タグ「PS4ゲームレビュー」の検索結果
【2021年1月更新】PS4オススメ75選!2021発売予定の最新作から名作まで厳選して紹介!
アキバ総研編集部イチオシのPS4(R)向けゲームタイトルをピックアップして紹介する連載企画。2020年10月末に発売した最新タイトルから、過去に発売された名作まで、厳選に厳選を重ねてお届け!「Swit... >>続きを見る
発売から年が明け、いま、思うこと……『Ghost of Tsushima』レビュー【ネタバレ注意!】
2020年7月17日、オープンワールド時代劇アクションアドベンチャーであるPlayStation4 用ソフトウェア『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)が発売された。違和感な... >>続きを見る
【ラノベ風ゲームレビュー!】「つみゲ部」第5話! つみゲ部3人組、超本格的な米づくりに挑む! 米は力だ!!「天穂のサクナヒメ」の巻
ここは積木橋(つみきばし)大学ゲーム研究部。略して「つみゲ部」の部室。研究とは名ばかりで、部員たちが各々の積んでいるゲーム、いわゆる「積みゲー」を持ち寄り、ただひたすら遊ぶだけの部活動である。そんな「... >>続きを見る
【ラノベ風ゲームレビュー!】「つみゲ部!」第4話「マイクラ」の世界でハクスラにどっぷりハマる!「Minecraft Dungeons」の巻
ここは積木橋(つみきばし)大学ゲーム研究部。略して「つみゲ部」の部室。研究とは名ばかりで、部員たちが各々の積んでいるゲーム、いわゆる「積みゲー」を持ち寄り、ただひたすら遊ぶだけの部活動である。そんな「... >>続きを見る
【レビュー】諜報員になって謎を解く斬新なキャンペーン、マルチプレイは初心者がより遊びやすく。「CoD」シリーズ最新作PS5/PS4「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」
2020年11月13日(金)、「コール オブ デューティ」シリーズの最新作PlayStation5/PlayStation4「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」 が発売された。... >>続きを見る
【ラノベ風ゲームレビュー!】「つみゲ部!」 第3話 野球ビギナー3人組が打つ!投げる!恋をする!? 「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の巻
ここは積木橋(つみきばし)大学ゲーム研究部。略して「つみゲ部」の部室。研究とは名ばかりで、部員たちが各々の積んでいるゲーム、いわゆる「積みゲー」を持ち寄り、ただひたすら遊ぶだけの部活動である。そんな「... >>続きを見る
語り継がれる伝説の「冥人」となり、異形の敵を打ち払え。『ゴースト・オブ・ツシマ』のマルチプレイ用コンテンツ「Legends(冥人奇譚)」をレビュー!
PS4で発売中のオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー、PlayStation4用ソフトウェア『Ghost of Tsushima(以下、ゴースト・オブ・ツシマ)』にて、2020年10月17日... >>続きを見る
「イース」の物語の原点が描かれるエピソード0! 伝説のサントラCDも同梱のお宝セット「イース・オリジン スペシャルエディション」を徹底レビュー!
「イース」シリーズの原点である第1作目「イース」(以下、I)と、その続編である「イースII」(以下、II)で登場した古代王国イースを舞台にした、エピソード0的なタイトル「イース・オリジン」が、2020... >>続きを見る
【解説レビュー】圧倒的な低反動と命中率! 「CoD:MW」に追加された新武器「FiINN LMG」の性能とオススメカスタムを紹介!
現在発売中の「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア」(CoD:MW)にて、2020年8月25日に新たなアップデートが配信。これにより、マルチプレイやウォーゾーンで新モードが導入されるなど、さ... >>続きを見る
【ラノベ風ゲームレビュー!】「つみゲ部!」 第2話 天才ゲーマー・スイの弱点発覚!? 「夜、灯す」の巻
ここは積木橋(つみきばし)大学ゲーム研究部。略して「つみゲ部」の部室。研究とは名ばかりで、部員たちが各々の積んでいるゲーム、いわゆる「積みゲー」を持ち寄り、ただひたすら遊ぶだけの部活動である。そんな「... >>続きを見る
【ラノベ風ゲームレビュー新連載!】「つみゲ部!」 第1話 3人揃って大冒険!「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」の巻!
ここは積木橋(つみきばし)大学ゲーム研究部。略して「つみゲ部」の部室。研究とは名ばかりで、部員たちが各々の積んでいるゲーム、いわゆる「積みゲー」を持ち寄り、ただひたすら遊ぶだけの部活動である。そんな「... >>続きを見る
【発売前レビュー】描かれるのは、「Samurai」でなく「侍」。モンゴル帝国と戦う男を描くオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー「ゴースト・オブ・ツシマ」をレビュー。
2020年7月17日(金)に発売予定の、PS4専用タイトル「ゴースト・オブ・ツシマ」。中世の鎌倉時代を舞台にしたオープンワールドのアクションアドベンチャーだ。今回、発売前に本作をプレイする機会を得たの... >>続きを見る
【ネタバレありの発売直前レビュー!】成長したエリーの壮絶な復讐劇を描くサバイバルアクション!PS4用ゲーム「The Last of Us Part II」を遊んでみた
2013年に発売されたPS3向けサバイバルアクション「The Last of Us」は、200を超えるメディアにおいてその年最高のゲームタイトルを表す「Game of the Year」に選ばれた。そ... >>続きを見る
家にいる時間を少しでも楽しく充実させる テーマ別オススメPS4ゲーム12選!
外出自粛規制が少しずつ解除されてきているとはいえ、おうちで過ごす時間が増えている今。 家にいる時間を少しでもワクワク、充実させるためにおすすめの PlayStation(4)タイトルを4つのテーマに合... >>続きを見る
「SEKIRO」はなぜ2019年最高のゲームに選ばれたのか?「Game of the Year」を受賞した本作の魅力を振り返る
「デス・ストランディング」、「デビルメイクライ5」、「バイオハザード RE:2」などの大作がひしめく中、2019年の「Game of the Year」に選ばれたのは、フロム・ソフトウェアが手がける、... >>続きを見る
【CoD: Warzone】目指すは最後の生き残り。「コール オブ デューティ ウォーゾーン」のバトルロイヤルで勝つためのコツとは?
2020年3月11日から配信が始まり、4月17日時点ですでに全世界のプレイヤー数が5000万人を突破するなど、大きな盛り上がりを見せる「コール オブ デューティ ウォーゾーン」(以下、ウォーゾーン)。... >>続きを見る
【ゲームレビュー】それでも巣ごもれないリア充どもに、引きこもりクリエイターが指南! GWに遊んでおきたいおすすめゲーム3選!
こんにちは、ヒセキGFXです。まずは、新型コロナウイルスに感染してしまわれた皆様。またその影響で苦しい状況にある皆様には、心よりお見舞い申し上げます。さて、去る2020年4月16日に日本全国を対象にし... >>続きを見る
21年の時を経てよみがえる名作サバイバルホラーのフルリメイク作品「バイオハザード RE:3」をレビュー!
2020年4月3日より発売開始された「バイオハザード RE:3」(以下、RE:3)は、1999年にプレイステーションでリリースされた「バイオハザード3」のフルリメイク版だ。本稿では、21年ぶりに現行機... >>続きを見る
狩るか、狩られるか。名作「プレデター」を題材にした非対称対戦ゲーム「Predator: Hunting Grounds」の体験版をレビュー
2020年3月27日から3月29日にかけて、4月24日(金)に発売予定のPS4向けアクションシューティング「Predator: Hunting Grounds」の「トライアルウィークエンド」が開催。本... >>続きを見る
発売直前! 「バイオハザード RE:3」の体験版と「バイオハザード レジスタンス」のオープンベータテストをレビュー
2020年4月3日(金)に発売予定のPS4/Xbox One/Steam向けサバイバルホラー「バイオハザード RE:3」(以下、バイオRE:3)。1998年に発売された「バイオハザード3」を原作に、現... >>続きを見る