タグ「企画記事」の検索結果
語り継がれる伝説の「冥人」となり、異形の敵を打ち払え。『ゴースト・オブ・ツシマ』のマルチプレイ用コンテンツ「Legends(冥人奇譚)」をレビュー!
PS4で発売中のオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー、PlayStation4用ソフトウェア『Ghost of Tsushima(以下、ゴースト・オブ・ツシマ)』にて、2020年10月17日... >>続きを見る
【ソフトプレゼントもあり!】横スクロール2Dアクション×ローグライクの新感覚ゲーム「ダングリード」(Nintendo Switch)を、アキバ総研編集部員が遊んでみた!
入るたびに姿かたちを変えるダンジョンを探索し、最深部を目指す2Dアクションローグライクゲームの新作「ダングリード」が、Nintendo Switchに登場! アキバ総研編集部員Aが、その魅力を探ってみ... >>続きを見る
ミニチュアだけど超リアル! 「リーメント ぷちサンプルシリーズ いつもそばにはコンビニ」で遊んでみた!【イチオシ!食玩道 第14回】
皆さん、こんにちは!ホビー系ライターのKariyasu☆(カリヤス) です。「大人の食玩」 をテーマに、気になる食玩キットをレビューして改造して遊び倒すこのコーナー。第14回は、リーメントから発売中の... >>続きを見る
【スイッチ】アイドルプロデュースから世界を創造まで 今すぐに遊びたいインディーズゲーム4選!
任天堂が運営している「ニンテンドーeショップ」では、たくさんのインディーズゲームが配信されています。いろいろなゲームがリリースされることもあり、どんなゲームがおもしろいのか探すのが大変ですよね。そんな... >>続きを見る
【Steam】ハロウィンの夜に恐怖体験はいかが? PCホラーゲーム特集 パート3
アキバ総研をご覧の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。ゲーム買いすぎちゃう系ライターの百壁ネロでございます。10月も後半になり、大人気の「あつまれ どうぶつの森」にもハロウィンイベントがやってきました。... >>続きを見る
1971年放送のギャグアニメ「カバトット」、来年で50周年! 笹川ひろし監督の見たタツノコプロ創成期のあれこれ【アニメ業界ウォッチング第70回】
1971年、東京オリンピックと大阪万博を経て日本が経済成長を達成した豊かな時代、「カバトット」という小さなアニメ番組が放送された。フジテレビ系列で月曜から土曜までの毎日18時55分からの5分間だけ、ほ... >>続きを見る
【コラム】読めば「鬼滅」がより深く楽しめる! 大ヒット中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を手がけるアニメーション制作会社「ufotable」のこれまでを振り返る!
2020年10月16日に劇場公開され、最初の週末に342万人を動員する記録的な初動となった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。その制作を担当したのがアニメーション制作会社・ufotableだ。ufota... >>続きを見る
「スーパーマリオ」でバトルロイヤル! 最後のひとりになるまで走り続ける「スーパーマリオブラザーズ35」プレイインプレッション
2020年10月1日から~2021年3月31日(水)にかけて配信中のバトルロイヤルゲーム「スーパーマリオブラザーズ 35」。有料サービスのNintendo Switch Onlineに加入している人な... >>続きを見る
天高くアニメファンも肥ゆる秋……? 思わずお腹がグ~と鳴る「飯テロアニメ」まとめ6選!【アキバ総研ライターが選ぶ、アニメ三昧セレクション 第7回】
今回のテーマは「料理アニメ」である。コロナ禍が少しずつ落ち着いてきた「風」に見えてはいても、東京ではいまだ新規陽性者が毎日100も200も報告され、予断を許さない状況ということで、諸手をあげては外食を... >>続きを見る
時は来た! Xboxの逆襲撃が始まる! ジャンクハンター吉田がXbox Series X/Sを大いに語る!【極めよ、Xbox道!第6回】
コロナ禍のおかげで半年ほどエンタメワークを自粛し、ワタクシの中のペルソナ、というか本名で交通ジャーナリスト業務(こっちが今は本業ですけどね)をマジメに行なっておりましたがいよいよ、「Xbox Seri... >>続きを見る
“駅ナカ”でソフビフィギュアやカプセルトイを販売するケンエレファントが、世の中を面白くする!【ホビー業界インサイド第64回】
個性的なカプセルトイの開発で知られる株式会社ケンエレファントが、店舗展開に意欲的だ。今年2020年7月、大人向けカプセルトイを集めた「ケンエレスタンド」がJR秋葉原駅とJR新橋駅の構内に相次いでオープ... >>続きを見る
アニメライターが選ぶ、2020年夏アニメ総括レビュー!「放課後ていぼう日誌」「デカダンス」など、5作品を紹介!!【アニメコラム】
先日最終回を迎えた2020年夏アニメの中から注目作品を総括レビュー! 女子高生の釣りライフを描いた「放課後ていぼう日誌」、ダッシュエックス文庫のファンタジー小説が原作の「モンスター娘のお医者さん」、ガ... >>続きを見る
「このダグラムは……僕のぜんぶだ!」 主人公とロボットの深すぎる信頼関係を「太陽の牙ダグラム」から読みとる【懐かしアニメ回顧録第71回】
筆者の連載企画【80年代B級アニメプラモ博物誌】では今月、1981年から1年半にわたって放送された「太陽の牙ダグラム」のプラモデルを取り上げている。そこでこのコーナーでは、アニメ番組としての「ダグラム... >>続きを見る