ドラマアニメ年間ランキング

週間| 月間| 年間| 満足度

2024/06/22更新(過去1年間のアクセス集計結果)

  • - Fairy gone フェアリーゴーン

    Fairy gone フェアリーゴーン
    満足度-
    2019年春テレビアニメ
    声優:
    市ノ瀬加那、前野智昭、福原綾香、細谷佳正、諏訪彩花、中島ヨシキ、園崎未...

    「ジョジョの奇妙な冒険」「はたらく細胞」の鈴木健一が監督を務める新作オリジナルアニメ。シリーズ構成・脚本は「灰と幻想のグリムガル」「薔薇のマリア」(原作)の十文字青、キャラクター原案・妖精原案はウルトラジャンプで「Levius/est(レビウスエスト)」を連載中の中田春彌、キャラクターデザインは「ジョジョの奇妙な冒険」の清水貴子、音楽プロデュースは「灰と幻想のグリムガル」の主題歌・挿入歌・劇中BGMなど作中の音楽をすべて手がけた(K)NoW_NAME(ノウネイム)。アニメーション制作は「SHIROBAKO」「さよならの朝に約束の花をかざろう」のP.A.WORKSが担当する。

  • - ピアノの森(第2シリーズ)

    ピアノの森(第2シリーズ)
    満足度2.00
    2019年冬テレビアニメ
    声優:
    斉藤壮馬、諏訪部順一、花江夏樹、中村悠一、KENN、悠木碧、伊瀬茉莉也...

    「モーニング」(講談社)にて2015年まで連載された、一色まことによる同名の音楽マンガが原作。森に捨てられたピアノをおもちゃ代りにして育った主人公の一ノ瀬海(イチノセカイ)が、かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や、偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中でピアノの才能を開花させていき、やがてショパン・コンクールに挑戦するまでを描く、ピアニストたちの成長譚。第1期は2018年春に放送され、本作はそれに続く第2期にあたる。監督は「王立宇宙軍 オネアミスの翼」、「アベノ橋魔法☆商店街」の山賀博之、シリーズ構成は「団地ともお」のあべ美佳、キャラクターデザイン・総作画監督を「ガーリッシュナンバー」の木野下澄江が手がける。

    動かない・・・絵(あにめい太)

    うーん。1期でもそうだったけど、2期はさらに絵が動かない・・・。 細かく動かさなくてもいいけど、少なくともピアノを弾いている風くらいには身体を動かしてほしかった。それもできないほど、現場逼迫してるんだろう…

  • - あした世界が終わるとしても

    あした世界が終わるとしても
    満足度-
    2019年アニメ映画
    声優:
    梶裕貴、内田真礼、中島ヨシキ、千本木彩花、悠木碧、水瀬いのり

    幼いころに母を亡くして以来、心を閉ざしがちな真。彼をずっと見守ってきた、幼なじみの琴莉。高校三年の今、ようやく一歩を踏み出そうとしたふたりの前に突然、もうひとつの日本から、もうひとりの「僕」が現れる――。

  • - revisions リヴィジョンズ

    revisions リヴィジョンズ
    満足度-
    2019年冬テレビアニメ
    声優:
    内山昂輝、小松未可子、島﨑信長、高橋李依、石見舞菜香、斉藤壮馬、日笠陽...

    「海外にアニメカルチャーを広げたい」というコンセプトのもと、高品質で世界基準のアニメ作品を、日本をはじめとして世界にも打ち出していく新アニメ枠・フジテレビ「+Ultra」の第2弾作品。350年以上先の「未来」に渋谷ごと転送されてしまう少年少女達を主人公に、未来人「リヴィジョンズ」と、彼らが操る巨大な機械の化け物だった。理由もわからぬまま化け物に蹂躙されていく渋谷を助けようと現れたのは、誘拐事件の大介の恩人と同名で瓜二つの少女・ミロ。孤立した街。未知の敵。「リヴィジョンズ」と少年少女たちが、「現在(いま)」を取り戻すために「未来」と戦う青春(ジュブナイル)“災害”(パニック)群像劇(アンサンブル)。監督は、第36回星雲賞(アニメ部門)受賞作「プラネテス」や「コードギアス 反逆のルルーシュ」などでファンを魅了し続ける谷口悟朗。シリーズ構成・脚本は「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズの深見真。キャラクターデザイン原案は、「Wake Up, Girls!」の近岡直。アニメーション制作は「永遠の0」「ALWAYS 三丁目の夕日」などを生み出した白組が担当する。

  • - 同居人はひざ、時々、頭のうえ。

    同居人はひざ、時々、頭のうえ。
    満足度-
    2019年冬テレビアニメ
    声優:
    小野賢章、山崎はるか、下野紘、堀江瞬、安済知佳、中島ヨシキ、村瀬歩、津...

    WEBコミック配信サイト「COMICポラリス」(フレックスコミックス)にて配信されている、みなつき原作・二ツ家あす作画のマンガが原作。小説家・朏素晴と元ノラ猫・ハルが出会い、互いに戸惑いながらも「家族」になっていく姿が描かれる。交流を描くひとつの出来事を素晴とハル、それぞれの目線で展開していく斬新な構成でストーリーが展開する。監督は鈴木薫、シリーズ構成は赤尾でこ、キャラクターデザインは北尾勝、そしてアニメーション制作はゼロジーが担当する。

  • - INGRESS THE ANIMATION

    INGRESS THE ANIMATION
    満足度-
    2018年秋テレビアニメ
    声優:
    中島ヨシキ、上田麗奈、喜山茂雄、新垣樽助、鳥海浩輔、利根健太朗、佐々木...

    「海外にアニメカルチャーを広げたい」というコンセプトのもと、高品質で世界基準のアニメ作品を、日本だけでなく全世界に向けて発信していく新しいアニメ枠「+Ultra」(プラスウルトラ)。第1弾としてTVアニメ「イングレス」(正式名称:「INGRESS THE ANIMATION」)。監督は、「ソウタイセカイ」(脚本・監督)、「新世紀いんぱくつ。」(脚本・監督)、「花とアリス殺人事件」(CG ディレクター)などで注目を集めた気鋭のクリエイター・櫻木優平さん。キャラクター原案は、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの総作画監督などを務めた本田雄さん。石井朋彦さんがプロデューサーを担当。制作は、デジタルテクノロジーを駆使したハイクオリティな作品を発表し続けるアニメーションスタジオ、クラフター。

  • - 走り続けてよかったって。

    走り続けてよかったって。
    満足度-
    2018年秋テレビアニメ
    声優:
    福山潤、野口衣織、鳥海浩輔、渕上舞、莉犬

    株式会社TWIN PLANETが製作委員を務める「はしよか製作委員会」のオリジナルアニメーション。 代々木アニメーション学院内の声優スクールをモデルとし、福山潤、野口衣織(=LOVE)、鳥海浩輔らが声優を務め、2018年10月8日(月)に放送開始。本作品のキャラクター原案は、クリエイターユニット「HoneyWorks」のヤマコが手がけ、キャラクターデザインを薄井将生が務める。全国無料放送のBS11での放送に加え、Amazon Prime Videoで先行配信。

  • - 逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~ Season2

    逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~ Season2
    満足度-
    2018年秋テレビアニメ
    声優:
    梶裕貴、悠木碧、中村千絵、玉木雅士、岩崎征実、奈良徹、平田広明

    累計販売本数670万本を突破した、裁判を題材にした人気アドベンチャーゲーム「逆転裁判」を原作としたアニメ作品。作り込まれたシナリオと個性的なキャラクターで人気を集め、宝塚歌劇団による舞台化や実写映画化など、様々なメディアミックスも展開されている。 新米弁護士の成歩堂 龍一の活躍を描いた第1期は2016年4月から半年に渡って放送され、約2年ぶりに復活するSeason 2はその続編を描く。第2期では、原作ゲームのディレクターをである巧 舟さんがオリジナルストーリーの監修を務め、第1期同様に、監督は「ドラえもん」シリーズや「宇宙兄弟」の渡辺歩さん、シリーズ構成は「ポケットモンスター」「金田一少年の事件簿R」の冨岡淳広さん、キャラクターデザインと総作画監督は太田恵子さんが担当する。アニメーション制作はCloverWorksが手がける。

  • - DOUBLE DECKER! ダグ&キリル

    DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
    満足度-
    2018年秋テレビアニメ
    声優:
    三上哲、天﨑滉平、早見沙織、安済知佳、大地葉、種﨑敦美

    『「TIGER & BUNNY」新アニメシリーズプロジェクト』のひとつである“バディシリーズ”作品の完全オリジナルアニメ。みどころのない残念なベテラン ダグラス・ビリンガムと、やる気だけはある残念な新人 キリル・ヴルーベリ。型破りな二人の刑事がバディとなり、都市国家リスヴァレッタにはびこる犯罪や違法薬物に立ち向かう物語。2018年9月30日よりいよいよ放送開始。

  • - 君の膵臓をたべたい

    君の膵臓をたべたい
    満足度-
    2018年アニメ映画
    声優:
    高杉真宙、Lynn、藤井ゆきよ、内田雄馬、福島潤、田中敦子、三木眞一郎...

    他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の「僕」。そんな「僕」はある日、偶然『共病文庫』と記された一冊の文庫本を拾う。それは、天真爛漫なクラスの人気者・山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。そこ...

  • - 詩季織々

    詩季織々
    満足度-
    2018年アニメ映画
    声優:
    「陽だまりの朝食」坂泰斗、伊瀬茉莉也、「小さなファッションショー」寿美...

    【陽だまりの朝食】北京で働く青年シャオミンは、ただ漠然と繰り返す日々に自身の心が渇いていくのを感じていた。ある雨の朝の通勤途中、シャオミンはふと故郷・湖南省での日々を思い出す祖母と過ごした田舎での暮らし、通学路...

  • - 踏切時間

    踏切時間
    満足度5.00
    2018年春テレビアニメ
    声優:
    千本木彩花、小倉唯、駒形友梨、松永一輝、木下鈴奈、市来光弘、綾瀬有、本...

    里好さんの「踏切時間」は双葉社・月刊アクションにて連載中、「踏切」とそこで足止めされる女の子たちを描くオムニバス日常ショートマンガ。カンカンをBGMに繰り広げられる小宇宙なドラマの数々が描かれる。監督は鈴木吉男さん、シリーズ構成・脚本は千葉美鈴さん、キャラクターデザインは篁馨さん、そしてアニメーション制作がEKACHI EPILKAが担当する。

    途中から見始めても見やすい(ゆずりょー)

    初回からこのアニメを見ていますが、一話ごとの本編が3分ほどと短いので、忙しい合間に見れちゃいます。 また、このアニメは一話ごとに別の場所、別のキャラクターが登場するので、物語の主観が一気に変わります(変わら…

  • - ピアノの森

    ピアノの森
    満足度3.50
    2018年春テレビアニメ
    声優:
    斉藤壮馬、諏訪部順一、花江夏樹、白石涼子、大地葉

    「モーニング」(講談社)にて2015年まで連載された「ピアノの森」(一色まこと著)は、森に捨てられたピアノをおもちゃ代りにして育った主人公の一ノ瀬海(イチノセカイ)が、かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や、偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中でピアノの才能を開花させていき、やがてショパン・コンクールに挑戦するまでが描かれる傑作クラシック音楽マンガ。 監督を「マダガスカル3」CGスーパーバイザーの中谷学さん、シリーズディレクターを「スナックワールド」絵コンテの鈴木龍太郎さん、シリーズ構成を「惡の華」の伊丹あきさんと「団地ともお」あべ美佳さん、キャラクターデザイン・総作画監督を「ガーリッシュナンバー」の木野下澄江さん、音楽を大河ドラマ「西郷どん」、映画「関ケ原」の富貴晴美さん、制作はガイナックススタジオが手がける。

    作画でマイナス(あにめい太)

    原作ヒット作だし、ストーリーはいいんです。音楽もまあいい。 問題は作画。ちょっとクオリティ低いなと思わざるを得ない。 と思いきや、演奏シーンはCGで、その落差もすごい。 CG以外の演奏シーンがほとんど止め絵…

  • - 博多豚骨ラーメンズ

    博多豚骨ラーメンズ
    満足度3.88
    2018年冬テレビアニメ
    声優:
    小野大輔、梶裕貴、小林裕介、中村悠一、浪川大輔、小野賢章、悠木碧、前野...

    木崎ちあきさんによる大人気小説(メディアワークス刊)をアニメ化。一見平和だが、裏では犯罪がはびこる街・福岡。 人口の3%が殺し屋とも言われているこの街を舞台に、私立探偵、殺し屋、情報屋、復讐屋、拷問師ーーさまざまな裏稼業の人間たちによって物語が紡がれる。監督は「マクロスΔ」の安田賢司さんが務め、サテライトがアニメーション制作を担当。

    穴馬感(まなしん)

    目立つ作品が多い中タイトルや見た目とのギャップに驚きこの作品に惹き込まれたので評価します ラーメン大好き小泉さんと並んで放送してたのでタイトルとのギャップが面白いし、細かな部分に目をつぶればかなり良い世界…

    設定は悪くないが、生かし切れてない感じ(あにめい太)

    博多を舞台にした殺し屋のお話。 と、ひと言で言えてしまうくらい、あっさりしたプロットに基づく本作だが、作画も声優も音楽も悪くないのに今ひとつグッとこないのは、やはり脚本の問題が大きいような気がする。話の…

    この世界に足を入れた経験があれば分かる(ぽて)

    さすがに人口の3%が殺し屋は誇張しすぎだが、裏社会についてはかなり忠実に描いている。殺し屋、復讐屋、情報屋など普通に生きている方にはまず縁のない稼業については緻密。信じるか、都市伝説と捉えるかは見る人次第。

  • - Have a Nice Day

    Have a Nice Day
    満足度-
    2018年アニメ映画
    声優:
    チュー・チャンロン、ツァオ・カイ、リウ・ジエン、ヤン・スーミン

    中国南部の町。運転手のチャンは恋人とともにボスの大金を盗む。追われる身となったふたりの逃避行、その果てに待ち受けるのは…。

  • - 我は神なり

    我は神なり
    満足度-
    2017年アニメ映画

    ダム建設によって水没予定地となった村で起きたある事件―「あなたの信じていることは本当なのか?」ダムの建設によって水没することが運命づけられた片田舎の村に、粗暴なトラブルメーカーのミンチョルが久しぶりに帰ってくる...

  • - 3月のライオン 第2シリーズ

    3月のライオン 第2シリーズ
    満足度4.83
    2017年秋テレビアニメ
    声優:
    河西健吾、茅野愛衣、花澤香菜、久野美咲、岡本信彦、井上麻里奈、細谷佳正...

    羽海野チカさんが「ヤングアニマル」(白泉社)で連載中のマンガを原作としたTVアニメの第2シリーズ。前作は2016年10月~2017年3月に放送され、東京の下町に暮らす孤独な高校生プロ棋士・桐山零と彼を取り巻く人々との交流を描き、幅広い層に好評を博した。監督は新房昭之さん、キャラクターデザインは杉山延寛さん、アニメーション制作はシャフト。

    何もかも最高!(あにめい太)

    1期ももちろんよかったが、2期では、いろいろな要素が複雑に絡み合い、桐山以外の登場人物1人1人のドラマが深く掘り下げられていて、1期のレベルを超えた人間ドラマが繰り広げられた。 ひなちゃんのいじめ問題について…

  • - ROBOMATERS THE ANIMATED SERIES

    ROBOMATERS THE ANIMATED SERIES
    満足度-
    2017年秋テレビアニメ
    声優:
    山下大輝、梅原裕一郎、Lynn、大久保瑠美、落合福嗣、武内駿輔、青木瑠...

    中国で実際に開催されている「全国大学生ロボット大会」を舞台にした、日中共同製作のオリジナルアニメーション作品。ロボマスターズの大会に参加する大学生たちが日々の技術開発に取り組み苦悩しながら努力を重ねていく姿を、技術開発のドラマとともに、CGを用いたメカアクションによって手に汗握るバトルとともに描く。

  • - EVIL OR LIVE

    EVIL OR LIVE
    満足度-
    2017年秋テレビアニメ
    声優:
    植田慎一郎、内山昂輝、安済知佳、間宮康弘、原島梢、畠中祐、蘭乃和佳子、...

    中国大手Webコミックサイト「テンセント漫画」から、累計3.8億PV数の超人気作「理想禁区」をアニメ化。とある事件がきっかけで、ネット世界に没頭する「ネット依存症」になってしまった主人公・ヒビキは、「若者を再び正しい道へ導く」という名目の更正施設に収容される。しかし、そこはまさに監獄のような過酷な施設だった。ヒビキは、地獄のような絶望から逃れることができるのか?

  • - 笑ゥせぇるすまん NEW

    笑ゥせぇるすまん NEW
    満足度4.75
    2017年春テレビアニメ
    声優:
    玄田哲章、江口拓也、阿澄佳奈、関俊彦、斉藤壮馬、宮田幸季、金谷ヒデユキ

    「怪物くん」「忍者ハットリくん」など世代を超えた人気作を多数生み出した藤子不二雄Aさんによるマンガで、1968年ビッグコミック(小学館)に「黒イせぇるすまん」として登場した後、1989年にはバラエティ番組「ギミア・ぶれいく」内で「笑ゥせぇるすまん」と改題しアニメ化。そのブラックなストーリーと謎のセールスマン・喪黒福造(もぐろふくぞう)の特徴的なキャラクター性で大人から子どもまで人気となった。喪黒福造役は故・大平透から玄田哲章へとバトンタッチされる。

    つい見続けてしまう作品(malumalo)

    漫画の世界観そのままに喪黒福造の個性的な声もイメージ通りで「ドーーン‼︎」の名セリフはインパクトがありました。人間の暗部、弱さをブラックユーモア交えて描かれていて、毎回救いが無いような結末は後味の悪さがあり…

  • - ひるね姫 ~知らないワタシの物語~

    ひるね姫 ~知らないワタシの物語~
    満足度2.50
    2017年春アニメ映画
    声優:
    古田新太、高畑充希、高木渉、釘宮理恵、満島真之介、前野朋哉、高橋英樹、...

    「最近、同じ夢ばかりみる」1日中、眠くて眠くて、家でも学校でもつい居眠りしてしまう女子高生の森川ココネ。 2020年、東京オリンピックを3日後に控えた夏の日、彼女の家族に事件が起きる。 ココネが知らない両親の秘...

  • - 昭和元禄落語心中 -助六再び篇-

    昭和元禄落語心中 -助六再び篇-
    満足度4.67
    2017年冬テレビアニメ
    声優:
    関智一、石田彰、小林ゆう、小松未可子、牛山茂、関俊彦、山口勝平、土師孝...

    「昭和元禄落語心中」は雲田はるこさんが「ITAN」(講談社)で連載していたマンガ。「昭和最後の名人」と称される孤高の落語家・有楽亭八雲と、彼の落語に惚れ込んで弟子入りした与太郎を軸に描かれる、噺家の素顔と業が見どころで、2016年1月~4月には「与太郎放浪篇」「八雲と助六篇」を基にしたTVアニメ第1期が放送され好評を博した。 2017年1月からは、真打となり“助六”の名跡を継いだ与太郎の姿を描く第2期「助六再び篇」が映像化されることが発表されていた。

    人に勧められる作品(大賢者)

    終盤になるにつれ展開にはてながつく所がありましたが、全体としては人が紡ぐ歴史への思いが深まるような、そんなアニメでした。 ただ、内容の薄い日常系アニメばかり見てよだれを垂らす層にはおすすめできません。 …

    いやもう、ただただ素晴らしい。(あにめい太)

    1期もよかったが、2期も本当に素晴らしい出来で感動した。 原作も読んでいるが、この難しいテーマで、しかも原作の雰囲気を壊さず、なおかつアニメならではの音や声が入るこの素晴らしさ。まずは、スタジオディーンと…

    やっぱり良い!(たぬ☆ぽん)

    原作既読なのでラスト知っているだけにこの後が本当に楽しみです。 大人向けアニメでここまでのものはなかったような… 最後までしっかり観ます! ちなみに前回も思いましたが林檎さんの歌は難しいから林原めぐみさん…

  • - 舟を編む

    舟を編む
    満足度4.50
    2016年秋テレビアニメ
    声優:
    櫻井孝宏、神谷浩史、坂本真綾、金尾哲夫、麦人、榊原良子、斎藤千和、日笠...

    原作は直木賞作家の三浦しをんさんによる小説で、2012年の本屋大賞受賞作。出版社の辞書編集部を舞台に、言葉の海に挑む編集者たちの情熱と恋を描いたヒューマンドラマ。辞書の編纂という仕事の深みを描いたストーリー、味のあるキャラクターなどが魅力で、大人も楽しめる作品と言えるだろう。キャラクター原案は「昭和元禄落語心中」原作者の雲田はるこさん。

    良質なアニメ(モンプチ)

    先にWOWOWで実写をみてからアニメを一挙みました。 大人なアニメで脚本もとてもよかったです。途中いきなり13年後になるのはびびりましたが時代が変わっても尚かわらない辞書をつくるという話。 近年は予算がないという…

    原作力?(大賢者)

    辞書づくり、本の編纂という今まで見たことないテーマのアニメです。 オリジナリティ、キャラクター、作画については非常に良い出来です。 欠点として特に気になったのが声優です。馬締さんの声優が櫻井さんですが、…

  • - 3月のライオン

    3月のライオン
    満足度4.33
    2016年秋テレビアニメ
    声優:
    河西健吾、茅野愛衣、花澤香菜、久野美咲、岡本信彦、井上麻里奈、細谷佳正...

    「ハチミツとクローバー」で知られる羽海野チカさんがヤングアニマルにて連載中のマンガをアニメ化。幼いころに事故で家族を失った孤独な17歳のプロ将棋棋士が、ふと出会った3姉妹との交流を通じて心を開いていく様子を描いた再生の物語で、すでに実写映画化も決定している人気タイトル。監督は新房昭之さん、制作はシャフト。放送はNHK総合テレビにて。

    心象風景の描写が素敵です(skyneko)

    淡々と進んでいくストーリーと、主人公の心象風景の描写がなんともいえなくて、将棋好きでもないのに、はまってしまいました。筋書きというよりは、その時その時のニュアンスを楽しみつつ、そうそうこんな感じ、と思いな…

    大好き!!!(あきは)

    名作!漫画を,ずっと読んでいました. 漫画も久しぶりにハマって読んだ作品. アニメになるとの事で,開始前から物凄く楽しみにしていました. 期待通り.いや,それ以上の出来です. 動いて声が出るアニメは漫画の…

    3月のライオン(クーガー)

    これは、様々な人間が何かを取り戻していく優しい物語。 そして、戦いの物語。 アニメなんて全然視聴しない30代後半のおじさんが唯一見てる作品です。 生きるって事の大変さと、人との繋がりがどれだけ大事か 学ば…

  • - 91Days

    91Days
    満足度4.50
    2016年夏テレビアニメ
    声優:
    近藤隆、江口拓也、小野大輔、斉藤壮馬、津田健次郎、西山宏太朗、中村悠一...

    マフィアが力を持つ時代を背景に、復讐に囚われた男の生き様を描くオリジナルアニメ。マフィアに家族を殺された主人公・アヴィリオは、仇であるヴァネッティファミリーに侵入し、ドン・ヴァネッティの息子ネロに近づくが……。監督は「鬼灯の冷徹」の鏑木ひろさん、シリーズ構成は「僕だけがいない街」の岸本卓さん。複雑な人間関係が展開されそうな男性キャラクターたちを、人気キャスト陣が演じる。

    20世紀初期のマフィアを扱ったアニメとして異彩を放つ(CUDA)

    ギャングモノ、マフィアモノってニッチなようで意外とありますね。 1900年代前半、禁酒法の中で密造酒の取引を行うマフィアと、マフィアに家族を殺され復讐を企てる主人公の話です。 バッカーノよりももっとダーク…

    期待以上(pio)

    デュラララの朱夏がアニメーションを作るという理由で見始めましたが、最後までずっと面白かったです。デュラララではたまに作画が不安定になることがあったので、そのあたりが不安だったのですが、特に目立つようなとこ…

    シブ過ぎる、ハードボイルド作品(あにめい太)

    禁酒法時代のアメリカを舞台にしたギャングのお話。 非常にシブい、ハードボイルドもので、こういう作品を制作するだけでも、まずはスタッフに拍手を送りたい。 ストーリーはかなりの骨太。脚本は岸本卓さん。この…

  • - ほのぼのログ

    ほのぼのログ
    満足度-
    2016年夏テレビアニメ
    声優:
    入野自由、瀬戸麻沙美
  • - 逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~

    逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~
    満足度5.00
    2016年春テレビアニメ
    声優:
    梶裕貴、悠木碧、玉木雅士、中村千絵、岩崎征実、奈良徹

    カプコンの法廷バトルアドベンチャーゲーム「逆転裁判」シリーズをアニメ化。無実の罪に問われる被告の弁護人が、捜査や証言の矛盾から事件の謎を解き、法廷で無罪を勝ち取っていく様子を描く。監督は「ドラえもん」シリーズや「宇宙兄弟」の渡辺歩さん、シリーズ構成は「ポケットモンスター」「金田一少年の事件簿R」の冨岡淳広さん、アニメーション制作はA-1 Picturesが手がける。なお、主人公の成歩堂龍一の声は梶裕貴さんが務める。

    両津勘吉(両津勘吉)

    huluでテレビアニメ版「逆転裁判(読売テレビ制作=大阪市中央区城見2-2-33)」には爆名作やと全部見て、全24話を見た後を最高やった。とても大好きです。 副音声ナレーター:山本隆弥(読売テレビアナウンサー)

  • - クラゲの食堂

    クラゲの食堂
    満足度-
    2016年OVA
    声優:
    栗原吾郎、松風雅也、こおろぎさとみ

    透明で、静かで、少し冷たい――。そういう海辺の物語。双子の弟の自殺。悲しみに暮れる親の言葉に傷つき、高校生の「俺」は家出をした。たどりついた浜辺で気を失ってしまった「俺」を助けてくれたのは、海辺で食堂を経営する...

  • - 彼女と彼女の猫 -Everything Flows-

    彼女と彼女の猫 -Everything Flows-
    満足度4.06
    2016年春テレビアニメ
    声優:
    花澤香菜、浅沼晋太郎、矢作紗友里、平松晶子

    アニメーション作家・新海誠の原点とも言える「彼女と彼女の猫」を、TVアニメ化。新海誠さんが自主制作した5分間のモノクロアニメを元に、「涼宮ハルヒの憂鬱」の坂本一也監督をはじめとするスタッフ陣が新たな息吹を吹き込ませる。就職活動に追われる短大生の「彼女」と、彼女の飼い猫である「僕」とによるハートウォーミングストーリー。「彼女」は花澤香菜さん、「僕」は浅沼晋太郎さんが声を務める。

    最高(たっちゃん)

    めちゃくちゃ面白い!展開が気になるー!周りの景色のタッチが綺麗でそっちを見る楽しみも生まれる!すごく見入ってしまう作品です!

    面白い(キモい)

    最高に面白い ぜ

    大満足

    キャラクターの個性やストーリーに大満足しております。とてもいい物語でした。タイトルとストーリーがいい味を出していると思います。

  • - 昭和元禄落語心中

    昭和元禄落語心中
    満足度4.50
    2016年冬テレビアニメ
    声優:
    関智一、石田彰、山寺宏一、小林ゆう、林原めぐみ、家中宏、牛山茂、山口勝...

    「ITAN」(講談社)に連載中の同名マンガ(作:雲田はるこ)をアニメ化。昭和の落語界を舞台に、噺家の素顔と業を繊細に描き出すヒューマンドラマ。オープニングテーマでは、椎名林檎さん作詞作編曲、林原めぐみさんボーカルという超豪華タッグが実現。落語に魅せられた元チンピラ・与太郎役の関智一さん、孤高の落語家・有楽亭八雲役の石田彰さんなど、実力派キャスト陣の演技にも注目。

    難しい題材だけど、面白かった!(らみ)

    人間描写が素晴らしいです。又吉さんの火花と世界観が似てると思いました。 落語に興味はなかったけど落語のシーンは結構笑えて、おもしろい!!って思えました。 でも実際の落語の動画、てみたけどそんなでも無かった…

    落語を知らなくても見る価値あり(あるまじろ)

    面白そうなアニメだけど、落語を全く知らないので内容を理解できるかな?と不安を抱えつつ観賞。 心配無用で一話からがっつり引き込まれました。 とにかく声優さんの努力と才能が凄まじいです。 落語って究極の一人…

    絵がいい(ek)

    もともと、知人から漫画を借りて読んでいました。絵が、いい感じに力の抜けた線というかきれいで、また背景なども描きこみすぎず読みやすい漫画で、気に入っていました。アニメ化に当たり、イメージが崩れることも多いの…

絞込み検索