【2023】行ったら何する? 秋葉原おすすめお出かけ・観光スポット20選!

2023年05月03日 12:000
【2023】行ったら何する? 秋葉原おすすめお出かけ・観光スポット20選!

日々進化し続けるエキサイティングな街「秋葉原」。渡航が解禁されてからは海外からの観光客も戻り始めさらに活気づいています。いまや東京で一番注目を集めていると言っても過言ではない街、そんな「秋葉原」におでかけしてみませんか?

秋葉原お出かけスポット
今や秋葉原の顔!カードショップ
願いが叶う?秋葉原パワースポット
オタク文化といえば「コスプレ」!コスプレショップ
ココでしかない限定品も!オフィシャルショップ
非日常体験ができる体験型サービス
ニューオープンした秋葉原周辺ラーメン屋
並んでも食べたい!カレー屋

今や秋葉原の顔!カードショップ


最近では、希少なカードが高額で取り引きされるなど、何かと話題のトレーディングカードゲーム(TCG)。 ひと昔前までは秋葉原といえば「電気街」もしくは「オタク」でしたが、最近では秋葉原と言えば「カードショップ」と言えるくらい増え続けているカードショップ。それだけに秋葉原のカードショップを周回すれば見つからないカードは無いかもしれません。 そんな秋葉原の重要コンテンツになったカードショップを覗いてみるのも面白いかもしれません。

秋葉原のカードショップ9選! 秋葉原でトレカ・TCGを買うならこのお店

晴れる屋秋葉原店

晴れる屋秋葉原店

日本国内では珍しい「マジック:ザ・ギャザリング」(以下、MTG)の専門店。秋葉原駅電気街口を出て徒歩1分、「名代 富士そば」が1階に入ったビルの8階にあります。店内ではMTGのカードはもちろん、スリーブやカードケースなどから、公式ハンドブックやMTGを題材にしたコミックスまで取り扱っています。


また、28席の広々としたプレイスペースも完備され、毎日のようにイベントが開催されています。 また、MTGのルールや戦略を教え、新しいプレイヤーをサポートするために、Wizards of the Coast社によって認定された「MTG公式ティーチングマイスター」を取得したスタッフも在籍しており、初心者やこれからMTGを始めたい人も、ここで遊び方を教わることができます。何と言っても公式認定ですので、MTG初心者にはオススメの店舗となっています。

MTG専門店「晴れる屋秋葉原店」突撃レポート

店舗情報
店舗名:晴れる屋 秋葉原店
住所:東京都千代田区外神田1丁目14−1宝田中央通りビル8F
電話番号:03(5244)4899
営業日時:9:00~23:00(土日祝含む全日)
公式ページ:https://www.hareruyamtg.com/ja/user_data/shop_akihabara?shop=8
店舗地図

晴れる屋2

晴れる屋2

秋葉原で最大級のフロア面積を誇るポケモンカードゲーム(通称「ポケカ」)専門店。 秋葉原電気街口から徒歩2分のところにある、JR総武線高架脇のビル1棟をまるまる使った店舗で、地下1階から5階まですべてのフロアがポケモンカードゲームのために使われており、地下1階は買取専門、1~2階が販売、3階は店内・通販の注文品の受取、4階と5階は対戦フロアとなっています。


2階フロアでは「通販在庫」の最新状況を確認でき、欲しいカードが見つかったら、通販向けの商品をそのまま3階で購入・受取もできます。


4階フロアはすべて対戦スペースになっており、ポケカを始めたいけど、周囲にプレイする相手がいないという人は、とりあえず「晴れる屋2」で仲間を探してみるのもよいでしょう。

ポケモンカードゲーム専門店「晴れる屋2」突撃レポート

店舗情報
店舗名:ポケカ専門店 晴れる屋2
住所:東京都千代田区外神田1-2-5
電話番号:03(6285)2830
営業日時:平日:10:00~22:00 / 土日祝:10:00~22:00年中無休
公式ページ:https://www.hareruya2.com/page/3
店舗地図:

トレカの洞窟 Card World TOWER AKIBA

トレカの洞窟 Card World TOWER AKIBA

秋葉原最大級のフロア面積を誇るTCGの販売・買取店。

秋葉原駅の電気街口をラジオ会館側に出て歩いて30秒の好立地にあり、ビル1棟まるまる使ってトレカに関するさまざまな需要に対応しています。


1階は「遊戯王」、2階は「ポケモンカードゲーム」や「ヴァイスシュヴァルツ」、3階が「マジック:ザ・ギャザリング」や、「ワンピースカードゲーム」といった具合で、国内で発売されているTCGはほぼ網羅されています。そして4階から6階までの3フロアをデュエルスペースとして無料で開放しており、毎週末や休日にはイベントが開かれていますので、腕試しや仲間探しに訪れてみてはいかがでしょう。

トレカをお探しならまずこのお店「トレカの洞窟 Card World TOWER AKIBA」突撃レポート

店舗情報
店舗名:トレカの洞窟 Card World TOWER AKIBA
住所:東京都千代田区外神田1丁目15−15
電話番号:03-3526-2340
営業日時:10時00分~21時00分
公式ページ:https://doukutsu.jp/
店舗地図:

ドラゴンスター秋葉原駅前店

ドラゴンスター秋葉原駅前店

JR秋葉原駅の電気街口をUDX側に出てすぐ目の前のビルの6階にあります。
店内は非常に明るく清潔な印象で、カードが陳列されているショーケース間の通路も広く取られており、天井が高いせいもあってまったく圧迫感がなく、女性でも安心してお買い物ができます。

取り扱われているTCGは、定番の「ポケカ」や「遊戯王」、「ヴァイスシュヴァルツ」からTCGブームの火付け役「マジック:ザ・ギャザリング」、最新の「ONE PIECEカードゲーム」まで非常に幅広く、最近のカードショップでは定番となっている、在庫の検索システムも設置されています。
デュエルスペースも80席確保されていますし、ほぼ毎日のようにイベントが行われています。

明るく快適なトレカショップ「ドラゴンスター秋葉原駅前店」突撃レポート

店舗情報
店舗名:ドラゴンスター秋葉原駅前店
住所:千代田区外神田1-18-18 BiTO AKIBA PLAZA 6F
電話番号:03-3527-1289
営業日時:平日:13:00~21:00
     土曜:10:00~21:00
     日祝:10:00~20:00
公式ページ:https://dorasuta.jp/shop/detail?scd=12
店舗地図:

駿河屋秋葉原トレカ・ボードゲーム館


駿河屋秋葉原トレカ・ボードゲーム館

秋葉原にあるそれぞれのお店で特色あるオタク関連グッズの売買をしている「駿河屋」さんのTCG関連店舗。JR秋葉原駅から徒歩7分、東京メトロ銀座線・末広町駅から徒歩3分の位置にあります。


取り扱われているTCGは、「ポケカ」や「遊戯王」、「ヴァイスシュヴァルツ」などの定番から、「amiboカード」や「金色のガッシュベル!!」など、マニアには垂涎の品ぞろえ。また、店名のとおりTCGだけでなく、ボードゲームも扱われているのが特徴的です。
なお、カードの在庫は膨大な量になるため、すべてを陳列することは難しく、またその中から欲しいカードをピックアップするのは不可能に近いため、店内には在庫検索用の端末が用意されて、その場で購入も可能です。

トレカはポケカだけじゃない!「駿河屋秋葉原トレカ・ボードゲーム館」突撃レポート

店舗情報
店舗名:駿河屋秋葉原トレカ・ボードゲーム館
住所 :東京都千代田区外神田3-15-4  2階
電話番号:03-3258-7096
営業日時:月~木:10:00~21:00 金土日祝:9:00~21:00
公式ページ:https://www.suruga-ya.jp/feature/akihabara_tb/index.html
店舗地図:

願いが叶う?秋葉原パワースポット


江戸総鎮守で知られる神田明神は、古くから江戸っ子の信仰を集めていましたが、現代においてはオタクの街秋葉原にあってしっかりとその文化を取り入れ、今や聖地として新たな信仰を集めるパワースポットになっています。アキバ通でもあまり知らないと穴場的な神社もありますので、ぜひ行ってみて下さい。

秋葉原おすすめ神社はここ!年末年始に行ってほしいご利益のある人気パワースポットまとめ

神田明神

神田明神

神田明神は、秋葉原駅から徒歩8分、お茶の水駅から6分ほどの位置に、約400年前に現在の位置に遷座された由緒正しき神社です。「ラブライブ!」の舞台になったり、「シュタインズ・ゲート」や「SAO」、「ご注文はウサギですか」などとのコラボイベントが開かれたり、お守りや絵馬などのコラボグッズが授与されたりと、何かとアキバ民には縁のある神社です。 祀られている祭神は、縁結びの「だいこく様」、商売繁盛の「えびす様」、除災厄除の「まさかど様」(平将門)の3柱。都内でも強力なパワースポットとして雑誌などでも特集されるなど、霊験あらたかです。
日本最古(たぶん)の聖地とも言える、銭形平次の碑や、「ラブライブ!」でμ'sメンバーが駆け上がった明神男坂など見どころも盛りだくさん。

アキバの聖地巡礼といえばココ。聖地の神田明神へ行ってみた!

神社情報
神社名:神田明神
住所:東京都千代田区外神田2-16-2
電話番号:03-3254-0753
営業日時:参拝は24時間可能 ホールの使用やお守りの授与は公式ページを参照ください
公式ページ:https://www.kandamyoujin.or.jp/
店舗地図:

柳森神社

柳森神社

柳森神社は、神田須田町にある神社で、御祭神は倉稲魂大神(ウカノミタマノミコト)。太田道灌が江戸城の鬼門除けとして京都の伏見稲荷大社を勧請して創建。 アキバ通には、アニメ・ゲーム「シュタインズ・ゲート」で、ラボメンナンバー006のルカ子こと「漆原るか」の実家という設定で登場したことで有名です。
お稲荷様ですので、本来はお狐様が祀られるのですが、境内にある福寿社にはなぜかタヌキが祀られており、これは徳川綱吉の母親「桂昌院」が江戸城内に祀ったものと言われています。 桂昌院は八百屋の娘で、将軍の母親にまでなったという「玉の輿伝説」にちなんで、死後も大奥の女性たちにあつく信仰されたとのこと。「タヌキ」は「他抜き」に通じるとされ、受験や勝負事のご利益があるとされ、今でも信仰があつく祀られています。

神社情報
神社名:柳森神社
住所:東京都千代田区神田須田町2-25-1
電話番号:03-3251-6422
営業日時:24時間
公式ページ:http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/chiyoda/5543/
店舗地図:

オタク文化といえば「コスプレ」!コスプレショップ


やはり、オタク文化といえば「コスプレ」は欠かせませんよね。秋葉原はオタク文化の最先端という事で、コスプレショップもあります。自分で着るのはもちろん、最近では推しキャラの衣装を鑑賞用として買う人もいるそうですので、もしコスプレに興味がない人もいちど覗いてみてはいかがでしょう。

これからコスプレをしたい人必見!秋葉原のコスプレショップ4選!

コスパティオ ジーストア・アキバ店

コスパティオ ジーストア・アキバ店

コスパティオ ジーストア・アキバ店は、2020年11月28日にオノデン本店4Fにリニューアルオープンした、コスパティオのオフィシャルショップで、明るく開放的な店内はコスプレ初心者でも入りやすいお店です。

コスパティオ ジーストア・アキバ店は、2020年11月28日にオノデン本店4Fにリニューアルオープンした、コスパティオのオフィシャルショップで、店内の衣装は全て公式ライセンス商品。素材や着心地にもこだわった本格的なコスチュームから、1セットで簡単にコスプレが楽しめるコスチュームセットまで揃い、エルフ耳や装飾品のような再現が難しいパーツやコスプレ用のメイクから小道具まで充実した品揃え。
コスプレイヤーはもちろん、推しアニメのファングッズとして買われるお客様のいらっしゃるとのことで、気になる方は気軽に足を運んでみてはいかがでしょう。

公式コスプレが揃う店 コスパティオ ジーストア・アキバ店突撃レポート

コスパティオ ジーストア・アキバ店
住所:東京都千代田区外神田1-2-7 オノデン本店4F
電話番号:03-3526-6877
営業日時:定休日なし(年始・棚卸し(年2回)休業)10:00~20:00
店舗情報:https://www.geestore.com/geenet/geestore/akiba
公式ページ:https://cospatio.com/
店舗地図:

武装商店

武装商店

武装商店は、中央通りに面した、秋葉原駅から徒歩8分、末広町駅から3分の位置にあり、秋葉原の地で17年営業しているその名の通り「武器」をメインに扱うお店です。 店内には日本刀をはじめとして西洋・アジアなど世界中の武器(模造)が揃っており、アニメやゲームで使われている武器やアクセサリーからおもしろグッズまでの品ぞろえ。 店内の込み具合にもよりますが、知識豊富な店主さんにアドバイスをもらう事もできますので、コスプレ用に欲しい方は、所持するうえでの注意点や運搬方法、メンテナンス方法など相談してみては?

そんな装備で大丈夫か?武装商店突撃レポート

店舗情報
店名:武装商店
住所:東京都千代田区外神田3-15-7 麻野ビル3F
電話番号:03-3252-4441 ※少人数の為、極力メールにてご連絡ください
営業日時:火曜日(火曜祝日の場合は営業、翌日が振替定休日) 12:00~19:30
公式ページ:http://busou.sakura.ne.jp/

店舗地図:

女装サロン 秋葉原 Milky

女装サロン 秋葉原 Milky

秋葉原Milkyは、秋葉原駅、お茶の水駅、末広町駅から徒歩5分の神田明神男坂近くにある「女装とコスプレで誰でも可愛い女の子に変身」をコンセプトにしたお店です。 プロのメイクアーティストによる女装コスプレの相談はもちろん、女性の男装コスプレメイクやコスプレ衣装のコーディネートも可能です。 店内には男性でも着られる大きめサイズのレンタル用コスプレ衣装が揃っており、女装メイクから衣装のコーディネートまでワンストップで体験することができます。 メニューにはメイクをして衣装を着込んで併設のスタジオでかわいく撮影してもらった後、そのまま街にお出かけできるコースもあり、初めての方でも気軽に女装を楽しむことが出来ます。

女装?男の娘?VRより非日常? 秋葉原Milky突撃レポート

店舗情報
店名:秋葉原 Milky
住所:千代田区外神田2-5-3 白扇ビル2F
電話番号:03-5207-2441
営業日時:11:00~22:00(基本的に無休ですが要予約です)
公式ページ:https://cosplay.tours/
店舗地図:

ココでしかない限定品も!オフィシャルショップ


秋葉原にはゲームメーカーやフィギュアメーカーの直営店なども多く出展されています。街を散策してさまざまなお店でお宝や掘り出し物を探すのも良いですが、メーカー直営店で新製品やショップ限定品をチェックしてみるのもいかがでしょうか?

スクウェア・エニックス カフェ TOKYO

スクウェア・エニックス カフェ TOKYO

「スクウェア・エニックス カフェ TOKYO」は、2020年2月1日に秋葉原駅内の東西自由通路にリニューアルオープンした、スクウェア・エニックス直営のコンセプトカフェで、オリジナルカフェメニューを提供しているほか、期間限定開催のコラボイベントでは、作品のコンセプトを再現した限定メニューや、ここでしか買えないコラボグッズの販売などを行っている「特別なカフェ空間」です。

カフェスペースは時間による入れ替え制で、席は事前予約者→当日予約者→予約なしの順番での案内となりますので、ご注意を。

グッズスペースとテイクアウトコーナーはどなたでもご利用可能ですので、グッズだけ買いたい人は予約などは必要ありません。テイクアウトメニューなどはコラボによって変更になりますので、事前に公式ページのチェックをお忘れなく。

秋葉原「スクウェア・エニックス カフェ TOKYO」に潜入!

店舗情報
店舗:スクウェア・エニックス カフェ東京
電話番号:03-6271-7308
住所:東京都千代田区神田佐久間町1丁目6番地1 秋葉原東西自由通路
営業時間:9:00~21:00
※事前予約と店内入場にはスマートフォンアプリ「スクウェア・エニックス アプリ」が必要となります。
定休日:年中無休
店舗地図:

TAMASHII NATIONS STORE TOKYO

スクウェア・エニックス カフェ TOKYO

TAMASHII NATIONS STORE TOKYOは、2022年6月23日に、世界で唯一の「魂ネイションズ」直営フラッグシップショップとして、JR秋葉原駅電気街口より徒歩1分の位置にオープンしました。店内では一般流通している「ROBOT魂」、「S.H.Figuarts」、「超合金」などの既存商品から、ここでしか買えない魂ストア限定商品まで取り揃えられており、最新のアニメに関連した製品だけでなく、過去に発売されたファン垂涎の限定品や、これから発売される限定品が展示されているのも注目ポイント。 高くて手が出なかったり、限定販売で手に入らなかった過去のフィギュアも展示されていますよ。

「TAMASHII NATIONS STORE 」に潜入レポ

店舗情報
店舗:TAMASHII NATIONS STORE TOKYO
所在地:東京都千代田区神田花岡町1-1 TAMASHII NATIONS STORE TOKYO
営業時間:10:00~20:00
店舗地図:

ガシャポンバンダイオフィシャルショップ秋葉原店

ガシャポンバンダイオフィシャルショップ秋葉原店

「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ秋葉原店」は、秋葉原駅電気街口をラジオ会館方面に出ての前にある「namco秋葉原店」4階にオープンしたガシャポン専門店。1フロアを800面のガシャポン筐体が埋め尽くしており、バンダイのカプセルトイ新商品をすべて取り揃え、豊富な商品ラインアップで展開しています。なかにはガシャポンバンダイオフィシャルショップやバンダイナムコアミューズメントでしか購入できない限定商品も扱われているので、秋葉原土産代わりにガシャを引いてみるのも面白いかもしれません。

「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ秋葉原店」突撃レポート

店舗名:「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ秋葉原店」※namco秋葉原店4F
住所 :東京都千代田区外神田1丁目15-9 いちご秋葉原駅前ビル4F
営業時間:地下1F~4F 10時~23時
1F(一番くじ公式ショップ) 10時~21時
5F(BANDAI CARD GAMES 公式ショップ)10時~21時
※営業時間の詳細は公式ホームページをご参照ください。
公式ページ https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/akihabara/
店舗地図:

秋葉原で非日常体験ができる!体験型サービス


秋葉原には、他ではなかなかできない面白い体験をすることができるスポットもあります。せっかく秋葉原に来たのであれば、そういった普段では体験できないサービスを受けてみるのも面白いかもしれません。

オタク女性専門パーソナルトレーニングジム Clara


オタク女性専門パーソナルトレーニングジム Clara

「オタク女性専門パーソナルトレーニングジム Clara」の秋葉原スタジオは、JR秋葉原駅の昭和通り口を出て徒歩10分ほどの楽途ビル4Fにあります。
オタク女性向けのパーソナルトレーニングジムとなっており、トレーナーさんは全員ガチのオタクで、ジム内もオタク女性向けに飾られている夢のような場所となっています。
「オタク女性向け」とはいえ、しっかりとしたカウンセリングを行ってもらえますし、ジムスペースは本格的なマシンや器具がそろっており、体のあらゆる部位を鍛えることができます。
しかも管理栄養士監修の資料の下、毎日の食生活アドバイスをLINEで行ってくれるサービスもあるので、パーソナルトレーニングが初めての方でも安心です。

推しに会うための体作り!「オタク女性専門パーソナルトレーニングジム Clara」突撃レポート

店舗名:オタク女性専門パーソナルトレーニングジム Clara
住所 :東京都千代田区岩本町2丁目19−4楽途ビル4F
プラン:詳細は公式ページをご確認ください
公式ページ:https://claragym.com/
店舗地図:

キャンプ練習場 Campass

キャンプ練習場 Campass

「キャンプ練習場 Campass」は、2023年3月19日にオープンした施設で、秋までの期間限定の施設となります。施設は、JR秋葉原駅の電気街口をUDX側に出て徒歩5分の山手線高架下にあります。 施設内でのテントを設置する場所、通称「キャンプサイト」は全部で14か所用意されており、ひとりでキャンプの練習をするのであれば小さめのソロサイト、カップルや友人と楽しみたいのであればデュオサイト、大人数や家族でキャンプ気分を味わいたいのであればファミリーサイトといった感じに、使用目的や人数にあわせてサイトが選べます。キャンプサイトは、すべてJRの高架下に位置していますので、雨の日でもぬれずに楽しむことができるのはうれしいポイント。さらに、キャンプサイト以外にも、キャンプ道具のレンタルをできるレンタルコーナーや、手軽に野外調理を楽しむプラン用のBBQコーナーも併設されています。期間限定なのでお早めに。

秋葉原でキャンプ?! 「キャンプ練習場 Campass」レポート

店舗情報
店舗名:キャンプ練習場 Campass
住所:東京都台東区秋葉原4番9号
プラン:STAY:13:00〜翌10:00
.DAY :11:00〜17:00
.EAT :11:00~21:00の中で最大4時間
. ※各プランの利用料金や規約は公式ページをご確認ください。
公式ページ:https://www.jrtk.jp/campass/
店舗地図:

ニューオープンした秋葉原周辺ラーメン屋


近年飲食店の出店が多い秋葉原周辺には、さまざまな種類のラーメン店が集まっているラーメン激戦地帯。 秋葉原周辺で味わいたいラーメン店を紹介!あっさり系からチェーン店まで次々にオープンするラーメン店をご紹介

スタミナラーメンのかた

スタミナラーメンのかた

「生姜正油ラーメン専門店たかの」が夜限定(17時以降)で、「スタミナラーメン」を提供する「スタミナラーメンのかた」と名前を変え営業しています。同店で提供されるラーメンは「スタミナラーメン」「辛スタミナラーメン」「特製スタミナラーメン(ニラ・味玉・メンマ)」「特製辛スタミナラーメン(ニラ・味玉・メンマ)」の4種類で、辛スタミナラーメンは、辛さの調整も(※1辛~3辛までは無料。4辛~10辛は50円増し)調整可能。また無料トッピングは「背脂」「ニンニク」「しょうが」の3種類を追加でき、無料トッピングでは足りないという方向けにプラス150円で「全マシマシ」も。なお夜営業時でも通常の生姜醤油ラーメンの注文も行えますよ。

店舗情報
店舗名:スタミナラーメンのかた
住所:東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート 神田万世橋 S8
営業時間 17:00~21:00 ※定休日は施設に準ずる
店舗地図:

じげもんちゃんぽん秋葉原店

じげもんちゃんぽん秋葉原店

「じげもんちゃんぽん」は、モチモチとした自家製麺の麺に、毎日店内でカットされた新鮮野菜を高火力で炒めたシャキシャキ野菜と、純白豚骨スープに醤油ベースのあご出汁特製かえしを加えて煮込んだちゃんぽんを提供するちゃんぽん専門店。

店舗情報
店舗名:東京都千代田区神田松永町1 河本ビル1F
営業時間:11:00~23:00(LO.22:00)
店舗地図:

生姜正油ラーメン専門店たかの

「生姜正油ラーメン専門店たかの」は、らんまん食堂などさまざまな業態を運営する有限会社ハレノヒが手がける初のラーメン店。同店の提供されるラーメンは、スープ・麺・焼豚・具材すべてにこだわり厳選し、素直な味のラーメンを提供している。


生姜正油ラーメン専門店たかの
店舗情報
店舗名:スタミナラーメンのかた
住所:東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート 神田万世橋 S8
店舗地図:

並んでも食べたい!カレー屋


老若男女を問わず、みんなの大好物といえば、ハンバーグにオムライス、そしてカレー!
カレーの聖地・神田神保町と並んで都内有数のカレー激戦区である秋葉原には、手軽に食べられるチェーン店から、秋葉原を代表する老舗など、ここでしか食べられない独創カレー店まで、バラエティー豊かなお店がめじろ押し!

【2023】本当においしい秋葉原人気カレーまとめ!編集部スタッフが実際にたべておいしかったお店をご紹介

旨辛カレー専門店「白洋亭」

旨辛カレー専門店「白洋亭」

明神通り沿いのヨドバシ「AKIBA」ビル1F「ミスターミニット ヨドバシAkiba店」となりの旨辛カレー専門店「白洋亭」は、糖度9%以上の淡路産の玉ねぎと国産黒毛和牛を使用しじっくり煮込んだ甘辛いカレールーに、注文してから揚げる店内仕込みのとんかつを使用した「大麦三元豚使用とんかつカレー」などのメニューを提供している。

店舗情報
店舗名:旨辛カレー専門店「白洋亭」
住所:東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 1F
営業時間:11:00~21:00(L.O.21:00)
店舗地図:

インディアンレストラン アールティ秋葉原店

インディアンレストラン アールティ秋葉原店

神田川沿い和泉橋近くの「インディアンレストラン アールティ秋葉原店」は、カレーをはじめとした本格的なインド料理を楽しめるインディアンレストラン。同店のランチタイムに提供されるセットメニューは、日替わりカレーを含め5種類のカレーを用意。またすべてのセットにサラダとラッシーが付属。

店舗情報
店舗名:インディアンレストラン アールティ秋葉原店
住所:東京都千代田区神田佐久間河岸50−2
営業時間:11:30~15:30(LO 15:00) / 17:00~23:00(LO 22:00)
店舗地図:

今回は、秋葉原のおすすめおでかけスポットを15選ご紹介してみました。アニメやゲームなどのショップが集まっていることで有名な秋葉原ですが、ちょっと視点を変えたスポットもまた秋葉原の楽しみ方のひとつです。 秋葉原に来た時には、今回のまとめを参考に秋葉原散歩はいかがでしょうか。

画像一覧

  • 【2023】行ったら何する? 秋葉原おすすめお出かけ・観光スポット20選!

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。

関連記事