Dimension W
テレビアニメ- 制作会社:
- オレンジ / Studio 3Hz
- ジャンル:
- SF
- スタッフ:
- 監督:亀井幹太、シリーズ構成:菅正太郎、キャラクターデザイン:松竹徳幸、総作画監督・プロップデザイン:りぱ、アクション監修:江畑諒真、メカデザイン:常木志伸、美術デザイン:谷内優穂/川村巧、美術監督:竹田悠介、3DCGプロデューサー:井野元英二、3DCGディレクター:越田祐史、色彩設計:加藤里恵、撮影監督:出水田和人、編集:定松剛、2Dワークス:荒木宏文、音響監督:明田川仁、音楽:椎名豪/藤澤慶昌、音楽プロデューサー:斎藤滋、音楽制作:ランティス
西暦2072年。第四の次元「W」から無限のエネルギーを取り出せる「コイル」により、人類は繁栄の極致にあった。しかしその裏では、正規外のルートから入手した「不正コイル」を使った犯罪が横行し、回収に懸賞金がかけられるようになった。腕利きの"回収屋"マブチ・キョーマは、ある依頼の中で謎の少女・ミラと出会う。かつてコイル事故ですべてを失ったキョーマと自分の出生の秘密を探るミラは、共に「コイル」の真実を追うことになるが……。
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- U-NEXTで見る公式サイトへ 31日間無料!毎月もらえるポイントでマンガも購入可能
- Huluで見る公式サイトへ 2週間無料トライアル実施中
- Amazonプライム・ビデオで見る公式サイトへ 30日間無料!動画以外のサービスも多数
関連ニュース
上田麗奈お誕生日記念ハマりキャラ人気投票、結果発表! 1位になったのは、何とあの作品のあのキャラ……!! 2020-01-17
声優として大活躍中の上田麗奈さん。そのお誕生日である1月17日を記念し、2020年1月8日~2020年1月14日の期間で開催されていた、アキバ総研公式投票企画「上田麗奈お誕生日直前企画!ハマりキャ... >>続きを見る
ヒトコト (21)
-
レンタル屋さんで探します。Dimension W #DW http://akiba-souken.com/anime/18883/
--- 2018-05-27 16:19:34 -
回収屋たちの集結や不穏な動きとともに、クライマックスに向けて物語全体も集結してきた印象。昔の勘を取り戻すキョーマがかっこいいですな。(8話) #dimensionw #anime http://akiba-souken.com/anime/18883/ #8
soiboshi 2016-03-27 13:47:48 -
終盤に来てグッとおもしろくなってきた。実は序盤の話もちゃんと回収されているし、キョーマとミラちゃんのアクションがステキすぎる。カッコいいっす! 次週も楽しみ!! #10
あにめい太 2016-03-17 10:51:48 -
Dimension W ここぞと言うタイミングを逃さずに復活するキョーマは頼れる主人公。ミラへの当りが甘くなってるのも良い。そして津田健次郎氏の怪演が光るK・Kとの戦いは、ルワイ王子の破損に激昂したキョーマが遂に勝利を。そして何とルワイは量産機だった!? #dimensionw #10
にゅまさん 2016-03-14 02:36:43 -
Dimension W 失われたキョーマの過去が鍵を握る事が本人にも告げられる一方、雅とミラの関係もミラの知るところとなり、更に物語の根幹へと話は展開を続ける。同様に王子側の過去も並行して語られ、更にルーサーの過去との関わりも示され、引き込まれる展開だ。 #dimensionw #9
にゅまさん 2016-03-07 06:36:43 -
解決回。ミラちゃん頑張った。(5話) #dimensionw Dimension W #anime http://akiba-souken.com/anime/18883/ #5
soiboshi 2016-03-01 11:54:17 -
スリル・ショック・サスペンス(という歌がありましたねコナンくんに)ものになってきた! なかなか面白い流れですね。ミラちゃんのサービスカットも多くて良。(4話) #Dimension W #anime http://akiba-souken.com/anime/18883/ #4
soiboshi 2016-02-24 23:32:01 -
Dimension W キョーマの過去と王子の企み、2つのラインがイースター島で交差する。このまま両者が関わらずにすれ違う訳が無い。エピソードの度に新たな切り口からドラマを広げていくのが面白い作品だが、再登場の方もいるしいよいよ佳境を迎えるのかな。楽しみ。 #dimensionw #7
にゅまさん 2016-02-24 01:48:53 -
手にモザイクかかっとったお嬢ちゃんがお偉いさんの孫だとは思わなかったな(笑) 物語の繋げかたが割とスムーズにいっている感。(3話) #Dimension W #anime http://akiba-souken.com/anime/18883/ #3
soiboshi 2016-02-16 01:06:08 -
ミラが可愛い回。トイレのドアを開けちゃったキョーマが無言で扉を閉めたところの間に笑った。(3話) #Dimension W #anime http://akiba-souken.com/anime/18883/ #3
soiboshi 2016-02-16 01:01:54 -
Dimension W 貴人お忍びトラブルネタとは変な事始めたなと思ったら、なかなかきな臭い展開になってきたな。並行してキョーマの背景の掘り下げも始めていて、双方の話がこの後どう絡めてくることやら。ミラの出番は少なめだったが、浴衣に麦わら帽子姿は良し。 #dimensionw
にゅまさん 2016-02-15 01:32:02 -
ミステリー要素もあって、これまでで一番面白かった回かも。W次元という要素を使えば、確かに時間軸のようなものも、何となく説明できてしまう。そこにミラが気付いていくという流れは非常に面白かった。 #4
あにめい太 2016-02-03 10:56:49 -
Dimension W なるほど、急に推理探偵ものを始めたかと思いきや、ナンバーズの機能の多様性を示すエピソードな訳か。ミラ嬢もロボットだから許されるファンサービスをこなしつつ、ロボットのくせに怖がりな面を見せ(それもサービスか)、すっかりホラーものに。 #dimensionw #4
にゅまさん 2016-02-02 06:13:46 -
情報を入れていなかったので、主人公が小野Dで、女の子が上田さん(ハーモニーの御冷ミァハの人)とは気づかんかったよ……(1話) #Dimension W #anime http://akiba-souken.com/anime/18883/ #1
soiboshi 2016-02-01 21:47:59 -
観ていてタイバニを思い出したが、コミカライズを岩原さんが担当していたからかDTBの黒を思わせるアクションもあったような。先が楽しみ。(1話) #Dimension W #anime http://akiba-souken.com/anime/18883/ #1
soiboshi 2016-02-01 21:36:36
評価レビュー(4)
-
5.0注目していなかったけど良かった
最初、全然注目していなくて3話くらいみて視聴継続するかどうか決めるかと考えていたけど、まずOPで引き込まれました。作画やストーリーもよかった。ただ最後話が少し駆け足だったのが残念。
-
-
-
4.0近頃貴重なSFハードボイルドの良作
最近珍しいSFもの。何となくストーリーは、時代劇の浪人者を思わせる内容だが、設定はなかなかしゃれている。次元Wという4次元世界のパワーとこの世とつなぐ「コイル」という存在と、不法に改造されたコイルを回収する回収屋キョーマ...>>続きを見る
関連本
関連DVD・Blu-ray
【Amazon.co.jp限定】Dimension W (特装限定版) 1 (全巻購入特典:「新規描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX」引換シリアルコード&予約特典原作・岩原裕二描き下ろしミニ色紙(複製)付) [Blu-ray]
¥38,100
Amazon.co.jp
Dimension W (特装限定版) 6 [Blu-ray]
¥7,700
Amazon.co.jp
Dimension W (特装限定版) 2 [Blu-ray]
¥3,030
Amazon.co.jp
Dimension W 1【特装限定版】【Blu-ray】
¥6,160
楽天ブックス
Dimension W 5【Blu-ray】
¥6,545
楽天ブックス
作品詳細
原作/原案 | 原作:岩原裕二 | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】STEREO DIVE FOUNDATION「Genesis」 【ED】Fo'xTails「Contrast」 |
||
公式サイト | http://dimension-w.net/ |
「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)に連載中の同名マンガ(作:岩原裕二)をアニメ化。第四の次元「W」から無限のエネルギーを取り出せる「コイル」が実用化されている近未来を舞台に、不正コイルの回収屋・キョーマが謎の少女・ミラとともにコイルの真実を追う。監督は「うさぎドロップ」の亀井幹太さん、シリーズ構成は「輪廻のラグランジェ」の菅正太郎さん。