小林さんちのメイドラゴン
テレビアニメ- スタッフ:
- 監督:武本康弘、シリーズ構成:山田由香、キャラクターデザイン:門脇未来、美術監督:渡邊美希子、色彩設計:米田侑加、小物設定:秋竹斉一、撮影監督:浦彰宏、音響監督:鶴岡陽太、音楽:伊藤真澄、音楽制作:ランティス
独り身お疲れOLの小林さんのもとに、突如現れたメイド姿の美少女トール。角を生やし尻尾を携えた彼女の姿は、まさにドラゴン娘(むすめ)。酔った小林の誘いで家に来たと言うトールは、あれよあれよと小林さんちのメイドとして働くことに……!?
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- U-NEXTで見る公式サイトへ 31日間無料!毎月もらえるポイントでマンガも購入可能
- TSUTAYA DISCASで見る公式サイトへ <新規入会で30日間無料>DVDネット宅配レンタル
- FODで見る公式サイトへ
- Netflixで見る公式サイトへ 映画やTV番組、アニメが見放題
関連ニュース
「小林さんちのメイドラゴン」より、ルコアが1/4スケールで立体化! 抜群のプロポーションを余すことなくバニーガールコスチューム姿で再現♪ 2023-09-07
ホビー通販「あみあみ」にて、「B-style 小林さんちのメイドラゴン ルコア バニーVer. 1/4 完成品フィギュア」の予約が受付中だ。ホビー通販「あみあみ」にて、「B-style 小林さんち... >>続きを見る
ヒトコト (35)
-
カンナが可愛すぎてサイカワさんなみに「ぼへぇ〜」っとなりそうだった。ファフニールさんやほかのドラゴンもちょっとだけれど登場させるニクい演出。(13話) #小林さんちのメイドラゴン #maidragon http://akiba-souken.com/anime/19644/ #13
soiboshi 2017-04-13 00:11:56 -
小林さんは大人だなぁ(経済力半端ないし・笑)。見せ場がとてもよかった。トールが惹かれるのも判るわぁ。ぜひ2期目を作ってほしいです。(13話) #小林さんちのメイドラゴン #maidragon http://akiba-souken.com/anime/19644/ #13
soiboshi 2017-04-13 00:07:28 -
最終回、よかったですねえ。引きの絵で、カンナが細かい芝居やってるのとか、さすが京アニさんです! #13
あにめい太 2017-04-07 11:44:37 -
アニメ見てコミック全巻買いました! 全てキャラが引き立っていて 感情移入しやすい♪ 続編を期待します!!
ぱすた 2017-04-06 12:36:13 -
放送が決まったとき、最初は内心どうなるんだろうと思ってた。でもそこはやっぱり安心の京アニクオリティでした。(11話) #小林さんちのメイドラゴン #maidragon http://akiba-souken.com/anime/19644/ #11
soiboshi 2017-04-05 21:47:27 -
無駄なキャラがいない、いつ見ても楽しい、ドラゴンいるけど日常系な作品。終わるのが寂しい。(10話) #小林さんちのメイドラゴン #maidragon http://akiba-souken.com/anime/19644/ #11
soiboshi 2017-04-05 21:40:53 -
主要キャラ全揃いの初詣回。女の子キャラの振袖 #11
ティゼ 2017-04-01 21:32:32 -
劇、特にカンナがいい感じで良かったと思います。翔太くんも傘売り爺さんから魔法少女え変身なかなか^^ マッチ売りの少女&笠地蔵&忠臣蔵を盛り込んだ設定・・・そしてカンナのサンタ待ちw面白い回でした。 #10
ティゼ 2017-04-01 21:03:07 -
明るく、楽しく異種間コミュニケーションをするキャラクターが良かった。 OPも聞いていて、クセになるほど良かった。
鉄ちゃん 2017-04-01 00:16:19 -
13話アニメなのか! なんかいきなり予告がシリアスに…
ケロン軍大本部 2017-03-31 22:46:57 -
あ、まだ1回あるんすね。 #12
あにめい太 2017-03-31 02:24:14 -
暖炉を燃やしたままだと、サンタクロースもプレゼントも悲惨な事にならんか? #10
クロネンコ 2017-03-18 13:16:35 -
クラウチングスタートって…。 #9
クロネンコ 2017-03-10 22:26:07 -
久々の才川登場で「ぼへぇ〜」出まくり!!最後はわかっていたけど才川の涙にT-T。そしてカンナの◯◯に!!!ルコア&翔太もイイ感じの活躍でよかったです^^。ただ、ファフくん・・・もちょい活躍してくれたらよかったのにっと残念に思いますT-T #9
ティゼ 2017-03-10 17:46:51 -
新ドラゴン エルマが出てきたけど前回に引き続き才川が出ていないので・・・。遠足に持って行く弁当から遠足回かと思ったのにちょっと残念です。次回が運動会なので期待したいと思います。 #8
ティゼ 2017-03-08 10:02:33
評価レビュー(8)
-
4.5異種間での寛容さの美徳 #maidragon
異なる種族、異なる寿命の竜と人間が家庭を築いていく、基本他愛もない日常劇っぽく見せていながらも、テーマとして「コミュニケーション」を中核に据えた、単なるコメディとして観流せない深みがある良作。 小林さんが女性ながら大黒柱...>>続きを見る
-
-
-
4.5最近の京アニにはない面白さあったけど。。。
この評価レビューにはネタバレが含まれています。表示する場合はここをクリック! -
3.0京アニにギャグは合わないと再認識
京アニのギャグアニメってことごとく外れますが、これも全然ダメです。というかこれの場合は原作がしょぼい…。日常系なのかギャグなのか判別もつかず(付ける必要もないかもしれませんが)、終始何がしたいのかわからないままです。日常...>>続きを見る
関連本
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原作:クール教信者(双葉社「月刊アクション」連載) | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】fhána「青空のラプソディ」 【ED】ちょろゴンず(トール、カンナ、エルマ、ルコア)「イシュカン・コミュニケーション」 |
||
公式サイト | http://maidragon.jp |
【2017年冬アニメ2位】クール教信者さんが「月刊アクション」(双葉社)で連載中のマンガをTVアニメ化。独り身お疲れOLの小林さんと、彼女の家でメイドとして働くことになったドラゴン・トールをはじめとする個性豊かなドラゴン娘たちが織り成す“大体ほのぼの、時々ブラックな異種族間交流コメディ”。監督は武本康弘さん、キャラクターデザインは門脇未来さん、アニメーション制作は京都アニメーション。