超時空要塞マクロス
テレビアニメ- スタッフ:
- 企画:大西良昌、プロデューサー:井上明/岩田弘、チーフディレクター:石黒昇、キャラクターデザイン:美樹本晴彦、メカニックデザイン:宮武一貴/河森正治、シリーズ構成:松崎健一、脚本:松崎健一/石黒昇/富田祐弘/大野木寛、キャラクター作画監督:美樹本晴彦、メカ作画監督:板野一郎、美術:多田喜久子/勝井和子、音楽:羽田健太郎、音響監督:本田保則
1999年、突如宇宙より巨大な宇宙戦艦が地球に墜落した。地球外の宇宙空間で戦争があることを知った人類は、地球統合政府を樹立。戦艦を改修し「SDF-1マクロス」と命名する。そして、2009年のマクロス進駐式の日、人類の意に反して、主砲を発射してしまう。地球付近に出現した異星人ゼントラーディの軍艦隊が出現を感知したマクロスは、人類の意に反して、主砲を発射してしまう。それは組み込まれたプログラムによるブービートラップであり、発進と同時に星間大戦に巻き込まれることとなった。進駐式に来ていた民間人パイロットの一条輝は、偶然可変戦闘機バルキリーに乗ってしまい戦場に駆り出される。戦闘の最中、輝は中華料理屋の娘リン・ミンメイやオペレーターの早瀬未沙と出会う。圧倒的な戦力を誇るゼントラーディ軍の攻撃から逃れるため、発進の際に収容した5万6千人の一般市民を抱え込んだまま宇宙空間へフォールドを決意するがフォールドの失敗により太陽系外周部へ到着する。強大なゼントラーディ軍からの魔の手が迫る中、地球の安否も知れぬままに、マクロスの長く苦しい地球への帰還の旅は開始された。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。関連ニュース
「超時空要塞マクロス」40周年記念商品第1弾「DX超合金VF-1Aバルキリー エンジェルバーズ」2023年1月発売決定! 予約受付開始!! 2022-07-28
「魂ウェブ商店」にて、「DX超合金 VF-1A バルキリー エンジェルバーズ」の予約がスタートした。「魂ウェブ商店」にて、「DX超合金 VF-1A バルキリー エンジェルバーズ」(20,900円 ... >>続きを見る
- 【最新プラキットまとめ】「ダグラム」「バルキリー」からグラドル・東雲うみまで!個性爆発のマックスファクトリー新商品!【ワンホビG2022SPRING特集!】 2022-06-07
- 「ダーティペア」ラブリーエンゼル、「マクロス」アーマードバルキリーなど、ハセガワの新作キットまとめ!【第60回静岡ホビーショー特集】 2022-05-13
- 「マクロス40周年」×「2022年サイバーセキュリティ月間」コラボレーション決定! 3月13日(日)19時~YouTubeプレミアにて特番公開決定!! 2022-02-01
- 「美樹本晴彦アニメ作品人気投票」結果発表! 「カバネリ」と「マクロス」が1位を争うデッドヒートを展開! 2021-12-17
ヒトコト (2)
-
そういえば、石黒昇監督、他界されましたね。彼がいなければマクロスは生まれず、マクロスが生まれなければ、今のロボットアニメはなかった。本当に貴重な存在でした。ご冥福お祈りします。
あにめい太 2012-03-23 15:16:58 -
HDリマスター版のBD発売らしいが、いいんだか悪いんだか・・。後半かなり作画乱れてたからなあ。リマスターとかそういうレベルじゃ・・w
あにめい太 2012-01-06 14:37:02
評価レビュー(3)
-
-
-
4.0ガンダムを超える時代と人材の結節点
超時空要塞マクロスというと河森正治、河森正治というとスタジオぬえ、スタジオぬえといえばSFマガジン。それが当時の自分の認識。 SF物が中心であった70年代以降のアニメ作品や玩具などで、メカニックを中心とした総合デザイン...>>続きを見る
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原作:スタジオぬえ、原作協力:アートランド | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】藤原誠「マクロス」 【ED】藤原誠「ランナー」 |
||
公式サイト | http://www.macross.co.jp/ |