宝石の国
テレビアニメ- 声優:
- 黒沢ともよ、小松未可子、茅野愛衣、佐倉綾音、田村睦心、早見沙織、内山夕実、高垣彩陽、内田真礼、伊藤かな恵、小澤亜李、種﨑敦美、茜屋日海夏、広橋涼、皆川純子、能登麻美子、釘宮理恵、中田譲治、生天目仁美、桑島法子、原田彩楓、上田麗奈
- スタッフ:
- 監督:京極尚彦、シリーズ構成:大野敏哉、キャラクターデザイン:西田亜沙子、CGチーフディレクター:井野元英二、コンセプトアート:西川洋一、色彩設計:三笠修、撮影監督:藤田賢治、編集:今井大介、音楽:藤澤慶昌、音響監督:長崎行男
宝石たちの中で最年少のフォスフォフィライトは、硬度三半とひときわ脆く、靭性も弱くて戦闘に向かない。また、他の仕事の適性もない。そのくせ口だけは一丁前という、まさに正真正銘の落ちこぼれだった。そんなフォスに、三百歳を目前にしてやっと初めての仕事が与えられる。それは、博物誌編纂という仕事。地味な仕事に不満なフォスだったが、彼はその目で世界を見、様々なことを経験する中で、しだいに大きなうねりに飲み込まれてゆく。そしてついに、彼は望まぬかたちで、欲しかった“強さ”を手にするのだが──。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。ヒトコト (18)
-
全話視聴し、円盤も買いました。素晴らしい映像作品にしていただきファン冥利に尽きます。続きもオレンジさんでアニメ化してほしいです。 #宝石の国 http://akiba-souken.com/anime/19875/
soiboshi 2017-12-25 21:40:23 -
思ったとおりの出来でした。この作品アニメ化してほしくなかった。どうせなら原作を越える仕上がりのアニメにしてほしかった。この作品の世界観をひろげてくれる天才アニメーターとか制作会社とかないのかな?
ぎんが 2017-12-23 20:23:20 -
面白いタイトルだったので見てみたが、登場キャラの多くが髪の色目の色以外同じで中途半端な3D、シナリオも微妙で期待外れだった。1~3話まで見たが自分には合わず見るのをやめた。
Naganecco 2017-12-20 17:25:54 -
こんなに無能な厄病神が無責任のまま主役張るのは水木しげるの漫画くらいだと思ってた。
ゆーさと 2017-12-01 20:32:36 -
最初は期待してなかったし、絵が受け付けなかったのだけれど、これは面白い作品ですね。毎回楽しみにしてます。
エゼキエル 2017-11-06 01:40:38 -
照井順政、鈴木慶一の楽曲起用にはセンスを感じます。
ゆーさと 2017-10-29 19:10:16
評価レビュー(7)
-
5.0結晶は勇気と高潔、流体は試練と禁忌
この評価レビューにはネタバレが含まれています。表示する場合はここをクリックしてください。
-
4.5珠玉のファンタジー作品
謎の多い世界で、ユニセックスで個性的なキャラクターたちの織り成す日常を描いた良質のファンタジー作品です。物静かで透明感を感じさせる世界観と、自衛の為の戦いに於ける勇壮で躍動感のあるテンポのギャップが秀逸です。主人公・フォ...>>続きを見る
関連ニュース
作曲家・藤澤慶昌 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第20回) 2017-12-28
アニメやゲームの登場人物にドラマがあるように、クリエイターにも劇的な人生がある。「アニメ・ゲームの中の人」インタビューでは、そんな彼らの物語を紹介している。第20回は作曲家の藤澤慶昌さん。今では劇... >>続きを見る
- 首位を独走するのは、ダイナミックなあの作品!! 「観てよかった2017秋アニメ人気投票」中間発表! 2017-12-27
- 「宝石の国」、スタッフ登壇トークイベントのオフィシャルレポートが到着! 2017-12-27
- 秋クールでお気に入りの作品は? 「面白かった! 観てよかった2017秋アニメ人気投票」スタート! 2017-12-19
- 【中国オタクのアニメ事情】手堅い所が人気となった中国での10月新作アニメ、その横で中華ネタへの反発も 2017-12-10
関連本
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原作:市川春子(講談社『アフタヌーン』連載) | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】YURiKA「鏡面の波」 【ED】大原ゆい子「煌めく浜辺」 |
||
公式サイト | http://land-of-the-lustrous.com/ |
「アフタヌーン」(講談社)連載中の市川春子さん原作の人気コミックをアニメ化。今から遠い未来、かつて存在した生物が不死の身体をもつ「宝石」になった世界で、月から飛来する謎の敵“月人”と宝石たちとの激しい戦いを描くアクションファンタジー。