大人も楽しめるSwitchタイトル16選! 懐かしの名作から最新のタイトルまで幅広く紹介
積み上げられてきた歴史やインターネットの普及もあってか、テレビゲームというジャンルは、いまや日本を代表する娯楽のひとつになっている。新作タイトルでSNSが持ち切りになったり、芸能人が新作タイトルの実況動画を公開してみたりと、ゲームが話題になることはいまや珍しくない。
現在発売されている多くのタイトルは、そのおもしろさに年齢は関係なく、大人も楽しめる作品もたくさんある。特にSwitchは子供向けのイメージが強いものの、2020年に発売された「あつまれ どうぶつの森」は幅広い世代で人気を博し、3800万本以上を売り上げたうえ、社会現象にまでなった。
本稿では、Switchで発売されているタイトルの中から、大人でも十分楽しめるタイトルをいくつかピックアップして紹介する。なにを遊ぼうか迷っている人は、ぜひ参考にしてほしい。
大人も楽しめるSwitchゲーム
ハーヴェステラ
- 対応機種:Switch/Steam
- 発売日:2022/11/4 ※Steam版2022/11/5発売
- ジャンル:生活シミュレーションRPG
- 価格:7,680円(税込)
- メーカー:スクウェア・エニックス
すべての生命を脅かす災厄“死季”が存在する世界を舞台にした生活シミュレーションRPG。プレイヤーは畑で作物を育てて自給自足の生活を送りながら、街やダンジョンを巡って世界の成り立ちや災厄の真相に迫っていく。本作には春夏秋冬に加えて1日に時間経過があり、30日を過ぎるとつぎの季節に移る。畑仕事に精を出すのか、パーティーを率いてダンジョンを踏破するのか、毎日をどのように過ごすかはプレイヤー次第。
なお、本作の体験版が現在、任天堂のオンラインストアで配信されている。ゲーム開始から15日間か、第2話までプレイでき、作成したセーブデータは製品版に引き継ぎ可能だ。
神業 盗来 -KAMIWAZA TOURAI-
- 対応機種:PS4/Switch
- 発売日:2022/10/13
- ジャンル:アクション
- 価格:4,400円(税込)DL版3,980円(税込)
- メーカー:アクワイア
2006年にPS2で発売されたステルス泥棒アクションゲーム「神業 -KAMIWAZA-」のHDリマスター版。プレイヤーは「海老三」(えびぞう)を操作し、病にふせった娘を助けるため、かつて目指した義賊稼業をもう一度始めることとなる。 「隠れ技」「盗み技」「風呂敷技」といった技を駆使しよう。物陰に隠れて機をうかがったり、ターゲットを背後から尾行したり、素敵スティールを繰り出してターゲットを翻弄したりできるぞ。時にコミカルに、時に大胆に義賊の道を全うするのだ。
ベヨネッタ3
- 対応機種:Switch
- 発売日:2022/10/28
- ジャンル:アクション
- 価格:パッケージ版7,678円(税込)DL版7,600円(税込)
- メーカー:任天堂
両手足に携えた銃を使い、あらゆる敵を華麗にねじ伏せる魔女・ベヨネッタを主人公にしたアクションゲームシリーズの最新作。正体不明の生命体「ホムンクルス」の脅威から世界を救うため、謎の女性・ヴィオラに導かれたベヨネッタが、世界各地で新たな戦いに挑む。悪魔と一体化する「デーモン・マスカレイド」、魔獣を自在に操る「デーモン・スレイブ」など、本作では新アクションが多数追加されている。
ANONYMOUS;CODE
- 発売日:2022/7/28
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:8,580円(税込)※ダウンロード版は7,700円(税込)
- メーカー:MAGES.
「シュタインズ・ゲート」の企画・原作を手がける志倉千代丸さんと、「科学アドベンチャーシリーズ」制作スタッフ陣による新作アドベンチャー。主人公のポロンは、ある出来事がきっかけで、「モモ」という少女を追跡者から守ることになる。ポロンは「セーブ&ロード」という特殊能力を駆使し、現実をやり直すことが可能。能力をいつ使うかはプレイヤー次第で、タイミングに応じて物語は細かく分岐していく。主人公がどのようなストーリーを歩むかは、プレイヤーにかかっている。
信長の野望・新生
- 発売日:2022/7/21
- ジャンル:シミュレーション
- 価格:10,780円(税込)
- メーカー:コーエーテクモゲームス
シブサワ・コウ40周年を記念して発売されたタイトル。プレイヤーは戦国時代の武将となり、自国を発展させるかたわらで、天下の統一を目指す。本作に登場する武将たちは、みずから考え行動するというのが本作最大の特徴。味方であれば取るべき行動をプレイヤーに進言し、敵であれば、リアルな存在としてこちらを脅かしてくる。また、システムとして「知行制」を再現しており、活躍した味方に征服した土地を分け与え、その管理をまかせることが可能だ。ストーリーは、タイトルにもあるように織田信長を中心に設定されており、「尾張統一」や「桶狭間の戦い」など、歴史でも有名な出来事がピックアップされている。
PAC-MAN MUSEUM+
- 発売日:2022/5/26
- ジャンル:バラエティ
- 価格:2640円(税込)
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
世界的な名作である「パックマン」シリーズの中から、14作をピックアップしてまとめた作品。当初はアーケード用として登場した初代「パックマン」を始め、スマホアプリ向けに制作された「パックマン256」まで、新旧さまざまなジャンルのパックマンを遊ぶことができる。ちなみに、収録されているタイトルのうち5つはオフラインでの同時プレイにも対応しており、対戦プレイができるのも特徴だ。
ライブアライブ

© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN © 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. © 1994, SHOGAKUKAN Inc. Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura
- 発売日:2022/7/22
- ジャンル:RPG
- 価格:7,480円(税込)
- メーカー:スクウェア・エニックス
1994年にスーパーファミコンで発売された「ライブアライブ」のリメイク版。時代も場所も主人公も異なる7つの物語を、プレイヤーは好きな順番で遊ぶことができる。各ストーリーはテーマが明確に区別されており、SFや幕末など、それぞれで多彩なシチュエーションが楽しめるのが特徴だ。リメイクにあたり、「オクトパストラベラー」や「トライアングルストラテジー」でも話題になった「HD-2D」を採用。ドット絵と2Dによる懐かしの表現を、最新のグラフィックで楽しめる。オリジナル版でディレクターを務めた時田貴司さんが、リメイク版ではプロデューサーとして関わっている点も見逃せない。
キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
- ジャンル:アクションパズル・アドベンチャー
- 発売日:2020/7/2
- 価格:6,980円(税別)
- メーカー:アトラス
2019年に発売された「キャサリン・フルボディ」のSwitch版。主人公のヴィンセントは、長年付き合っている恋人のキャサリンがいながら、あるときもうひとりのキャサリンと浮気をしてしまう。その後、さらに3人目のキャサリンと出会ったことで、ヴィンセントは「四角関係」という最悪の修羅場を経験する。
本作は、ヴィンセントとキャサリンたちとの物語を描くアドベンチャーモードと、悪夢の世界でさまざまなコースを突破していくパズルモードの2 つが軸になっている。ゲームオーバーにならない「セーフティーモード」のほか、オートプレイやパズルスキップ機能もあり、パズルが苦手な人でも安心して物語を楽しめる。おすそわけプレイにも対応しており、パズルモードで対戦や協力プレイも可能だ。
英雄伝説 閃の軌跡I:改 -Thors Military Academy 1204-

c2021 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved. Licensed to and published by Clouded Leopard Entertainment Inc.
- ジャンル:ストーリーRPG
- 発売日:2021/7/8
- 価格:4,378円(税込)
- 開発元:日本ファルコム
- 発売元:クラウディッドレパードエンタテインメント
2013年に発売された「英雄伝説 閃の軌跡」のパワーアップ版。「貴族派」と「革新派」の対立が深まるエレボニア帝国を舞台に、主人公のリィン・シュバルツァーを始めとする「VII組」たちの新たな物語を描く。後に4作目まで続いた「閃の軌跡」シリーズの第1作であり、決められた順番で敵味方が行動するシステム「ATバトル」を前作から継承しつつ、体勢を崩した相手に仲間が追撃する「戦術リンク」などの新要素が多数盛り込まれた。
現行機でリリースされるにあたり、本作はオリジナル版よりも画質が向上。フィールド2倍速、バトル4倍速が利用できる「高速スキップモード」も搭載され、より快適に名作を楽しむことができる。
moon
- ジャンル:Rimix RPG Adventure
- 発売日:2019/10/10
- 価格:1,980円(税込)
- メーカー:オニオンゲームス
「アンチRPG」とも言われる名作「moon」の移植版。とあるゲームの世界「ムーンワールド」に迷い込んでしまった少年は、失われた月の光を取り戻すため、「ラブ」を探す旅に出る。本作は敵と戦わずに物語を進めるという独特のシステムを採用しており、プレイヤーは勇者が殺した「アニマル」の魂を救済してレベルアップしていく。そのほか、曜日や時間に応じてさまざまな行動を取るキャラクターたちや、「ムーンディスク」を使って自由にゲーム内BGMを決められるカスタマイズ要素にも注目だ。
あつまれ どうぶつの森
- ジャンル:コミュニケーション
- 発売日:2020/3/20
- 価格:6,578円(税込)
- メーカー:任天堂
全世界で3800万本以上を売り上げ、日本では社会現象にもなったタイトル。たぬき開発が手がける「無人島移住パッケージプラン」で無人島にやってきた主人公は、まったくゼロの状態から新生活を始める。本作はDIYで家具を作ったり、つりやムシとりをしたり、どうぶつたちとのスローライフを満喫できる。自分の理想の島を目指してあちこちをアレンジするのもよし、移住してきたほかの住人たちといっしょに遊ぶのもよし。無人島でどのように生活するかは、プレイヤーの自由だ。
本作は同じ島の住人同士、最大4人までの同時プレイに対応。インターネット※/ローカル通信を使えば、最大8人で誰かの島に出かけることもできる。
※インターネット通信プレイのご利用には、「Nintendo Switch Online」(有料)への加入が必要です。
天穂のサクナヒメ BEST PRICE

(C)2020 Edelweiss. Licensed to and published by XSEED Games / Marvelous USA, Inc. and Marvelous, Inc.
- ジャンル:アクションRPG
- 発売日:2021/12/9
- 価格:パッケージ版 3,278円(税込)
- メーカー:企画・開発 えーでるわいす、販売 マーベラス
現実の稲作を忠実に再現したゲームとして話題になった、アクションRPG「天穂のサクナヒメ」パッケージ版の廉価版。通常版が5,478円(税込)だったのに対し、こちらは2,000円ほどお得になっている。本作の舞台となるのは、鬼が支配する「ヒノエ島」。豊穣神のサクナヒメは、人間たちとともに米作りに精を出すいっぽう、鬼が島にはびこる原因を探っていく。
本作は米を作るシミュレーションパートと、3Dで表現されたダンジョンを進むアクションパートに分かれているのが特徴。シミュレーションパートでは、稲の品質管理や田んぼに入れる肥料づくりといった本格的な稲作が体験でき、アクションパートではスピード感があふれるコンボを中心としたバトルが楽しめる。
DARK SOULS REMASTERD
- ジャンル:アクションRPG
- 発売日:2018/10/18
- 価格:パッケージ版 5,280円(税込)ダウンロード版 4,730円(税込)
- メーカー:フロム・ソフトウェア
2011年にPS3で発売された「ダークソウル」のNintendo Switch版。時代の象徴であった「火」が陰り、人々の中に「ダークリング」と呼ばれる呪いが現れ始めていた世界で、プレイヤーは不死の呪いを解くために、王たちが祀られている「ロードラン」へと向かう。ダークファンタジーの世界観はもちろん、好きなステータスを強化することで自分好みのカスタマイズを行える自由な育成や、一瞬の判断が死につながるような高難度のアクションも魅力だ。
本作はリマスター版でもあり、現行機向けの調整にともないフルHD画質に対応。さらにオンラインマルチプレイに参加できる人数が最大4人から6人に増加したほか、追加ダウンロードコンテンツの「ARTORIAS OF THE ABYSS」が最初から同梱されている。
テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER
- ジャンル:RPG
- 発売日:2019/1/11
- 価格:6,270円(税込)
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
2008年に発売された「テイルズ オブ ヴェスペリア」のリマスター版。舞台となるのは、万物を構成する「エアル」と、そのエアルで稼働する魔導器「ブラスティア」によって支えられている世界テルカ・リュミレース。元騎士団の青年・ユーリは、ある事件の調査中に少女のエステルと出会ったことで、やがて星そのものを巡った壮大な冒険に身を投じる。バトル中は3Dのフィールドを自由に動き回ることができ、「フェイタルストライク」を使えば敵を一撃で倒せるなど、物語だけでなく、スピード感や爽快感の強いシステムの数々も特徴だ。
リマスター化にあたって、本作はオリジナル版と比べて画質が向上。さらにオリジナル版に収録されていたすべてのダウンロードコンテンツが標準で同梱されている。
ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション

CD PROJEKTR, The WitcherR are registered trademarks of CD PROJEKT S.A. The Witcher game c CD PROJEKT S.A. Developed by CD PROJEKT S.A. All rights reserved. The Witcher game is based on the prose of Andrzej Sapkowski. All other copyrights and trademarks are the property of their respective owners.
- ジャンル:RPG
- 発売日:2019/10/17
- 価格:7,128円(税込)
- メーカー:CD PROJEKT RED
2016 年にPS4で発売された「ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション」のSwitch版。戦争によって荒廃した世界を舞台に、プレイヤーは怪物退治の専門家、リヴィアのゲラルトとなって、剣術や魔法といったさまざまな方法を駆使して敵と戦っていく。本作はオープンワールドであり、広大な世界を自由に行き来することが可能。大海原や極寒の島を始め、多彩なフィールドがプレイヤーを待ち受ける。
「コンプリートエディション」である本作には、拡張ストーリーの「無情なる心」と「血塗られた美酒」を含む、複数のダウンロードコンテンツが収録されている。
トロピコ 6 Nintendo Switchエディション

Copyright c 2021 Kalypso Media Group GmbH. Tropico is a registered trade mark of Kalypso Media Group GmbH. All rights reserved. Published by Kalypso Media Japan KK. Developed by Limbic Entertainment. Nintendo Switch version developed by Independent Arts Software. All other logos, copyrights and trademarks are property of their respective owners. Unreal R Engine, Copyright c 1998-2021, Epic Games, Inc. All rights reserved. Unreal R is a trademark or registered trademark of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere.
- ジャンル:シミュレーション
- 発売日:2021/4/22
- 価格:6,578円
- メーカー:カリプソメディアジャパン
島国にある独裁国家を運営するシミュレーションゲーム。プレイヤーは指導者「プレジテンテ」となり、建築物を建て、内政や外交などをこなしながら、自分の国家を発展させていく。民衆のために尽くし、名君として生きることもできるが、反対に敵対者をことごとく暗殺し、独裁者として君臨することも可能。どのような国家を築くかは、プレイヤーの手腕にかかっている。本作は「トロピコ」シリーズの最新作にして初のSwitch版タイトル。シリーズでは初めてとなる複数の島の同時開拓も可能になった。
メトロイドドレッド
- ジャンル:探索アクション
- 発売日:2021/10/8
- 価格:7,678円(税込)※ダウンロード版は7,600円(税込) メーカー:任天堂
2Dのアクションゲームとしては19年ぶりとなる、「メトロイド」シリーズの最新作。寄生擬態生物「X」の消息を追って訪れた惑星ZDRで、バウンティハンターのサムス・アランは未知の恐怖と対峙する。本作では「E.M.M.I.」と呼ばれる調査ロボットが登場し、サムスを執拗に追いかけてくるのが特徴。E.M.M.I.には通常兵器が一切効かないため、プレイヤーは彼らから逃げ回りつつ、ZDRの内部を探索していかなければならない。「メトロイド」シリーズおなじみの骨太な探索要素に加え、E.M.M.I.に追いかけられるという恐怖を味わえる作品だ。
画像一覧
関連ゲーム
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
- 【2023】10月オススメオンラインゲーム[PR]
-
ダンまち バトル・クロニクル
8月24日(木)配信開始したシリーズ最新作のバトルアクションRPG!アニメのような3Dグラフィックで描かれるキャラクターたちと共に「ダンまち」の物語や名バトルを追体験することができる!
-
銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
銀河英雄伝説を題材にしたシミュレーションゲーム。生産施設を発展させて戦力を強化し、戦いに参加して成果を上げ、軍人として高みを目指す。
-
三国志グランバウト
7月27日より配信開始した三国志リアルタイム戦略シミュレーションゲーム これまでの三国志ゲームの歴史を経た、連携や知略をより重視した新しい「攻城戦」ゲーム!
-
放置少女 for ブラウザ
操作は超簡単、フルオートバトルで放置プレイ。絆を紡いで物語を進めよう! 三国志の世界観を踏襲!
-
黒い砂漠【PC版】
世界150か国、1700万人以上のプレイヤーが遊ぶ大作MMORPG。迫力あふれる戦闘アクションや攻城戦はもちろん、探検や冒険、釣りや料理に採集も楽しめる!