ニュース「森正」の検索結果

「マクロス超時空進宙式典」トークショー/式典レポート! 「マクロスF 劇場版」の話題も

ホビー 2009-03-12

「マクロス超時空進宙式典」トークショー/式典レポート! 「マクロスF 劇場版」の話題も

...空要塞マクロス』誕生秘話!」【出演者:河森正治氏(バルキリーデザイン)、美樹本晴彦氏(キャラクターデザイン)、宮武一貴氏(メカデザイン)】「超時空トークショー」は2パートにわかれており、まずは『超時空... >>続きを見る

「マクロスF」関連コミックス同時発売! 「愛おぼえるぜ!」「銀河のはちぇまれ~!」他

アニメ 2009-02-26

「マクロスF」関連コミックス同時発売! 「愛おぼえるぜ!」「銀河のはちぇまれ~!」他

... 抱きしめて、銀河の果てまで。」帯:「河森正治も絶賛!!水島先生の描く娘&姫たちには愛おぼえるぜ!」「マクロスF コミックアンソロジー」帯:「超萌えて、銀河のはちぇまれ~!」「銀河の妖精&超時空シンデ... >>続きを見る

「マクロス超時空進宙式典」の秋葉原スタンプラリーが開始! 「ほんとに2009年になっちゃった…2.22だよデカルチャー!」

アニメ 2009-02-06

「マクロス超時空進宙式典」の秋葉原スタンプラリーが開始! 「ほんとに2009年になっちゃった…2.22だよデカルチャー!」

...1部 「超時空要塞マクロス」誕生秘話>河森正治(バルキリーデザイン)×美樹本晴彦(キャラクターデザイン)×宮武一貴(メカデザイン)<第2部 「マクロスF」劇場版関連>中村悠一(アルト役)×遠藤綾(シェ... >>続きを見る

「マクロスF 劇場版」が表紙初登場、衝撃の新情報も!? 10日発売のアニメ雑誌情報[2009年2月号]

アニメ 2009-01-10

「マクロスF 劇場版」が表紙初登場、衝撃の新情報も!? 10日発売のアニメ雑誌情報[2009年2月号]

...&ランカ&クランとなっており、誌面でも河森正治総監督をはじめとしたスタッフ陣の座談会などで「マクロスF 劇場版」の独占情報を公開している。なお、表紙や同誌の公式サイトによると、「クラン・クランが主役に... >>続きを見る

「マクロスF(フロンティア)」ブルーレイ・DVD第5巻発売! 初回版は描き下ろしBOX付属

アニメ 2008-12-19

「マクロスF(フロンティア)」ブルーレイ・DVD第5巻発売! 初回版は描き下ろしBOX付属

...2 オーディオコメンタリー(中島 愛×河森正治×菊地康仁)」を収録。アルトの家庭環境やガリア4でのエピソード/ライブシーンなどが収められている。また、封入特典としてライナーノート(16P)、初回特典と... >>続きを見る

「マクロスF(フロンティア)」ブルーレイ・DVD第4巻発売! ジャケットはミシェルとクラン(幼女型も)

アニメ 2008-11-20

「マクロスF(フロンティア)」ブルーレイ・DVD第4巻発売! ジャケットはミシェルとクラン(幼女型も)

...ーディオコメンタリー(遠藤綾×中島愛×河森正治)」を収録。また、封入特典としてライナーノート(16P)、初回特典として「映画「鳥の人」プレス&チケットセット」がそれぞれ付属する。なお、第9話「フレンド... >>続きを見る

バンダイ「マクロスF 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機」発売! アルト機の再入荷も

ホビー 2008-11-13

バンダイ「マクロスF 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機」発売! アルト機の再入荷も

...ード(中間型)の3つの形態に変形可能。河森正治総監督完全監修ということで細部までしっかりと作りこまれており、リーダー機の特徴であるスカルマークも、付属する2種類のデカール(テトロンシール/水転写デカー... >>続きを見る

「マクロスF」武道館ライブレポート! シェリルとランカ、日本音楽界の聖地に立つ

ホビー 2008-11-11

「マクロスF」武道館ライブレポート! シェリルとランカ、日本音楽界の聖地に立つ

...を語り、観客にメッセージを伝える二人。河森正治総監督らメインスタッフや、メインキャスト陣がステージに現れて花束贈呈し、歌姫たちを祝福した。 だが、まだまだライブは終わらない。予告BGMの「High S... >>続きを見る

「マクロスF」痛車ラジコン(ランカ インプ/シェリル ランエボ)発売! 「きゃらコン」の第1弾作品

ホビー 2008-11-04

「マクロスF」痛車ラジコン(ランカ インプ/シェリル ランエボ)発売! 「きゃらコン」の第1弾作品

...のデザインは、「マクロスF」の総監督・河森正治氏が監修を手掛けており、本格的な仕上がりとなっている。また、本体は全長約16cmのコンパクトサイズながら、単3形電池×2本で約60分の走行が可能。手軽に「... >>続きを見る

「マクロスF」の痛車ラジコンが登場! ランカ仕様インプとシェリル仕様ランエボ

ホビー 2008-08-28

「マクロスF」の痛車ラジコンが登場! ランカ仕様インプとシェリル仕様ランエボ

...のデザインは、「マクロスF」の総監督・河森正治氏が監修とのことで、イラスト・ロゴなどがしっかりと再現されている。なお、専用デカールのほか、初回生産分限定で劇中に登場するマークやアイコン等を使用したスペ... >>続きを見る

「Genius Party」DVD・サントラ同時発売! 「天才」たちによる「制約ゼロ」の作品集

アニメ 2008-07-05

「Genius Party」DVD・サントラ同時発売! 「天才」たちによる「制約ゼロ」の作品集

...クエリオン」シリーズなどを手掛けている河森正治氏、「カウボーイビバップ」「サムライチャンプルー」などでおなじみの渡辺信一郎氏らが名を連ねており、「アニマトリックス」「マインド・ゲーム」「鉄コン筋クリー... >>続きを見る

「マクロスF(フロンティア)」単行本第1巻発売! 「私の歌をきけぇ!!」「もってっけ~!」

アニメ 2008-05-01

「マクロスF(フロンティア)」単行本第1巻発売! 「私の歌をきけぇ!!」「もってっけ~!」

...。景品は「「マクロスF」DVD第1巻(河森正治監督直筆サイン入り)」などかなり豪華なものになっている。詳しくは公式サイトにて。青木ハヤト「マクロスF(フロンティア)」第1巻「私の歌をきけぇ!!」なお、... >>続きを見る

坂本真綾×菅野よう子の黄金タッグが復活! 「マクロスF」OPテーマ「トライアングラー」発売

アニメ 2008-04-22

坂本真綾×菅野よう子の黄金タッグが復活! 「マクロスF」OPテーマ「トライアングラー」発売

...演出・メカニックデザインなどを担当した河森正治氏。今回発売となったのは、「マクロスF(フロンティア)」のオープニングテーマ「トライアングラー」。歌うのは、声優であり、歌手としても知られる坂本真綾さんで... >>続きを見る

「マクロスF」仕様のシュークリーム購入でポスタープレゼント

アキバ 2008-04-10

「マクロスF」仕様のシュークリーム購入でポスタープレゼント

...  柳楽優弥、菊地凛子も揃って登場!(河森正治も登場)...

【イベント告知】柳楽優弥、菊地凛子の参加が決定! 映画「Genius Party(ジーニアス・パーティ)」初日舞台挨拶情報

ホビー 2007-07-03

【イベント告知】柳楽優弥、菊地凛子の参加が決定! 映画「Genius Party(ジーニアス・パーティ)」初日舞台挨拶情報

...:福島敦子 #2:「上海大竜」 監督:河森正治 #3:「デスティック・フォー」 監督:木村真二 #4:「ドアチャイム」 監督:福山庸治 #5:「LIMIT CYCLE」 監督:二村秀樹 #6:「夢みる... >>続きを見る

マクロス風POP 「デルタ1より各機へ!」「危険度MAX」

アキバ 2007-06-29

マクロス風POP 「デルタ1より各機へ!」「危険度MAX」

... 柳楽優弥、菊地凛子も揃って登場!(※河森正治氏、渡辺信一郎氏も登場)...

「Genius Party」完成披露試写会舞台挨拶レポート  柳楽優弥、菊地凛子も揃って登場!

ホビー 2007-06-18

「Genius Party」完成披露試写会舞台挨拶レポート 柳楽優弥、菊地凛子も揃って登場!

...で、第1弾となる今回は、渡辺信一郎氏、河森正治氏ら7人によるオリジナルアニメーション7本が公開となる。(参考:「Genius Party(スタジオ4℃)」渡辺信一郎監督・田中栄子プロデューサーのスペシ... >>続きを見る

栗林みな実「United Force」(「機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ」OP曲)発売 「次世代スパロボ有力候補」!?

アニメ 2007-05-16

栗林みな実「United Force」(「機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ」OP曲)発売 「次世代スパロボ有力候補」!?

...じみの後藤圭二で、出渕裕、大河原邦男、河森正治、山根公利といった超一流のメカニックデザイナー14名が巨大ロボット「ギガンティック・フィギュア」のデザインを務めている。今回発売となったオープニング主題歌... >>続きを見る

「Genius Party(スタジオ4℃)」渡辺信一郎監督・田中栄子プロデューサーのスペシャルトークショー!!

ホビー 2007-03-25

「Genius Party(スタジオ4℃)」渡辺信一郎監督・田中栄子プロデューサーのスペシャルトークショー!!

...福島敦子 #2:「上海大竜」 監督: 河森正治 #3:「デスティック・フォー」 監督:木村真二 #4:「ドアチャイム」 監督:福山庸治 #5:「LIMIT CYCLE」 監督:二村秀樹 #6:「夢みる... >>続きを見る