超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
アニメ映画- スタッフ:
- 監督:石黒昇/河森正治、企画:ビックウエスト、ストーリー構成・脚色:河森正治、脚本:富田祐弘、キャラクターデザイン:美樹本晴彦、プロダクションデザイン:宮武一貴、作画監督:美樹本晴彦/板野一郎/平野俊弘、音楽:羽田健太郎
広大な宇宙で巨大異星人による二大勢力が戦いを繰り広げていた。一方は男だけの勢力ゼントラーディ軍、もう一方は女だけの勢力メルトランディ軍。そしてこの戦いは地球をも巻き込んでいった。突然の攻撃に宇宙戦艦マクロスが抗戦したが、トラブルから太陽系外緑に飛び出し地球機関の術を失ってしまう。マクロス無いには都市が形成され、市民は地球への思いを馳せ、生きていた。そんな彼らの心を癒すのは歌手のリン・ミンメイの歌声だった。思いがけずスターとなったミンメイが唯一心の支えとしたのは、統合軍バルキリー隊のパイロット一条輝である。輝にとってもミンメイは心休まる存在であった。が一方で輝は上官である早瀬未沙と同じ戦場に生きる中で、愛の芽生えるのを感じはじめていた。ミンメイと未沙との愛の狭間で、輝の心は揺れ動く。熾烈をきわめる戦況の中で、マクロスは人類の希望を賭け、ミンメイの歌を唯一の武器に最後の戦いに挑んでいく。
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- U-NEXTで見る公式サイトへ 600円分無料!毎月もらえるポイントでマンガも購入可能
- TSUTAYA DISCASで見る公式サイトへ <新規入会で30日間無料>DVDネット宅配レンタル
- Amazonプライム・ビデオで見る公式サイトへ 30日間無料!動画以外のサービスも多数
関連ニュース
DX超合金でYF-19&YF-21ほかバルキリー新商品が続々登場! 「マクロス」新商品まとめ【TAMASHII NATION 2023特集】 2023-11-26
BANDAI SPIRITSのトイブランド「TAMASHII NATIONS」が、 「フィギュアでつながる、好きがひろがる」をテーマにさまざまなコンテンツを展開する展示イベント「TAMASHII ... >>続きを見る
- がっちりフォルムの「マクロス7」ファイヤーバルキリーがたまらない! マックスファクトリーのPLAMAX新作メカ系プラキットまとめ【ワンホビギャラリー2023 AUTUMN特集】 2023-11-16
- カバーイラストは板野一郎! TV版「マクロス」「愛・おぼえていますか」「Flash Back 2012」を網羅した「超時空要塞マクロス超百科」2024年1月17日発売決定! 2023-10-10
- 【マックスファクトリー】30周年「マクロス7」ファイヤーバルキリーが初出展! 「マクロス」系プラモ新作まとめ【全日本模型ホビーショー特集】 2023-10-04
- 【ハセガワ】「ザブングル重装備バージョン」登場! 内部構造もバージョンアップし、より安定感のある仕上がりに! 新作プラモデルまとめ【全日本模型ホビーショー特集】 2023-09-30
ヒトコト (20)
-
三角関係ありきのマクロスシリーズだが、こんな世界でも重婚はナシなん? 巨人娘とくっつく奴もいるくらいだし、どっちも嫁にしちゃえばいいじゃんと思ったのだが。まあ話が成立しなくなるか(笑)
クロネンコ 2017-03-25 09:12:22 -
名セリフ「当たり前のラブソング」で心がぐっときました。
匡司1973 2012-09-19 11:40:11 -
MXでやってた「マクロス歴史学」(だっけ?)のおさらい番組見たんだけど、テレビシリーズの「愛は流れる」のほうが、作画とか粗いし結構端折ってる感もあるけど、全体的にいいような気がしました。やっぱり最後のテーマは「愛は流れる」のほうが合ってるし、美沙さんの救出シーンもよかったし。
あにめい太 2012-09-18 12:35:49 -
VHSもDVDも持ってた
YOSHI 2012-09-16 19:13:29 -
海外でも人気が高い一作。吹き替えで痛い目見た人も多いようですが。 昔は「オタクの入り口」としての機能があった。
jammer 2012-09-15 12:27:08 -
ロリコンだけが残る…、分かる気がするw 初代マクロスやマクロスプラスのような胸熱なマクロスは、もう出来ないのかな…。
アソパソマソ 2012-08-29 18:28:30 -
ゆうきまさみ先生曰く「メカフェチとロリコンと設定マニアの意思の集合体」…メカフェチの設定マニアがいなくなって、ロリコンだけが残った…
猫の盆踊り 2012-08-26 10:32:41 -
TVシリーズと「愛」までがマクロスだと思います。バルキリーもちゃんと操縦しているし、”歌”の概念もシンプルでわかりやすい。SFはまずリアリティありき、でしょう。特に近未来ものは。
T@T 2012-08-25 18:28:58 -
映像、ストーリー今見ても色あせない。友人に勧めたい!
ジーマ 2012-08-25 08:24:00 -
マクロス愛おぼのポスタープレゼントの投稿は「Hybrid Disc」版に限定しておりません。 愛おぼのことであれば、内容はご自由です! #macross
【運営】あにぽたの中の人 2012-08-17 14:16:30 -
一条輝があっさりとミンメイから早瀬未沙に乗り換えてるけど軽いなー。
ローリー 2012-08-09 10:29:01 -
残虐を対比させることで、何かしらメッセージ性を持たそうと言うのは、厨二病独特の症状でもあります。描いた本人は今頃、頭を壁にぶつけていることでしょう。
猫の盆踊り 2012-08-03 23:07:51 -
「首チョンパ」シーンの是非について、みなさんはどうお考えでしょうか? 個人的には、昔はあぁ…wwwっておもしろがって観てたけど、(歌が流れてるなかでの)ああいう描写はやっぱり不要かな~と思ってます。
mao 2012-08-02 22:33:30 -
ポスタープレゼントとかやってたんだね~
へべれけ 2012-07-30 11:53:20 -
今、あなたの声が聞こえる、ここにおいでと♪
ひらっち 2012-07-29 22:54:30
評価レビュー(14)
-
-
-
-
-
4.0超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
当時を思い出します。小学校の自分は、映画館で2~3回、同じ作品を観ると言うのは初めてでした。それだけに一コマ一こまを真剣にみていたんだなぁ~と、思います。もちろん、未だに輝がミンメイにハンカチを渡すシーンなんかジーンと来...>>続きを見る
関連本
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原作:スタジオぬえ | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【主題歌】飯島真理「愛おぼえていますか」 【ED】飯島真理「天使の絵の具」 |
||
公式サイト | http://www.macross.co.jp/ |
TVシリーズのヒットを受け、放送終了後に制作された長編映画。アイドル歌手リン・ミンメイの歌で星間戦争に決着がつくというアイデアはそのままに、一部設定を変えてTVシリーズを大きく再構成した。主人公を中心に描かれる恋愛ドラマやハイクオリティな作画、根幹に「歌」がかかわるストーリーなど、現在まで続く「マクロス」シリーズの原点がここにある。