英国一家、日本を食べる

テレビアニメ
開始時期:
2015年春
放送日:
2015年4月16日~2015年11月4日
制作会社:
ファンワークス
ジャンル:
コメディ
スタッフ:
監督:ラレコ、キャラクターデザイン:ラレコ、音楽:羽深由理、音響監督:千田耕平、制作協力:ジーズ・コーポレーション

取材のため、パリの名門料理学校で本格的な料理修行に励んでいたフード・ライタ ーのマイケル・ブースは、ある日、日本料理に関する一冊の本を手にして、すっかり その魅力に取りつかれてしまった。本場の味を自分の舌で確かめないと気が済まな いマイケルは、妻リスンと二人の子どもアスガーとエミルを連れて、衝動的に日本行 きの飛行機へ飛び乗る。 日本に到着した初めての夜、彼らが向かったのは新宿「思い出横丁」。そこで生まれ て初めて"ふやけたミミズ"のような「焼きそば」を噛みしめてマイケルは思う「癖にな る味だ…」。相撲部屋の「ちゃんこ」のスケールに圧倒され、北海道の「カニ」の食感 に病みつきになり、高級料理屋の出し汁のうま味に衝撃を受ける。 鯖鮨、豆腐、お好み焼き、たこ焼き、ラーメン、わさび、醤油、味噌、日本酒… 日本のあらゆる料理や食材を英国一家が食べ尽くす!!

満足度4.20
ストーリー
4.10
オリジナリティ
4.50
作画
4.00
演出
4.30
キャラクター
4.20
声優
4.20
音楽
3.80
3.33
キャスト

ヒトコト (2)

  • あにめい太

    案外おもしろかったです。 #1

    あにめい太 2015-04-17 00:45:35
  • ---

    下セカの板から誘導されてきました。じゃぱにぃ~ずかぁ~とぅ~ん。 英国一家、日本を食べる #anime http://akiba-souken.com/anime/18725/

    --- 2015-01-26 18:09:40

評価レビュー(5)

  • yukky

    4.0外国人の視点

    外国人の視点から見た日本料理というのがユニークで面白かった。外国人からはこう見えるのかと新鮮な驚きがあって楽しい。

    yukky 2015-07-20 23:40:16 コメント(0) いいね(0)
  • 黒目 TOMINN

    4.5日本人でもなるほどと思わせる作品

    独特の作風が苦手でなければ楽しめる。キャラもこの作品の雰囲気を出すのに一役買っている。何よりエミルかわいいよー余り書くとネタバレになるので書かないが、毎時間ごとにわさびやかつお節などの日本食について話が進められる。そこで...>>続きを見る

    黒目 TOMINN 2015-07-17 18:57:56 コメント(0) いいね(0)
  • ジミヘン

    4.5文化の違い

    イギリスは、美味しい物が、ない。日本の味が、分かるのが、不思議だが、フランス料理からの日本は、正解。

    ジミヘン 2015-07-12 08:46:42 コメント(0) いいね(0)
  • LuckyDeHappy

    4.0世界から見た日本

    最近、外人さんを取り上げる番組が増えていますが、このアニメもそういった目線でも面白い。外国から見た日本。どのように見えるかがわかります。なかなか面白くて、最近ハマっています

    LuckyDeHappy 2015-07-04 16:50:16 コメント(0) いいね(0)
  • キリン65

    4.0ワタシ的には久々の当たり

    この評価レビューにはネタバレが含まれています。表示する場合はここをクリック!
    キリン65 2015-06-26 00:36:10 コメント(0) いいね(0)

作品詳細

原作/原案 原作:マイケル・ブース「英国一家、日本を食べる」(翻訳:寺西のぶ子) 制作国 日本
公式サイト http://www9.nhk.or.jp/anime/sushi/