アニメ業界ウォッチング第8回:月収4万円の動画マン生活から、故郷でアニメを教えるまでの波乱の人生! 「うしおととら」にも参加の演出家・吉田大輔インタビュー!

2015年05月05日 10:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

故郷の山口県下関市で「アニメ教室」を開催


――もうひとつ「しものせき映画祭」でも、独自に活動なさっているそうですが?

吉田 僕は山口県下関市出身でして、1年もののアニメ番組を手がけると、ものすごく疲弊しますので、終わるたびに2~3か月ほど休みをとって下関へ帰っていたんです。帰郷の間はいろいろなところを回って知り合いを作ったり、人々の暮らしを見たりしていました。普通の会社では、2~3か月休むなんて無理でしょうけど、僕の在籍していたスタジオ・ライブでは、芦田豊雄さんが「やってみたいことがあるなら、やってみればいいじゃない」と、個人の思いを尊重してくれたんです。戻ってくると「次の仕事は、これだからね」と用意してくれている。おかげで、かなり自由な時間を過ごさせてもらえました。

「しものせき映画祭」には、2006年から参加しています。最初は「スーパークマさん」を上映してトークライブをする程度でしたが、翌年、「もっと具体的に何かできないか」と考えまして、高校生ぐらいの子たちといっしょにアニメーションを作ったら面白いのではないか、と思いつきました。「子どもたちに絵を描いてもらって、それを並べるとアニメーションになる。それでアニメ作画教室をやったら面白いんじゃないですか」と、映画祭事務局長の河波茅子さんにメールしたんですけど、もともと河波さんは下関に帰郷しているときに「映画祭に参加しませんか」と、僕を拾ってくれた方なんです。なので、アニメ教室の話も「面白いね、やってみたら」と言ってくれて、その年の夏に第1回を実行することになります。

アニメーションの基本は「縮みと伸び」なんです。ボールに顔をつけて、それが弾む動きを理解できれば、アニメーションの基礎は学べます。でも、それだけでは絵を描くだけに終わってしまうので、参加する子どもたちに「商業アニメのアニメーターと同じ立場」に立ってもらいたいと考えました。教える立場の僕が「演出」をやります。参加する生徒さんが「作画監督兼原画マン」。その後の工程として撮影の人に入ってもらえれば、商業アニメの流れは押さえられるわけです。ただ、僕が絵コンテを書いてしまうと、「こういう絵を描いてください」という縛りになってしまうため、シンプルな物語にして、一行ワンカットに分け、みんなに自由に作画してもらおうと。それをぜんぶ繋げれば、1本の物語になるわけです。その方針を決めると、東京の同業者からライトボックス(アニメーターの使う作画机)を30~40台借り集めて、実家へ送って、会場まで運んで……という面倒なことを始めました(笑)。

――そのアニメ教室の期間は、何日間ぐらいなんですか?

吉田 2日間で作画してもらって、2日目の夜に僕が足りない絵を描いて、タイムシートを打って撮影、3日目の映画祭最終日に上映していました。撮影は、グラフィニカの吉岡宏夫さんの担当です。彼は、実は僕の高校の後輩なんですよ(笑)。ただ、そのときは上映開始の15分前に完パケって、友だちの車でギリギリ、会場に駆けつけるというタイトな状況でした。

――では、2年目以降は……

吉田 それではキツ過ぎますので、夏にアニメ教室を開催し、秋の「しものせき映画祭」で上映するというスケジュールに変えました。映画祭で上映されるということは、大作映画がかかっていたのと同じスクリーンに自分たちの描いたアニメーションが映されて、きちんとスタッフロールに自分の名前が出る――そういう映像体験ができるわけです。

 

――アニメ教室の目的は、将来、子どもたちにアニメ業界に入ってきてもらうことですか?
吉田
 いえ、そこが難しいところです。最初に話したように、プロ野球などと違って「食えない業界」です。夢だけで入ってきてもらっても、将来困ってしまう。どう立ち回るかは、個人で考えてもらわないといけません。故郷を出てアニメーションで身を立てた自分の思いとしては、故郷で祭をひとつ立ち上げたい。しかも、絵を使ってイマジネーションをぶつけ合う、絵を使ったコミュニケーションの場をつくれれば面白いと、そのように確信して、アニメ教室を続けています。

――アニメ教室には、ゲスト講師も参加していると聞きましたが?

吉田 オープロダクションのなみきたかしさんと知り合う機会がありまして、最初は映画祭で「セロ弾きのゴーシュ」を上映したくて、そのお願いに行ったんです。そのとき、サラッと「キャラデの才田俊次くんも映画祭に連れてったら?」となみきさんがおっしゃるんですよ。僕は、行動してみてナンボと思っている人間なので、「それでしたら才田さんに、アニメ教室用にワンカットだけ描いていただけないでしょうか」と話してみたんです。すると、なみきさんが「あそこに、『マイマイ新子と千年の魔法』の辻繁人もいるよ!」と紹介してくださって(笑)。それで、才田さんと辻さん、さらに石野聡さんにワンカットずつお願いしまして、下関市の子どもたちと合作していただきました。今年もまた、大ベテラン・アニメーターの方に手伝っていただく予定です。

 

――東京では、そういうコラボレーションは考えられませんよね。

吉田 逆に、東京でやらなければならない理由がないんですよ。アニメーターの方たちも、東京でアニメ教室をやるのであれば、ここまで興味を示さなかったような気がします。地方の風通しのいい中で、協力しやすい雰囲気が醸成されてきたのでしょうね。それと、「子どもたちにアニメを教えているんです」と言うと、「えっ、子どもたちに?」と関心が高い。「誰を喜ばせたいか」について、作り手は敏感なんです。僕自身、「こんなに子どもたちはアニメが好きなんだ……」という実感が得られて、とても心強い。

 

――それは熱心に絵を描いてくれるからですか?
吉田
 それもありますし、「どんなアニメが好きか」という話もします。彼ら・彼女らの感想は肉体から発している、実体のともなったものですからね。

それと、アニメ教室は参加者が集まりづらいので、僕が市内の中学校・高校を直接回って話をしているんです。これが結構、面白いんですよ。普段会わない大人たちとアニメの話ができますし、大人に本気で怒られて帰ってくることもあります(笑)。

――今後しばらくは、「夢水」と「しものせき映画祭」アニメ教室の2本立てですか?

吉田 「アニメ教室」のほうは、毎年やることが決まっているし、今年は有能な講師陣にも恵まれそうなので、心配はありません。「夢水」のほうは、下関から東京に出てきている異業種の方がいるので、そういう人に話をしてみようかと思っています。「ちっちゃい船を作りましたので、乗員募集中」という感じです。いろんな人と話をすることで、本当に自分のやりたいことに近づけるんじゃないか……と思っています。



(取材・文/廣田恵介)

画像一覧

関連作品

うしおととら

うしおととら

放送日: 2015年7月3日~2015年12月25日   制作会社: MAPPA/studio VOLN
キャスト: 畠中祐、小山力也、小松未可子、安野希世乃、藤原啓治、牧野由依、浪川大輔、中村悠一、豊崎愛生、てらそままさき、清水理沙、三木眞一郎、梶裕貴、南里侑香、茅野愛衣、折笠富美子、坂本真綾、水樹奈々
(C) 藤田和日郎・小学館/うしおととら製作委員会

HUNTER×HUNTER(マッドハウス版)

HUNTER×HUNTER(マッドハウス版)

放送日: 2011年10月2日~2014年9月23日   制作会社: マッドハウス
キャスト: 潘めぐみ、伊瀬茉莉也、沢城みゆき、藤原啓治、浪川大輔、宮野真守、前田玲奈、荒川美穂、日髙のり子、内田直哉、朴璐美、木内秀信、KENN、大塚明夫、山口勝平、横山智佐、永井一郎、銀河万丈
(C) 冨樫義博/集英社・「HUNTER×HUNTER」製作委員会

はじめの一歩

はじめの一歩

放送日: 2000年10月3日~2002年3月26日   制作会社: マッドハウス
キャスト: 喜安浩平、小山力也、内海賢二、高木渉、藤原啓治、中嶋聡彦
(C) 森川ジョージ/講談社・バップ・NTV

F-ZERO ファルコン伝説

F-ZERO ファルコン伝説

放送日: 2003年10月7日~2004年9月28日   制作会社: 葦プロダクション
キャスト: 森川智之、井上喜久子、矢尾一樹、飛田展男、千葉一伸、辻親八、水樹奈々、田中秀幸
(C) Nintendo/葦プロ

牙-KIBA-

牙-KIBA-

放送日: 2006年4月2日~2007年3月25日   制作会社: マッドハウス
キャスト: 吉野裕行、堀江一眞、水樹奈々、大木民夫、三木眞一郎、山口勝平、井上喜久子、家中宏、井上麻里奈
(C) アニプレックス・テレビ東京・牙製作委員会

蒼天航路

蒼天航路

放送日: 2009年4月7日~2009年9月29日   制作会社: マッドハウス
キャスト: 宮野真守、井上喜久子、てらそままさき、関智一、野沢那智、稲田徹、草尾毅、江川央生、千葉一伸、高城元気、中尾隆聖
(C) 王欣太・李學仁/講談社・VAP・NTV・D.N.ドリームパートナーズ

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。