「ジャンプフェスタ2022」、史上初となるオンライン&リアル会場のハイブリッド形式で開催!本日より幕張メッセ参加者募集開始! 11月19日(金)にはオリジナルグッズ販売サイトもオープン!!

2021年11月15日 17:070

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

ジャンプマンガの魅力が詰まった毎年恒例のビッグイベント「ジャンプフェスタ2022」が、2021年12月18日(土)・19日(日)に開催される。今回は、史上初となるオンラインとリアル会場のハイブリッド形式での開催となる。

「ジャンプフェスタ」は、集英社が発行する「週刊少年ジャンプ」「少年ジャンプ+」「Vジャンプ」「ジャンプSQ.」「最強ジャンプ」の5誌が合同で主催、ジャンプグループのマンガの魅力をたっぷり味わえる毎年恒例のビッグイベント。1999年の開始以来、毎年多くのファンが参加している。

昨年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、初のアプリを用いたオンライン形式で開催された。全国からこれまで以上に多くの参加者が集まり、バーチャルならではの体験への感動と、オンラインでのイベント開催継続の声も届いていた。


第23回となる本年は、昨年の反響を受け、パワーアップした「ジャンフェス島アプリ」とECサイトによる“オンライン”体験とともに、2019年まで恒例だった“リアル会場”幕張メッセでも同時開催される。オンライン&リアル会場双方で楽しめる史上初のジャンプフェスタとなるので、ぜひチェックしていただきたい。

 

「ジャンプフェスタ2022」はオンラインとリアル会場の同時開催!


今年のジャンプフェスタは楽しみ方が多岐に亘り、様々なプラットフォームから参加することができる。


A. バーチャル会場「ジャンプフェスタ2022 ONLINE」(通称:ジャンフェス島アプリ)
B. リアル会場「ジャンプフェスタ2022 幕張メッセ」
C. 公式サイト&アプリ「ジャンプフェスタ NAVI」
D. ECサイト「ジャンフェスストア」

バーチャル会場「ジャンプフェスタ2022 ONLINE」(通称:ジャンフェス島アプリ/図A)では、ジャンプ作品の世界観を楽しむことができる様々な建物やエリア、バーチャルならではの体験を昨年よりさらにパワーアップして提供。

リアル会場「ジャンプフェスタ2022 幕張メッセ」(図B)では、豪華ゲストによるプログラムを上演する「ジャンプスーパーステージ」、連載作品を中心に多数の原画を展示する「ジャンプ原画ワールド」、協賛メーカーコンテンツが揃う「メーカーブース」、ジャンプフェスタ限定・先行販売等のグッズを購入できる「ジャンプフェスタ2022公式ショップ」を楽しむことができる。

公式サイト「ジャンプフェスタ NAVI」(図C)に加え、さらに「ジャンフェス」を詳しく紹介する情報アプリ版の「ジャンプフェスタ NAVIアプリ」(同)を新たに公開しています。幕張メッセのリアルイベント参加チケット応募ができるほか、ブース参加の整理券発行などの機能を実装。また、お気に入りの作品情報の検索、プログラムを自分の好みにあわせて絞り込む「マイプログラム」登録など、便利機能も充実しています。


そして、「ジャンフェス島アプリ」および公式サイト「ジャンプフェスタ NAVI」、情報アプリ「ジャンプフェスタ NAVIアプリ」にて、ジャンプフェスタ限定・先行販売のオリジナルグッズを販売するECサイトや協賛メーカーのECサイトへアクセスできる「ジャンフェスストア」(図D)もオープン。

「ジャンフェス島」がさらにパワーアップして帰ってくる!
メインステージや原画ミュージアムなど一部を公開!


「ジャンフェス島アプリ」では、「キャラ」と呼ばれるアバターを操作しながら「ジャンフェス島」を自由に駆け巡り、作品世界を隅々まで味わえる。本リリースでは、バーチャルならではの体験ができる建物やエリア、一部のコンテンツが公開された。 


(1)「ジャンフェス島アプリ」で操作できる22種類の描きおろしキャラ


「ジャンフェス島アプリ」で操作するキャラ22種類は、「週刊少年ジャンプ」新人作家陣が描きおろしました。プレイヤーはキャラを操作して、「ジャンフェス島」を自由に駆け巡ることができる。プレイしながら全種類のキャラを集めることも可能で、自分のお気に入りのキャラでジャンプの世界を楽しめる。

(2)「ジャンフェス島」にちりばめられた29種類の「コイン」


「ジャンフェス島」内には、ジャンプ5誌と連載中の22作品などをデザインした計29種類のコインが点在している。コインを集めると、「カプセルキャラタワー」で新しいキャラをゲットできる。

(3)コインを使ってキャラをゲットできる「カプセルキャラタワー」


「カプセルキャラタワー」では、集めたコインを使ってキャラを入手できる。


(4)4種類のステージで、34の豪華ステージを2日にわたって開催


2日間で総計34のステージが開催される。豪華ゲスト登壇による幕張メッセからの生配信コンテンツや収録映像など、注目の特設ステージが勢揃い。
全ての配信は、ジャンプ公式YouTubeチャンネル「ジャンプチャンネル」のほか、バーチャル会場内の4つのステージ(「ジャンプスーパーステージ」「ジャンプスーパーステージEX(エクストラ)」「ジャンプスタジオRED」「ジャンプスタジオBLUE」)もしくは公式サイト「ジャンプフェスタ NAVI」から視聴可能だ。


【「ジャンプスーパーステージ」ラインアップ(雑誌別・連載開始順)】
「ONE PIECE」「僕のヒーローアカデミア」「Dr.STONE」「呪術廻戦」「鬼滅の刃」
「SPY×FAMILY」「ドラゴンボール超」「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」「新テニスの王子様」「ワールドトリガー」
「ジャンプスーパーステージEX」ラインナップ(雑誌別・連載開始順)
「BLEACH」「終末のハーレム」「チェンソーマン」「プラチナエンド」

【「ジャンプスタジオRED」ラインナップ(雑誌別・連載開始順)】
「ブラッククローバー」「ハイキュー!!」「魔都精兵のスレイブ」「大正処女御伽話」「地獄楽」
「遊☆戯☆王」「怪物事変」「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」
「デジタル版 WJ定期購読特別プログラム」「最強ジャンプ」
「ジャンプスタジオBLUE」ラインナップ(雑誌別・連載開始順)
「第3回 ONE PIECE ナレッジキング 決定戦ファイナルステージ “頂上戦争”」
「アンデッドアンラック」「マッシュル-MASHLE-」「あやかしトライアングル」
「阿波連さんははかれない」「サマータイムレンダ」「青の祓魔師」「憂国のモリアーティ」
「週刊少年ジャンプ ニューヒーロー&ヒロイン」


(5)バーチャルならではの体験。
約130点の原画と人気作家の描きおろしサイン色紙を展示!

「ジャンプ原画ミュージアム」


「ジャンプ原画ミュージアム」は、「ジャンフェス島アプリ」のみで閲覧できるコンテンツ。
約130点の原画とサイン色紙が展示されており、拡大することで細部まで鑑賞できる、バーチャルならではの没入感が特徴。


人気33作品の一部と「最強ジャンプ」リニューアル号が無料で読める!
「ゼブラック図書館」


「ジャンフェス島」の一角には、集英社が運営する総合電子書店アプリ「ゼブラック」とコラボレーションした、「ゼブラック図書館」がオープン、ジャンプグループの人気漫画作品が無料で読める。

図書館入口からは、ゼブラック公式サイト内の特設ページに遷移し、イベント開催期間中、「ONE PIECE」 「僕のヒーローアカデミア」 「SPY×FAMILY」 「ドラゴンボール超」 「ワールドトリガー」 「キメツ学園!」をはじめとした5誌の対象33作品と、今年リニューアルした「最強ジャンプ」2021年9月号(リニューアル号)1誌が、一部無料開放される。 


幕張メッセの参加チケットの応募ができて「ジャンフェス」情報が盛りだくさん。
「ジャンプフェスタ NAVI」公式サイト&アプリが登場


オンラインとリアル会場のハイブリッド開催となる今年の「ジャンプフェスタ」では、お役立ち情報を公式サイト&アプリ「ジャンプフェスタ NAVI」で公開。各ステージのタイムテーブルや、ECサイトへのリンクに加え、「ジャンフェス島アプリ」の遊び方やマップ情報、スタンプラリーなど、さまざまな体験ができる。

さらに、リアル会場「ジャンプフェスタ2022 幕張メッセ」参加チケット応募も「ジャンプフェスタ NAVIアプリ」にて11月15日(月)より開始される。

「ジャンプフェスタ NAVI」(公式サイト):https://www.jumpfesta.com/
「ジャンプフェスタ NAVIアプリ」:
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/id1592232631
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shueisha.jumpfestanavi
応募期間:2021年11月15日(月)0:00~11月30日(火)23:59
応募方法:
(1)「ジャンプフェスタ NAVIアプリ」をダウンロード(iOS/Android対応)
(2)「チケット応募」よりアカウント情報を登録
(3)参加希望日と参加希望ステージを選択し応募完了
招待人数:各日20,000名 2日間合計で40,000名
当選発表:12月上旬に「ジャンプフェスタ NAVIアプリ」上でお知らせ予定
※スマートフォン向けアプリケーション。利用推奨環境は以下の通り。
iOS版 : iPhone iOS 13.0 以上
Android版 : Android 8.0 以上
※タブレット端末での利用は動作対象外。
※詳しい利用規約や応募の注意事項は「ジャンプフェスタ NAVIアプリ」で確認。 


オリジナルグッズ販売ECサイトが11月19日(金)12:00よりプレオープン!


「ジャンプフェスタ」限定のオリジナルグッズや関連グッズを販売する各ECサイトへのリンクを1カ所にまとめた窓口「ジャンフェスストア」を、公式サイト「ジャンプフェスタ NAVI」内で公開。

「オリジナルグッズ販売ECサイト」は先行して11月19日(金)よりプレオープン、会員登録受付が開始される。こちらは、「ジャンプフェスタ」限定グッズに加え、先行グッズ、受注(限定・先行)グッズの購入申込ができるサイト。12月15日(水)より順次商品カテゴリごとに購入申込の受付を開始予定。また、協賛メーカーのグッズを販売する「メーカーズECサイト」においても12月15日(水)よりオープン・販売開始予定。

●「ジャンフェスストア」:https://www.jumpfesta.com/goods/


■オリジナルグッズ販売ECサイト
販売商品カテゴリ!
・遊戯王OCGデュエルモンスターズPREMIUM PACK 2022
・「ジャンプフェスタ2022」限定・先行グッズ
・「ジャンプフェスタ2022」受注(限定・先行)グッズ

■メーカーズECサイト
販売商品カテゴリ!
・「ジャンプフェスタ2022」先行グッズ
・一般グッズ
※メーカーズECサイトでは「ジャンプフェスタ」限定グッズの取り扱いなし。
※オリジナルグッズ販売ECサイトで販売する商品は、メーカーズECサイトでは販売されない。

【グッズ販売スケジュール】
11月19日(金)
公式サイト「ジャンプフェスタ NAVI」内に「ジャンフェスストア」オープン
「オリジナルグッズ販売ECサイト」プレオープン / 会員登録受付開始

12月15日(水)以降
「オリジナルグッズ販売ECサイト」商品カテゴリごとに順次購入申込受付開始
「メーカーズECサイト」オープン&販売開始

【オリジナルグッズ販売ECサイト注意事項】
※オリジナルグッズ販売ECサイトを利用する場合は必ず会員登録(無料)が必要。未成年者は、保護者の同意が必要。
※ひとり1アカウントまでの登録。
※商品カテゴリごとに購入申込開始日が異なる。
※JF2022限定・先行グッズは購入申し込み数が準備数を超えた場合、抽選にて購入者を決定。(お申し込みいただいても購入できない可能性あり。)
※遊戯王OCG デュエルモンスターズ PREMIUM PACK2022 はすべて受注生産。抽選販売ではない。期間内に注文された分はすべて用意される。ただし、発送日は全ての受注数によって異なります。
※先着順ではない。期間内に注文。抽選は購入申込期間が終了し次第、システム側にて行われる。
※アクセスが集中している場合、サイトにアクセスしづらい場合あり。
※内容は今後変更になる場合あり。その他注意事項はオリジナルグッズ販売ECサイトを確認。

 
【イベント情報】

■「ジャンプフェスタ2022 ONLINE」
開催日時:2021年12月18日(土)9:00 ~ 19日(日)17:00予定
参加方法:
ジャンプフェスタ2022 ONLINE
・「ジャンプフェスタ2022 ONLINE」アプリをダウンロード(iOS/Android対応)
※12月上旬リリース予定
・公式サイト「ジャンプフェスタ NAVI」
(一部WEBサイトでは体験できない内容もあり)
参加費:無料
主催:株式会社集英社
公式サイト「ジャンプフェスタ NAVI」:https://www.jumpfesta.com/
ジャンプフェスタ公式Twitter:https://twitter.com/jumpfesta
※イベントの詳細情報は、今後順次発表いたします。


■「ジャンプフェスタ2022 幕張メッセ」

開催日時:2021年12月18日(土)・19日(日) 9:00~17:00予定
参加方法:
「ジャンプフェスタ NAVIアプリ」をダウンロード(iOS/Android対応)し抽選に応募
応募期間:2021年11月15日(月)0:00~11月30日(火)23:59
当選発表:12月上旬予定
参加費:無料
主催:株式会社集英社
招待参加人数:各日20,000名 2日間合計40,000名
公式サイト「ジャンプフェスタ NAVI」:https://www.jumpfesta.com/
ジャンプフェスタ公式Twitter:https://twitter.com/jumpfesta
※イベントの詳細情報は、今後順次発表。


「ジャンプフェスタ2022」協賛社一覧(五十音順)
株式会社アニプレックス/エイベックス・ピクチャーズ株式会社/株式会社エンスカイ/株式会社キャラアニ/株式会社グッドスマイルカンパニー/株式会社クラックス/株式会社コスパ/株式会社コナミデジタルエンタテインメント/ショウワノート株式会社/株式会社スクウェア・エニックス/株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント/株式会社タカラトミー/株式会社タカラトミーアーツ/中外鉱業株式会社/東映アニメーション株式会社/東宝株式会社/株式会社トムス・エンタテインメント/株式会社ネルケプランニング/株式会社バンダイ/株式会社BANDAI SPIRITS/株式会社バンダイナムコアミューズメント/株式会社バンダイナムコエンターテインメント/株式会社ぴえろ/株式会社ブロッコリー/ベネリック株式会社/株式会社マーベラス/株式会社ムービック

(C) SHUEISHA Inc. All rights reserved.

画像一覧

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。