアニメ。「魔法少女リリカルなのはViVid」から1年後を舞台に、孤児院で暮らしていた2人の少女、フーカとリンネの運命を描く。監督は「今日からマ王!」「DOG DAYS」の西村純二さん、アニメーション制作は「魔法少女リリカルなのは」を手がけたセブン・アークス。
本日、魔法少女リリカルなのはViVid最終20巻発売。 これでほぼViVid Strike!と繋がりました。
俺たたエンド。期待していなかった分の反動もあったけど12話通して楽しめたので満足かな。
綺麗な目に戻ったリンネにフーカは全力の覇王断空拳。
フーカが凄く主人公してた。リンネへの想いに涙が。次回が待ち遠しい。
フーカが最高に主人公してた。
シリーズ:リリカルなのは -
37 ベルセルク
2016年夏 テレビアニメ- 声優:
- 岩永洋昭、水原薫、日笠陽子、興津和幸、下野紘、安元洋貴、行成とあ、沢城...
中世ヨーロッパ風の世界を舞台に繰り広げられる「黒い剣士」ガッツと、使徒と呼ばれる怪物たちの戦いを描く三浦健太郎さんのマンガ(ヤングアニマル連載、白泉社)が原作。これまで過去のエピソードである「黄金時代篇」をもとに2度アニメ化されているが、本作ではついに「黒い剣士」となったガッツの活躍が描かれる。巨大な剣“ドラゴンころし”を振るうガッツの暴力的な強さにはある種の爽快感すら感じるのではないだろうか。宗教裁判などが絡んで重苦しく進むダークな物語と、その中で一服の清涼剤となる妖精パックのコミカルさも見どころ。
あー。でも『おまえ誰?』から知っていくのも楽しそうで初見の人が羨ましくもある。(12話) ベルセルク #berserk
グリフィスのシーン、変身シーンのようでちょっと面白かった(実際ある意味変身だけど)。これ初見の人には判りにくいね。まず、おまえ誰? ってなるよね。(12話) ベルセルク #berserk
ぬー。怒涛の勢いで流れるように終わってしまったな。来春に続編開始とのことで、いろいろ楽しみに待っています。(12話) ベルセルク #berserk
ルカ姐はいいキャラだよね。なかの人の沢城さんは劇場版ではスランを演じていたけれど、二役やるのかしらん。でもあと1話しかない。どうだろう。(11話) ベルセルク #berserk
モズグス様の質感と作画が素晴らしいのだけど、ちょっと物足りなかった。いい意味ではっちゃけてほしかった。暴走してほしかったかな。(11話) ベルセルク #berserk
シリーズ:ベルセルク -
38 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
2016年春 テレビアニメ荒木飛呂彦さんの大人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」。その第4部となるアニメシリーズが本作だ。エジプトでの宿敵DIOとの死闘から11年後となる1999年の世界が舞台。空条承太郎が、祖父ジョセフ・ジョースターの隠し子、東方仗助に会うため、日本のM県S市、杜王町にやってきたところから物語は始まる。メインスタッフはこれまでと同じで、ディレクターは津田尚克さんが、シリーズ構成は小林靖子さんが担当する。アニメーション制作はデイヴィッドプロダクション。
奇妙なオープニング。最終回が近いんだっけ。
初めに今回の物語は町のなかだけで展開すると聞いてどうなっちゃうのと思ったが、作品の魅力はあがるばかりで心配無用だったわ。(7話) #jojo ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない #anime
間田くんはどうして承太郎を杜王町から消そうとしたのだろう。なぜ承太郎を知っていた? 誰か詳しいスタンド使いがいるのか(7話) #jojo ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない #anime
仗助と康一はいいコンビだなぁ。(7話) #jojo ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない #anime
激昂した康一はサイヤ人だと思った。(6話) #jojo ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない #anime
シリーズ:ジョジョの奇妙な冒険 -
39 ガーリッシュ ナンバー
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 千本木彩花、本渡楓、石川由依、鈴木絵理、大西沙織、中井和哉、梅原裕一郎...
【2016年秋アニメ3位】渡航さん×QP:flapperさんによるメディアミックス作品のアニメ版。可愛い外見と世を舐めきったメンタルを持つ女子大生が声優業界に足を踏み入れ、シビアな現実に直面しながら奮闘する姿を描くアイドル声優お仕事ストーリー。作中に声優として登場するメインキャラクター5人がユニット「ガーリッシュ ナンバー」を組み、主題歌を担当する。アニメーション制作はディオメディア。
いつも同じ服を着ていると思ってたが、何着も替えがあったとは。
千歳は最後まで千歳だった…。
最初は‘ギョーカイ’の裏事情的な話メイン(それはそれで興味ありますがw) なのかと思っていましたが、回を重ねるごとに楽しく引き込まれていって 最終回は みんなが前向きな感じで 後味よく見ることができました(^^♪
最後の悟浄君のひと言、何気に深い!
千歳出ないと平和だなぁ。
-
40 マクロスΔ(デルタ)
2016年春 テレビアニメ変形ロボット・歌・三角関係を軸にした人気アニメ「マクロス」シリーズの新作となるアニメ作品。前作「マクロスF」から8年後、宇宙の辺境にある惑星を舞台に、「風の王国」の空中騎士団5人と戦術音楽ユニット「ワルキューレ」の歌姫5人の共同作戦や恋模様が描かれる。総監督は河森正治さん、アニメーション制作はサテライトが務める。なお、正式発表前に実施されたヒロイン声優兼歌い手を選出する歌姫オーディションには約8,000通の応募があり、鈴木みのりさん(18歳)が選出された。
人類補完計画ですか(y/n)?
リン・ミンメイは懐かしいが。
1話丸々説明とか…
フレイアちゃん、あの顔は恋してますねえ・・・
しかし、シリーズ中一番影が薄い主人公じゃないかな、ハヤテって。
シリーズ:マクロス -
41 ばくおん!!
2016年春 テレビアニメ- 声優:
- 上田麗奈、東山奈央、内山夕実、山口立花子、石塚運昇、日笠陽子、三木眞一...
「ヤングチャンピオン烈」で連載中のおりもとみまなさんによるマンガ作品がアニメ化。女子高のバイク部を舞台に、バイクに興味を持ち始めた主人公が個性的な仲間たちに支えられながらオートバイライフを歩んでいく様子を描いた青春マンガだ。監督は「逮捕しちゃうぞ」「true tears」の西村純二さん、キャラクターデザインは「ガールズ&パンツァー」の杉本功さん、アニメーション制作はトムス・エンタテインメントが手がける。
教習所のバイクとの再会があるとは思っていたが、そうきたか。
終わっちゃった―。なんか寂しい。
おもろかった! ロードサイクルあるあるに始まり、またかのスズキdis。作者はどうしても凜をもだえさせたいんだろうなー。
来夢先輩バージョンのエンディングかぁ(笑)
じゃがいもは主食? ああ、「ごはんはおかず」だからか。
-
42 亜人
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 宮野真守、細谷佳正、大塚芳忠、櫻井孝宏、小松未可子、平川大輔、洲崎綾、...
「good!アフタヌーン」(講談社)に連載中の同名マンガ(作:桜井画門)をアニメ化。決して死なない未知の新生物「亜人」だと判明した男子高校生・永井圭を主人公に、亜人と彼らを研究対象としか見ていない人類との戦いを描くSFサスペンス。「シドニアの騎士」で世界的に高い評価を得たポリゴン・ピクチュアズにより、劇場アニメ3部作も制作されている。世界最大のオンラインストリーミングブランド "Netflix"でも配信。
ホント、佐藤、恐すぎ・・・
佐藤を演じる大塚芳忠さんの芝居が光るなあ~。この人、悪役やらせたら本当にうまい!
カイは本物のいい奴だと思うんだけど、どうして圭にそこまで親身になれるのか、というのが知りたい。帽子のおじさんも出てきてますますドラマが深まる。(3話) #亜人(TVシリーズ) #anime
櫻井さんの部下(違)・下村さんが可愛かったんだけどどうなるん。(3話) #亜人(TVシリーズ) #anime
急速に行き場をなくしていく圭は亜人としての生きかたを習得し始める……観ていて心身ともに痛いがまだまだこれからなんだなぁ。(3話) #亜人(TVシリーズ) #anime
シリーズ:亜人 -
43 競女!!!!!!!!
2016年秋 テレビアニメスポーツアニメランキング 23位- 声優:
- Lynn、M・A・O、本渡楓、大西沙織、前田玲奈、山村響、高橋李依
【2016年秋アニメ2位】空詠大地さんが「週刊少年サンデー」(小学館)で連載していた「尻乳(けつにゅー)漫画」を原作としたアニメ作品。水着の女性選手がお尻や胸を使って闘う水上競技「競女」の養成学校に入学した主人公が、ライバルたちとともにプロを目指す様子を描く。熱い思いを秘めた女性キャラクターたちによるダイナミックなお色気アクションは、視聴者に強いインパクトを与えた。
何で人気無いの…(;_;)
最後の決戦、二人の戦いが微妙だったかな。また胸の破れた水着の生地が無かったり有ったり無かったりと隠すならタオルや服とかあるのでは?って絶賛してた分ガッカリかな。二期はプロか外伝で養成所前の話を期待&希望。(*´ー`*)
このままプロになったら、どんだけみんなはだけちゃうんだろうと、ちょっと心配(笑)。
左胸の生地が現れたり消えたり。 あと、提供画面に作画ミスと思われる画像を使ってるし。
よくいろいろ技考えるなあ〜。尻と胸だけで。
-
44 ブブキ・ブランキ
2016年冬 テレビアニメ- 声優:
- 小林裕介、小澤亜李、斉藤壮馬、石上静香、小松未可子、潘めぐみ、津田健次...
「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」「アルスラーン戦記」などを手がけたアニメスタジオ「サンジゲン」の10周年を記念し、KADOKAWAとタッグを組んで製作されるオリジナルアニメ。タイトルの漢字表記は「舞武器舞乱伎」だそうで、大迫力の映像を作り上げてきたサンジゲンがどんなバトルアクションを描くのか、期待が高まる。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」で副監督を務めた小松田大全さんの初監督作。
#ブブキ・ブランキ この作品は「細かい事はいいんだよ」的な意志が垣間見える事が多い。とにかく説明でつじつまを合わせるより勢いを描いて行きたいんだろう。フルCG作品のイメージを完全に覆す為の作品という感じ。過去説明の扱いもよくも悪くも最小限度。賛否あるだろうが、第二期が楽しみだ。
1期の最終回。やはり少し尺が足りなかったのか、かなり説明的な最後になってしまった感あり。残念。
#ブブキ・ブランキ 宝島落下と言う危機を迎え、大人組やロシア組の中に各々個の立場の違いも見えてきて盛り上がる。的場井の「ブブキの枷から黄金を解いてやりたかった」と言う思い、新走の奇異な言動の裏の礼央子へのひたすらな忠義、絶対者たる兄に初めて逆らうリュドミラ、楽しませてもらった。
双子のリュドミラの方は思ったより重要なキャラっぽい。東と静流のコンビもなかなかイイ。
話が急に動いた感じ。しかし、何となくラピュタ?みたいな感じ? 2期あると聞いているけど、こんな急激に話動かさなくてもいいような・・・。
シリーズ:ブブキ・ブランキ -
45 WWW.WORKING!!
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 中村悠一、戸松遥、内山昂輝、日笠陽子、水樹奈々、雨宮天、小野賢章、麻倉...
【2016年秋アニメ9位】「WORKING!!」の高津カリノさんが自身の公式サイトで掲載していた4コママンガを原作としたアニメ作品。ファミレスでバイトを始めることとなった主人公・東田大輔と、個性の強い同僚たちの交流を描く。アニメーション制作は「WORKING!!」と同じA-1 Picturesが手がける。
問題文がおかしいと思うんだが、わざとか?
今までのアニメとは別の店舗なんですね。「ちっちゃくないよ~」のヒトや「かたなし君」達との絡みも見たいな。
どうもまだ乗り切れていない自分がいる・・・。
WEB版WORKING!!のアニメ化。 先にアニメ化したヤングガンガン版のワグナリアとは別店舗の話。
全部新キャラなんで、取りあえずまた覚えるのが大変・・・。まだいまひとつ面白さが腑に落ちてこない感じ。
シリーズ:WORKING!! -
46 ラブライブ!サンシャイン!!
2016年夏 テレビアニメ音楽アニメランキング 15位- 声優:
- 伊波杏樹、逢田梨香子、諏訪ななか、小宮有紗、斉藤朱夏、小林愛香、高槻か...
2015年6月13日公開の劇場版が最終興行収入28.6億円という大ヒットを記録した人気アイドルアニメ「ラブライブ!」の新シリーズ。これまでは母校を廃校の危機から救うために結成された「μ's(ミューズ)」の物語が描かれてきたが、本作ではメインキャラクターなどが一新されており、静岡県沼津市を舞台に、私立浦の星女学院を盛り上げようと結成された「Aqours(アクア)」の奮闘が描かれる。
最終回っぽい内容ではないな。少なくとも12話の方が最終話にふさわしい。
μ'sへの憧れ、千歌ちゃんと一緒に何かしたかった、ピアノのため、みんなそれぞれスクールアイドルを始めた理由は違う。それは今もおそらく変わってないけど、みんなと一緒に輝きたいという思いが生まれ、アクアはスクールアイドルとして次のステージへ進んだのだと思います。
梨子ちゃんはピアノのために転校するくらいだから真剣度は相当なもの。千歌ちゃんも梨子ちゃんの曲と演奏を聞いてそれを感じたんでしょう。最後の二人の会話は言葉ではうまく言い表せません。
3年生よかったなぁ・・・。
マリーさんの胸に飛び込んで逆に抱きしめてあげたいわ・・・。だがそれができるのは果南さんだけかぁ・・
シリーズ:ラブライブ! -
47 Dimension W
2016年冬 テレビアニメSFアニメランキング 49位- 声優:
- 小野大輔、上田麗奈、石田彰、中村悠一、鈴木絵理、斉藤貴美子、松岡禎丞、...
「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)に連載中の同名マンガ(作:岩原裕二)をアニメ化。第四の次元「W」から無限のエネルギーを取り出せる「コイル」が実用化されている近未来を舞台に、不正コイルの回収屋・キョーマが謎の少女・ミラとともにコイルの真実を追う。監督は「うさぎドロップ」の亀井幹太さん、シリーズ構成は「輪廻のラグランジェ」の菅正太郎さん。
回収屋たちの集結や不穏な動きとともに、クライマックスに向けて物語全体も集結してきた印象。昔の勘を取り戻すキョーマがかっこいいですな。(8話) #dimensionw #anime
終盤に来てグッとおもしろくなってきた。実は序盤の話もちゃんと回収されているし、キョーマとミラちゃんのアクションがステキすぎる。カッコいいっす! 次週も楽しみ!!
Dimension W ここぞと言うタイミングを逃さずに復活するキョーマは頼れる主人公。ミラへの当りが甘くなってるのも良い。そして津田健次郎氏の怪演が光るK・Kとの戦いは、ルワイ王子の破損に激昂したキョーマが遂に勝利を。そして何とルワイは量産機だった!? #dimensionw
Dimension W 失われたキョーマの過去が鍵を握る事が本人にも告げられる一方、雅とミラの関係もミラの知るところとなり、更に物語の根幹へと話は展開を続ける。同様に王子側の過去も並行して語られ、更にルーサーの過去との関わりも示され、引き込まれる展開だ。 #dimensionw
解決回。ミラちゃん頑張った。(5話) #dimensionw Dimension W #anime
-
48 ReLIFE
2016年夏 テレビアニメ- 声優:
- 小野賢章、茅野愛衣、木村良平、戸松遥、内田雄馬、上田麗奈
夜宵草さんがcomicoで連載しているWEBマンガをアニメ化。新卒として入社した会社を3ヶ月で辞めた新社会人が出会った、ニート対象の社会復帰プログラム「リライフ」。その内容は、見た目だけ若返り、高校生活をやり直すことで……。監督は「弱虫ペダル」演出の小坂知さん、シリーズ構成は「SHIROBAKO」の横手美智子さんと「おおきく振りかぶって」脚本の兵頭一歩さん。
一気に全話観てしまった 2学期以降も期待してますけどやらないのかな? 私の青春ど真ん中のEDで毎回うるっと来ましたね なかなか良い作品ですね
EDが毎週違うし、懐かしい曲ばっかりで毎週楽しみでした。
キーボード上の右手の位置がおかしいんだが。
上履きが便所サンダル?
何かありがちと思いきや、意外に新しい設定かも。しかし、声優豪華っすね。
シリーズ:ReLIFE -
49 夏目友人帳 伍
2016年秋 テレビアニメ- 声優:
- 神谷浩史、井上和彦、小林沙苗、石田彰、堀江一眞、木村良平、菅沼久義、沢...
【2016年秋アニメ10位】緑川ゆきさんが「月刊LaLa」(白泉社)で連載中のマンガを原作としたアニメシリーズ第5期。2008年7月に放送された第1期以降、心温まる妖怪との交流や、神谷浩史さん演じる夏目や井上和彦さん演じるニャンコ先生といった魅力的なキャラクターが織り成すドラマが人気を博している。2012年に放送された第4期以来、4年ぶりにTVシリーズが制作された。
あ、ネット配信で観てたから、エンドカード全然見てなかった orz
夏目友人帳もアニメになるのは これで最後かな?そんな気持ちで最終回を見ていたら来年、 ‘陸(ろく)’が有るんですね♪ ホッと♡ しつつ、楽しみに待ちたいと思います(^^♪
ありゃ、夏目友人帳までOVAで1回休みか。最近各タイトルで遅れが目立つが、人手不足なのかな。
祓い屋など人間同士のしがらみが濃くなってきたので、今までとは違う緊張感がある。それも作品の持ち味のひとつで、夏目には大変だけれど面白いです。(3話) #natsume #夏目友人帳
夏目の箸の持ち方が変だな。前からこんなんだったっけ?
シリーズ:夏目友人帳 -
50 91Days
2016年夏 テレビアニメ- 声優:
- 近藤隆、江口拓也、小野大輔、斉藤壮馬、津田健次郎、西山宏太朗、中村悠一...
マフィアが力を持つ時代を背景に、復讐に囚われた男の生き様を描くオリジナルアニメ。マフィアに家族を殺された主人公・アヴィリオは、仇であるヴァネッティファミリーに侵入し、ドン・ヴァネッティの息子ネロに近づくが……。監督は「鬼灯の冷徹」の鏑木ひろさん、シリーズ構成は「僕だけがいない街」の岸本卓さん。複雑な人間関係が展開されそうな男性キャラクターたちを、人気キャスト陣が演じる。
めっちゃ人間が人間してる!しかも伏線がOP、EDまであるとかいう神アニメ
来たね! ものすごいハラハラする展開! ラストが楽しみ!
衝撃の展開!! ああ、最後はどうなるんだろう・・・。
ついに来た! ゾクゾクっとする展開!
7.5話。総集編。確かに話がわかりづらいので、ここら辺で総集編もいいタイミングだが、これ見ても、やっぱりよくはわからないよな。
本当面白かった!
本当によかった! 挿入歌が全部映画にあってる!
音楽と映像が絶妙で最高。RADWIMPSのファンになった。話もいいし新海さんの映画は美しい。
君の名は。最高に感動しました。
君の名は。最高でした!!