アニメスケールの「1/460 古代ロボ ゴダイガー」(アオシマ)を知っているか? 連載初、アニメ未放映のオリジナルロボを決死の覚悟で組み立てろ!【80年代B級アニメプラモ博物誌】第12回

2021年06月27日 11:001

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

さて、いよいよ最終章。ゴダイガー、完成です。
先に言っておくと、後悔はないです。このキットは、僕が静岡へ取材に行ったときに駿河屋さんで購入したもので、選んだのは僕だし、連載に取り上げようと提案したのも僕だし、これを素組みしてよかったと思うのもダメだったと思うのも、僕自身ですからね。なんか大げさな話してますが、胴体パーツをランナーから切り出します。

▲ まず、この胸のパーツ。ここ、なんで別パーツになってるんだろう? たぶん、塗装の利便を考えたのでしょう。でも、嵌合(かんごう)がただの丸い穴(笑)。この投げやり感がいいよねえ。生理的に、四角い嵌合にしてほしかった気がする

▲ そして、背中には弁当箱のようなランドセルが付く。もう撮影しないけど、嵌合は、やっぱり丸い穴。おかげで、ちょっと傾いて接着してしまった。そういう余計な接着スキルを試されるパーツ類

なんというか、完成させることを先のばしにしているような、必然性の薄いパーツ分割が続きます。確かに、あっさり完成しすぎてもつまらなくはある。でも、このアバウトな丸いだけの嵌合は何なんだ。不思議とこう、未練を感じさせるパーツ分割なんだよな。センチメンタルというか。
後ろ髪をひかれる思いで、胴体の前後を接着しよう。今度こそ、今度こそ完成だ。接着して、このドラマを終焉に導かねば。

▲ 胴体後ろのパーツに、頭・腕・足をはめてみた。胴体前パーツは、まだ接着してません(真っ白だからわからんよな……)。足が左右別々に可動するのはいいとして、腕! 肩関節は左右に広がるだけで、前に動かせない! やっぱ、すげえ割り切りだ

▲ 胴体前パーツを接着すると、ぺたーっと平べったいロボットが完成! だけど、正面から見たシルエットは悪くない。腕がソデに向かって広がっているし、パンタロン状の足もいい。だけど、別パーツになっていた胸とかはメリハリが欲しいよなあ

▲ あ、そうそう。武器を持たせないとね。でも、見てよ、この手首の穴。右手の穴が四角くて、左手の穴が丸いの。ってことは、銃は右手のみ、剣は左手にだけしか持たせられない。うーん、いいのか、それで? コダワリなのか融通がきかないのか……

▲ 必然的に、右手に銃、左手に剣を持った状態がデフォルトっぽくなってしまう。左手に剣を持たせてポージングさせてみたけど、肩が前後に回らないので、ヒジの可動範囲の深さに助けられている

意外と、子どもが300円のお小遣いでチョコッと短時間で組んで、手足を動かして遊ぶ分には、この程度のスペックでいいのかもしれない。ただ、「アニメスケール」と銘打っているし、箱のサイズは300円ガンダムと同じだし、ひょっとして“ガンプラと間違って親が買ってしまった需要”を狙っているのでは……。
ということは、ガンプラ特需でアニメ番組のプラモが売れはじめたのはいいけれど、プラモの開発現場が追いついてなくて、やむなく自社オリジナルで勝負をかけたのではないか。アオシマは「伝説巨神イデオン」の版権を持っていたけど、イデオンの金型を改良してまでオリジナルロボを開発していたぐらいだからね。それは苦しまぎれなのか、それともメーカー特有のコダワリなのか思想なのか……いずれ、もうちょっと踏み込んでみたいアオシマさんのロボ世界です。
次回は、もうちょっとメジャーなプラモデルを取り上げないと、そろそろ連載がヤバイよね。気をつけようっと。

(文/廣田恵介)

画像一覧

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

コメント(1)
ソウキソウキ2021/06/28 16:47

今までの連載の、キットを手に取っているかのような臨場感の高さが、今回あだになってしまわないか?とはいえ”どのくらいのモノなのか“が知れたのは有益。

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。

関連記事