新TVシリーズ「ルパン三世」
放送日: 2015年10月1日~2016年3月17日 制作会社: テレコム・アニメーションフィルム
原作:モンキー・パンチ (C) TMS
30年ぶりに、TVシリーズとして放送される「ルパン三世」。1話完結でありながら、新ヒロインをめぐる横糸の張られた厚みのある構成は、深夜アニメを見慣れたアニメファンでも唸ってしまうはず。手描き感あふれる作画も、大きな見どころだ。
総監督をつとめるのは、「ルパン三世 カリオストロの城」冒頭のカーチェイスの原画を手がけ、「ルパン」シリーズとは付き合いの長い友永和秀さん。今回は、友永総監督に過去の「ルパン」シリーズの思い出、原画を描くことの面白さ、そして、今回の新作「ルパン三世」の注目ポイントをお聞きした。
ひとりの原画マンとして参加した「ルパン」
──友永総監督は、「ルパン三世」の第2シリーズ(1977年・以下「新ルパン」)から、原画で参加されていますよね。
友永 ええ、当時はOH!プロダクションに在籍しながら、「新ルパン」の原画を描いていました。参加した話数はけっこう多くて、「ネッシーの唄が聞こえる」(第4話)、「ベネチア超特急」(第8話)、「カリブ海の大冒険」(第14話)、「白夜に向かって撃て」(第31話)、そのあたりのエピソードを、OH!プロ社内で描いていました。後半はテレコムに出向するような形で、宮崎駿さん演出の「死の翼アルバトロス」(第145話)、「さらば愛しきルパンよ」(第155話)、吉田しげつぐさん演出の「神様のくれた札束」(第153話)、ドリルミサイルみたいなメカの出てくる「マイアミ銀行襲撃記念日」(第143話)や「ルパン逮捕ハイウェイ作戦」(第151話)などの原画を描いていました。
──どんなシーンを多く描かれていたのですか?
友永 アクションやドタバタが多かったです。宮崎さんの演出回でも、空中戦だとか自衛隊の戦車が出てくるシーンを、主に任されました。第1シリーズの「ルパン三世」(1971年・以下「旧ルパン」)でも、宮崎さんや大塚康生さんの担当回はドタバタだっでしょう? そっちの方が、僕の好みだったんです。
──「旧ルパン」は、前半は大隈正秋さんの演出で、かなりハードな雰囲気でしたよね。
友永 ええ、「旧ルパン」前半のハードボイルドな雰囲気、当時としては難解なストーリー展開も好きでした。パイカルの出てくるエピソード(第2話「魔術師と呼ばれた男」)が、印象に残っています。
──ただ、ご自分で原画を描く場合は、ドタバタがお好きなんですね?
友永 ええ、東映動画(現・東映アニメーション)の長編アニメ、「長靴をはいた猫」や「どうぶつ宝島」が大好きでしたから。そのせいか、僕に回ってくるシーンは、アクションが多いんです。
──劇場アニメ「ルパン三世 カリオストロの城」(1979年)では、冒頭のカーチェイスを描かれましたね。
友永 ええ、だけど車を描いたことがなくて、最初は、車の得意な青木雄三さんに振られたらしいんです。それが僕のところへ回ってきて、宮崎さんがラフな原画を描いて見せてくれました。「なるほど、こういう感じに描けば、車らしく動くのか」と理解できました。
──今回の新作「ルパン三世」にも、フィアットが出てきますね。
友永 僕はまったく車にくわしくなくて、自分で運転することもないんですけど、ルパンにはフィアットが似合ってるんでしょうね。(笑)
「カリオストロの城」以降の「ルパン」との関係
──テレコムで「カリオストロの城」に参加したあと、またOH!プロダクションに戻りますよね?
友永 そうです。OH!プロに戻って仕事していたら、大塚康生さんから「また来ないか」と、誘われたんです。「今度はフル・アニメーションの劇場用超大作をやる」と言うんです。それが「NEMO/ニモ」(1989年)ですね。「ぜひ参加してみたい」と思い、テレコムに移籍しました。
──「NEMO/ニモ」というと、1冊の本になるぐらい(大塚康生「リトル・ニモの野望」)、難航した企画ですね。
友永 ええ、テレコムは「NEMO/ニモ」を作るために、立ち上げられたスタジオだったんです。
──なぜ、テレコムで「カリオストロの城」をつくることになったんでしょう?
友永 大塚さんはテレコムにいたけれど、演出家が決まっていなかった。そこで、日本アニメーションにいた宮崎さんを呼んだんじゃないでしょうか。当時の宮崎さんは「未来少年コナン」(1978年)を終わらせたばかりだったので、その勢いで「カリオストロの城」に入ったんでしょうね。4~5か月で、映画1本つくっちゃったんです。
──その「カリオストロの城」が、公開当時はヒットしなかったのが驚きですね。
友永 そうなんです。同じ年に「銀河鉄道999」(友永氏は原画として参加)が公開されて、そっちは大ヒットしたんですよね。
──「カリオストロの城」のあとも、友永さんは「ルパン」シリーズに関っていきますが……。
友永 「じゃりん子チエ」(1981年)の原画なんかもやりつつ(笑)。
──そうでしたね(笑)。その後、「ルパン三世 風魔一族の陰謀」(1987年)では作画監督とキャラクターデザイン、「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」(1995年)では絵コンテとして参加されますね。
友永 「ノストラダムス」では、他の方の絵コンテを直したり、イメージボードを描いたり、“何でも屋”でした。自分でも原画を描いたし、人の原画を修正したりもしました。
──今回の「ルパン三世」でも、原画は描かれているのですか?
友永 ええ、いま描いているところです。
──やはり、原画は、ご自分でも描きたいんですね。
友永 描きたいというか、描かざるを得ないというか……(笑)。車の走っているシーンとアクションシーン、あとは外注の人の原画を、少し直したりもしています。
──最近の「ルパン」だと、小池健さんがキャラクターデザインをなさった「LUPIN the Third -峰不二子という女-」(2012年)、「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」(2014年)がありましたね。あの2本は、いかがですか?
友永 今まで見たことのない「ルパン」で、面白かったですね。小池さんのキャラは、僕とはまったく持ち味が違っていて、最初に見たときは松本零士さんのキャラとかと思いました(笑)。「次元大介の墓標」でも、ちょっと原画を描いているんですよ。
──どのシーンを描いたんですか?
友永 ヤエル奥崎が、次元を狙撃するシーンです。銃はくわしくないので、小池さんに直してもらいましたけど……あと、例によって、カーチェイスも描いています(笑)。
──「峰不二子という女」「次元大介の墓標」は、とても大人っぽい雰囲気でしたね。
友永 ええ、その幅広さが、40年もつづく「ルパン」人気の秘密なんでしょうね。何でもありというか、どういうスタイルもありなんです。毎年のテレビスペシャルでも、監督さんによって、常に味わいが違う。「名探偵コナン」と競演しちゃったときは驚きましたけど(笑)、それさえも許されてしまうキャラクターなんでしょうね。
ですから、今回の「ルパン三世」も、かつて大塚さんやテレコムの描いてきた古き良き「ルパン」の雰囲気を引き継ぎながら、今風のストーリーを取り込んで、個性的な作品になっています。
放送日: 2015年10月1日~2016年3月17日 制作会社: テレコム・アニメーションフィルム
原作:モンキー・パンチ (C) TMS
上映開始日: 2014年6月21日 制作会社: トムス・エンタテインメント
原作:モンキー・パンチ (C) TMS
放送日: 2012年4月4日~2012年6月27日 制作会社: トムス・エンタテインメント
キャスト: 栗田貫一、沢城みゆき、小林清志、浪川大輔、山寺宏一
原作:モンキー・パンチ (C) TMS
上映開始日: 1979年12月15日 制作会社: 東京ムービー
キャスト: 山田康雄、増山江威子、小林清志、井上真樹夫、納谷悟朗、島本須美、石田太郎、宮内幸平、永井一郎
(C) TMS
放送日: 1977年10月3日~1980年10月6日 制作会社: 東京ムービー
原作:モンキー・パンチ (C) TMS
放送日: 1971年10月24日~1972年3月26日 制作会社: 東京ムービー
原作:モンキー・パンチ (C) TMS
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
放置少女 for ブラウザ
操作は超簡単、フルオートバトルで放置プレイ。絆を紡いで物語を進めよう! 三国志の世界観を踏襲!
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス
セガが開発・運営する基本プレイ無料のオンラインRPG。オンラインRPGの礎を築いた「PSO」シリーズの最新作であり正統後継作品!
金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち
テレビアニメ「金色のガッシュベル!!」をベースにしたゲームアプリ!好きな魔物でチームを編成して術や技を繰り出しながら敵を倒して物語を進めよう!
熱戦少女
3月28日配信開始された放置系・シミュレーションRPG!戦いや様々な経験を通じて自らの専属武装を覚醒させ、より強大な力を手に入れよう!
鳴潮
5月23日配信開始された自由度の高い戦闘と多種多彩なコンテンツが楽しめるオープンワールドRPG!