「虹ヶ咲」「D4DJ」「電音部」「IDOL舞SHOW」──今月はメディアミックスコンテンツから生まれた名盤を紹介!【月刊声優アーティスト速報 2020年10月号】

2020年11月03日 16:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

声優アーティストによる注目作品をレビューする本連載。今回は、アニメや音楽作品、ゲームからコミックスまで、多岐にわたり展開する“メディアミックスコンテンツ”に焦点を当てながら、全4枚のシングルをレビューしていきたい。

◆ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

最初に紹介するのは、TVアニメが現在放送中の「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」。同アニメのオープニングテーマを収録したシングル「虹色Passions!」が、10月21日に発売された。

 

 

表題曲は、これまでの「ラブライブ!」シリーズらしく、ギターロックをベースとしてストリングスを多用したサウンドながらも、μ'sやAqoursが歌ってきた主題歌に比べると、その起伏はややおだやか。特に、サビまでのブリッジ部分にはナチュラルなやさしい印象を覚えた。サビ後半で、コーラスとして入ってきたラインが自然とメインパートに移行する進行も、さらっと流れるような心地よさがある。それでいて、これはぜひ声に出してみてほしいのだが、楽曲のタイトルフレーズである〈虹色Passions!〉は、弾けるような語感で楽曲のアクセントとなるなど、まさに秀逸な仕上がりだ。

 

また、歌割りも意識してみると、Aメロ~Bメロの部分は、メンバーがソロパートとして歌唱。これまでの「ラブライブ!」シリーズでは、1年生、2年生、3年生と学年ごとの歌割りだっただけに、ソロでのパフォーマンスをメインとする“ニジガク”らしい構成であるほか、同シリーズにおける従来のスタンダードを変化させる意図もありそうだ。

 

◆D4DJ

次に、同じく10月30日からTVアニメがスタートした「D4DJ」。同作より、SFテイストな衣装や楽曲が特徴的なPhoton Maidenが、10月21日に1stシングル「Discover Universe」を発売した。

 

 

彼女たちの得意とするジャンルは、佐高陵平さん(別名義はy0c1e)が作詞、あのDJ Genkiこと彦田元気さんが作編曲を手がけた表題曲のような、アッパーなエレクトロダンスチューン。キャスト本人らもたびたび口にしているが、Perfumeの世界観に近しいものを感じるだろう。また、カップリング曲「A lot of life」は、佐高さんが作詞、fu_mouさんが作編曲を務めたフューチャーベース楽曲。その歌詞では、人が孤独を抱えながらも寄り添い合う様子を、宇宙の星々になぞらえた温かさを秘めている。そういった楽曲のメッセージを、押し寄せるシンセサイザーの音の波に負けず、熱っぽく歌い上げるメンバーの歌声がまた心に響いてくる。

 

ちなみに「D4DJ」に登場する各ユニットには専属の音楽プロデューサーが就くのだが、Photon Maidenは、自身もDJとして活動するアニメ監督・水島精二氏を迎えている。そのほか、前述した佐高さんやfu_mouさんらは、「tokyo 7th シスターズ」でもアニソン×ダンスミュージックの軸で数々の名曲を作り上げてきた人物。佐高さんが作詞と編曲、本稿では詳説できなかったが、佐藤陽介さん(別名義は4sk)が作曲を手がけたPhoton Maidenの代表曲「Here’s the light」もまた素晴らしいので、ぜひ聴き漏らさないでほしい。

 

余談だが、「D4DJ」制作構想時、株式会社ブシロード代表取締役会長の木谷高明氏は、数年前のハロウィンの際、東京・渋谷で起きたトラック横転騒動などから作品の着想を得たとのこと。コンテンツ始動までの経緯は非常に面白いため、ぜひ下記ページを参照いただきたい(参考:コラム「木谷高明の視点」)。

 

◆電音部

続いて、本連載の常連ともなった「電音部」。リリース日こそ9月末ながらも、同作のアザブエリアを拠点とする港白金女学院の配信楽曲より、白金煌(CV:小宮有紗さん)「MUSIC IS MAGIC」を紹介したい。

 

 

同楽曲を手がけたのは、兵庫・神戸出身のトラックメイカー・tofubeatsさん。「LONELY NIGHTS」などの楽曲で広く知られる人物だ。そんな彼が届ける「MUSIC IS MAGIC」は、全体的にミニマルかつ軽やかなアレンジに。アーバンなサックスや華やかなブラスをのせたトラックで、彼の代表曲である「水星」や「朝が来るまで終わる事のないダンスを」を想起させられる(tofubeatsさんのファンにはおなじみだろう、あの“笛”の音が聞こえてきた)。また、別作品などで板についた小宮さんのお嬢様口調だが、今回は少しあどけなくほわっとした雰囲気で、音楽をきらびやかで不思議なギフトととらえるtofubeatsさんらしい歌詞を歌いあげてくれる。

 

全体的にラフな仕上がりとなったが、おそらく「電音部」がここまで発表してきた作品の中では異色に映るかもしれない。ただ、同じアザブエリアより、ケンモチヒデフミさんが手がけ、秋奈さん(黒鉄たま役)がラップを披露する「いただきバベル」や、澁谷梓希さん(灰島銀華役)が歌唱を担当し、以前にも本連載で取り上げたパソコン音楽クラブらしい80年代志向のサウンドを楽しめる「Haiiro no kokoro」など、そもそも麻布=富裕層が集う街というイメージもあってか、他エリアよりもクラブ感を押し出さない方向性となっているのだろう。作品全体を俯瞰したうえで、非常にバランスの取れた試みだ。

 

またしても余談だが、tofubeatsさん自身が指摘していたが、アザブエリアの楽曲を担当したトラックメイカー全員が、関西出身というのも“オチ”として非常に秀逸である。

 

なお「電音部」からは、外神田文芸高校(アキバエリア)が10月28日に1stミニアルバム「New Park」を発売。「電音部」からのフィジカルリリースは今作が初となり、すでに配信済みの楽曲のほか、TEMPLIMEさんのプロデュースによる未発表の全員曲も収録される。

 

◆IDOL舞SHOW

「D4DJ」と同じく、ユニットごとに別々の音楽プロデューサーを招いているのが「IDOL舞SHOW」(アイドルブショウ)だ。各ユニットシングルの販売枚数が、CD収録のドラマパートにおける尺の長さにそのまま影響するなど、シビアな戦いを繰り広げている作品である。

 

そんな同作に登場するのが、「涼宮ハルヒの憂鬱」の楽曲などを手がけた斎藤滋さんがプロデューサーを務め、Machicoさんら4名のメンバーで構成されるダンス&ボーカルユニット「NO PRINCESS」。彼女たちが10月7日に発売した2ndシングル「MUST BE GOING!」表題曲は、90年代のJ-POPらしいセンチメンタルなシンセのメロディや、“力強い女性像”を感じさせる凛としたボーカルが特徴的な1曲だ。

 

 

また歌詞については、おそらく過去の恋人なのだろうが、街ですれ違ったその人を一瞥しながらも、〈かかとを鳴らして歩き出す〉というまさに90年代らしい描写が、懐かしくも新鮮に感じられてしまう(過去を忘れて未来に進むという意味で、曲名を“MUST BE GOING!”と名付けたのだろう)。おそらく、ダンス&ボーカルユニットのSPEEDなどを好きな人であれば、彼女たちの楽曲は特に刺さりまくってしまうのではないだろうか。

 

(文/一条皓太

画像一覧

関連作品

D4DJ First Mix

D4DJ First Mix

放送日: 2020年10月30日~2021年1月29日   制作会社: サンジゲン
キャスト: 西尾夕香、各務華梨、三村遙佳、志崎樺音、愛美、高木美佑、小泉萌香、倉知玲鳳、紡木吏佐、前島亜美、岩田陽葵、佐藤日向、水樹奈々、Raychell、古谷徹
(C) bushiroad All Rights Reserved.

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

放送日: 2020年10月3日~2020年12月26日   制作会社: サンライズ
キャスト: 矢野妃菜喜、大西亜玖璃、相良茉優、前田佳織里、久保田未夢、村上奈津実、鬼頭明里、楠木ともり、指出毬亜、田中ちえ美
(C) プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

関連シリーズ

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。