笑ゥせぇるすまん NEW
テレビアニメ- スタッフ:
- 監督:小倉宏文、脚本:福島直浩、石川あさみ、夏緑、キャラクターデザイン・総作画監督:鈴木藤雄、美術監督:西田稔、色彩設計:井上あきこ、撮影監督:牧野真人、編集:中葉由美子、音響監督:飯塚康一、音楽:田中公平、企画制作協力:トムス・エンタテインメント
私の名は喪黒福造、人呼んで笑ゥせぇるすまん。ただのセールスマンじゃございません。私の取り扱う品物は心、人間の心でございます。ホーホッホッ…。この世は老いも若きも男も女も、心のさみしい人ばかり、そんな皆さんの心のスキマをお埋め致します。いいえ、お金は一銭もいただきません。お客様が満足されたらそれが何よりの報酬でございます。さて、今日のお客様は一体どんな人なんでしょうねェ…ホーッホッホッホッ・・・」これはあなたにも起こるかもしれない物語。「ドーーン‼︎」
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- TSUTAYA DISCASで見る公式サイトへ <新規入会で30日間無料>DVDネット宅配レンタル
- FODで見る公式サイトへ フジテレビの動画配信サービス
- Amazonプライム・ビデオで見る公式サイトへ 30日間無料!動画以外のサービスも多数
関連ニュース
【訃報】「忍者ハットリくん」、「怪物くん」、「プロゴルファー猿」、「笑ゥせぇるすまん」などの漫画家・藤子不二雄Aさんが死去──享年88歳 2022-04-07
漫画家の藤子不二雄A(本名:安孫子 素雄)さんが死去したことが、報道により明らかになった。享年88歳。藤子不二雄Aさんは1934年富山県生まれ。藤子・F・不二雄(本名:藤本弘)さんと共に「藤子不二... >>続きを見る
ヒトコト (11)
-
最後の結局どうなったんだろー #12
NAGO!! 2023-10-27 01:09:43 -
誘惑に勝てる精神…#8〜11 #11
NAGO!! 2023-10-26 21:48:22 -
エンドは変わらない… #7
NAGO!! 2023-10-26 12:55:49 -
藤子不二雄シリーズらしいね #1〜6 #1
NAGO!! 2023-10-25 00:48:48 -
前半、加藤諒? 後半は … ひでー ( ゚д゚) #12
クロネンコ 2017-06-22 01:24:59 -
STAP!? … 1回くらいはハッピーエンドが欲しいなあ。 #9
クロネンコ 2017-06-01 04:44:06 -
新・喪黒は玄田さんかーどうなんだろ?と思ってPV観たら違和感なくてワロタww
紅葉おろし 2017-04-02 00:26:38 -
「ドーン!」そして「ホーッホッホッホ…」 お馴染みのあのセリフが蘇るとなると楽しみで仕方ない
ケロン軍大本部 2017-03-31 22:36:20 -
理事長!あなたは子供たちに懺悔するのでぇ~す。ど~ん。オーホッホッ!笑ゥせぇるすまん NEW #anime http://akiba-souken.com/anime/19709/
--- 2017-03-16 01:42:55 -
懐かしすぎます!! 声は玄田哲章さんかー。ひとまず待機!
あにめい太 2017-02-14 14:52:20 -
あなたは待機するのでぇ~す。どーん!オーホッホッ!笑ゥせぇるすまん NEW #anime https://akiba-souken.com/anime/19709/
--- 2017-02-09 03:22:54
評価レビュー(2)
-
4.5つい見続けてしまう作品
漫画の世界観そのままに喪黒福造の個性的な声もイメージ通りで「ドーーン‼︎」の名セリフはインパクトがありました。人間の暗部、弱さをブラックユーモア交えて描かれていて、毎回救いが無いような結末は後味の悪さがありながらも見てい...>>続きを見る
-
関連本
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原作:藤子不二雄Ⓐ | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】NakamuraEmi「Don't」 【ED】高田純次「マライアを超えましたね」 |
||
公式サイト | http://warau-new.jp/ |
「怪物くん」「忍者ハットリくん」など世代を超えた人気作を多数生み出した藤子不二雄Aさんによるマンガで、1968年ビッグコミック(小学館)に「黒イせぇるすまん」として登場した後、1989年にはバラエティ番組「ギミア・ぶれいく」内で「笑ゥせぇるすまん」と改題しアニメ化。そのブラックなストーリーと謎のセールスマン・喪黒福造(もぐろふくぞう)の特徴的なキャラクター性で大人から子どもまで人気となった。喪黒福造役は故・大平透から玄田哲章へとバトンタッチされる。