ベルセルク
テレビアニメ- スタッフ:
- 監督:板垣伸、シリーズ構成:深見真、シリーズ構成協力:山下卓、メインキャラクターデザイン:阿部恒、メインCGモデリング:鎌田麻知美、美術監督:伊藤弘、美術設定:小倉奈緒美、カラーコーディネート:羽毛田信一郎、3Dディレクター:佐藤敦/江川久志、ビジュアルディレクター:篠崎享、テクニカルディレクター:水橋啓太、キャラクターモデルリード:五十嵐成海、背景モデルリード:荒井己太郎/今井俊太、セットアップリード:佐藤宏樹、アニメーションリード:小林圭介、エフェクトリード:荻原怜、コンポジットリード:畠山貴匡、編集:田村ゆり、音響監督:岩浪美和、音響効果:小山恭正、音響制作:グロービジョン、音楽:鷺巣詩郎、制作:ライデンフィルム
胸のうちにくすぶる激情の炎に突き動かされ、終わりのみえない復讐の旅を続ける「黒い剣士」ガッツ。彼の前に立ち塞がるのは、残虐非道な無法者、妄執に囚われた悪霊、そして敬虔なる神の使徒。おぞましい人ならざる力を振るう敵に、鍛え上げられた体と磨き抜いた技――人としての力をもって、ガッツは戦いを挑み続ける。命を削りながらも。旅路の果てに何が待つのか。答えはただ、“夜”の中にある。目を凝らし、闇を見つめよ――!
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- U-NEXTで見る公式サイトへ 31日間無料!毎月もらえるポイントでマンガも購入可能
- Huluで見る公式サイトへ 2週間無料トライアル実施中
- music.jpで見る公式サイトへ アキバ総研からの入会がお得!さらに30日間無料
- TSUTAYA DISCASで見る公式サイトへ <新規入会で30日間無料>DVDネット宅配レンタル
- FODで見る公式サイトへ フジテレビの動画配信サービス
- Amazonプライム・ビデオで見る公式サイトへ 30日間無料!動画以外のサービスも多数
関連ニュース
週末に一気読みしてほしい!編集部おすすめマンガ10選! 2023-04-30
今週末はお家でマンガ三昧はどうでしょうか?今回は編集部がおススメするマンガを厳選して10作品ご紹介します。一気読みしてほしい!編集部おすすめマンガSAKAMOTO DAYS鈴木裕斗/集英社/既刊1... >>続きを見る
ヒトコト (36)
-
あー。でも『おまえ誰?』から知っていくのも楽しそうで初見の人が羨ましくもある。(12話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/
soiboshi 2016-09-22 00:36:01 -
グリフィスのシーン、変身シーンのようでちょっと面白かった(実際ある意味変身だけど)。これ初見の人には判りにくいね。まず、おまえ誰? ってなるよね。(12話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #12
soiboshi 2016-09-22 00:33:13 -
ぬー。怒涛の勢いで流れるように終わってしまったな。来春に続編開始とのことで、いろいろ楽しみに待っています。(12話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #12
soiboshi 2016-09-22 00:29:06 -
ルカ姐はいいキャラだよね。なかの人の沢城さんは劇場版ではスランを演じていたけれど、二役やるのかしらん。でもあと1話しかない。どうだろう。(11話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/
soiboshi 2016-09-13 00:53:14 -
モズグス様の質感と作画が素晴らしいのだけど、ちょっと物足りなかった。いい意味ではっちゃけてほしかった。暴走してほしかったかな。(11話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #11
soiboshi 2016-09-13 00:46:40 -
いよいよモズグス様との対決へ。流れが早く感じる。アニメだとあっというま感が半端ないですね。もっとじっくり見せてほしいような印象。(10話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #10
soiboshi 2016-09-10 17:15:09 -
セルピコの見せ場もよかった、ただ者ではない感が判りやすかったし。あと、山羊様がきわどすぎて、映画3作目を観たわたしでもちと目のやり場に困った。とあさんの演技が光る。(8話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #8
soiboshi 2016-08-31 23:20:44 -
7話だったかもしれないけど、髑髏の騎士を「髑髏のオッサン」呼ばわりしているガッツを観て、ああ〜、ベルセルクだ、と変なところで実感しました(笑)(8話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #8
soiboshi 2016-08-31 23:13:01 -
見どころが多かった回。ガッツがすぐそばにいるキャスカと言葉をかわすこともできないのがつらいですね。(8話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #8
soiboshi 2016-08-31 23:09:06 -
マントを翻し、キャスカを庇って立つガッツがえらいかっこよかったな。(7話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #7
soiboshi 2016-08-31 23:00:43 -
髑髏の騎士が、なんかメタリックだった。髑髏なのでどちらかと言うとマットな質感がいいかもと感じたが、甲冑着用だし、人外の者なのでアリかな。(6話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #6
soiboshi 2016-08-24 23:32:54 -
今話は結構きわどいシーンが多いところだけれど、それなりに描かれていて驚いた。終盤のファルネーゼは原作を見てないと判りにくかったかも。エヴァのシンジ的なアレですよ。(6話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #6
soiboshi 2016-08-24 23:25:40 -
モズグス様の五体投地……おお……(6話) ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #6
soiboshi 2016-08-24 23:19:00 -
鎧や剣の質感がすごくリアルなんだけれどアニメと上手く融合していてとてもいい。あっという間にもう5話か。先も楽しみです。 #ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/
soiboshi 2016-08-15 22:16:08 -
後をついてくるイシドロが帯剣しているのを見たガッツの声が、ちょっと優しく感じられてよかった。(5話) #ベルセルク #berserk http://akiba-souken.com/anime/19223/ #5
soiboshi 2016-08-15 22:12:50
評価レビュー(3)
-
3.5迫力あってよかった。
原作未読なんで、そんなに詳しくないんですが、よかったです。作画で賛否あるようですが、世界観は怖いほど伝わってくるし、逆にあれはあれで作品の雰囲気にマッチしているようにも思いました。確かに3Dモデリングがやや無機質な感はあ...>>続きを見る
-
4.0話数が足りなかったのでは。
ベルセルクは、本格ダークファンタジイとして、長くそして多くのファンの心をつかみ続けている作品。原作は原作者の生きているうちには完結しないのではとまことしやかに囁かれ、Twitterには打ち切りとデマが流れるほど。青年誌ヤ...>>続きを見る
-
関連本
関連DVD・Blu-ray
ベルセルク 1st &2nd Season Blu-ray BOX
¥25,025
Amazon.co.jp
【メーカー特典あり】ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION(メーカー特典:「アクリルスタンド」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
¥22,856
Amazon.co.jp
ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION(完全生産限定版) [Blu-ray]
¥22,271
Amazon.co.jp
ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION【完全生産限定版】【Blu-ray】
¥31,680
楽天ブックス
ベルセルク 1st &2nd Season Blu-ray BOX【Blu-ray】
¥30,800
楽天ブックス
作品詳細
原作/原案 | 原作・総監修:三浦建太郎(スタジオ我画)(白泉社ヤングアニマル連載) | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】9mm Parabellum Bullet「インフェルノ」 【ED】やなぎなぎ「瞑目の彼方」 |
||
挿入歌 | 平沢進「灰よ」 | ||
公式サイト | http://berserk-anime.com/ |
中世ヨーロッパ風の世界を舞台に繰り広げられる「黒い剣士」ガッツと、使徒と呼ばれる怪物たちの戦いを描く三浦健太郎さんのマンガ(ヤングアニマル連載、白泉社)が原作。これまで過去のエピソードである「黄金時代篇」をもとに2度アニメ化されているが、本作ではついに「黒い剣士」となったガッツの活躍が描かれる。巨大な剣“ドラゴンころし”を振るうガッツの暴力的な強さにはある種の爽快感すら感じるのではないだろうか。宗教裁判などが絡んで重苦しく進むダークな物語と、その中で一服の清涼剤となる妖精パックのコミカルさも見どころ。