京都府、「聖地巡礼」を活用した地域活性化補助事業を本格的に実施! 150万円を限度に補助金を交付
京都府が、"聖地巡礼を活用した地域活性化"への補助事業を実施する。
これは、アニメやマンガの舞台となった場所(="聖地")にファンが訪れる"聖地巡礼"によって地域を活性化させ、観光客の誘致につなげようとする試み。
京都府ものづくり振興課が以下のように、「映画・マンガ・アニメ聖地活用促進事業補助金に係る事業」の募集を始めた。
◆映画・マンガ・アニメ聖地活用促進事業補助金に係る事業の募集について
京都府では、映画・マンガ・アニメ等の舞台となった場所や登場人物ゆかりの地等、ファンがあこがれ、行きたくなるような「聖地」を中心として地域を活性化させ、観光客の誘致につながるような取り組みに対して補助事業を実施します。「聖地」を活用した取り組みについて御応募ください。
この事業における聖地とは映画・マンガ・アニメ等で・・・
・ 作品のモデルとなった場所
・ 作中に舞台として登場した実在の場所
・ 地名及び建物の名称等が変更されているものの、モデルと推定できる場所
・ 作品等の登場人物のゆかりの地
・ 映像作品の撮影場所(ロケ地)
1 募集期間:平成25年5月29日(水)~ 6月12日(水)
2 対象事業者:京都府内に主たる拠点を有する団体、グループ、企業又は個人
(企業又は個人での申請については、地域との連携を必須)
3 対象事業:府内にある映画・マンガ・アニメ等の聖地と呼ばれる場所を活用した、
1. 地域を盛り上げる取組
2. 産業の活性化や観光誘客につなげる取組
3. 文化や歴史を学ぶことができる取組
4. 地域の情報を発信する取組
4 補助金名:映画・マンガ・アニメ聖地活用促進事業補助金
5 助成件数:応募のあった事業から2~3件程度選定
6 助 成 額:対象経費の1/2(150万円限度)
7 問合せ先:京都府商工労働観光部ものづくり振興課
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入る 電話 075-414-4852
8 申請用紙の入手方法:
京都府HP(http://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sien/news/20130529.html)からダウンロード又は京都府ものづくり振興課において配付
お問い合わせ
京都府ものづくり振興課
創業・地域産業戦略担当
075-414-4852
画像一覧
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
- 【2023】編集部3月オススメスマホゲーム
-
エンゲージ・キル
3月1日配信開始!スクウェア・エニックスの新作アニメティック・タイムラインバトルRPG
-
放置少女 for ブラウザ
操作は超簡単、フルオートバトルで放置プレイ。絆を紡いで物語を進めよう! 三国志の世界観を踏襲!
-
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
12月2日配信開始!TVアニメ「陰の実力者になりたくて!」の完全新作3DアニメーションRPG
-
ドラゴンクエストけしケシ!
「ドラけし」たちを「なぞって・そろえて・けす」お手軽パズル!「ドラけし」を集めて、育てて、冒険の書の世界の人々を助けよう!
-
風のファンタジア
今なら最大200連無料!ユーザー運営参加型×戦略爽快RPG「風のファンタジア」であなたもゲームプロデューサー!