ふしぎの海のナディア デジタルリマスター版
テレビアニメ- スタッフ:
- 総監督:庵野秀明、キャラクターデザイン:貞本義行、設定:前田真宏、美術監督:菊地正典/佐々木洋、音楽:鷺巣詩郎、アニメーションプロデューサー:村浜章司/川人憲治郎、制作:丸山健一/久保田弘、共同制作:NHKエンタープライズ/総合ビジョン、企画制作:NHK
時は、1889年。花の都パリでは、万国博覧会が華やかに開催されていた。世界中の科学や文化の粋が集まったそのイベントに、人々は来たるべき20世紀、科学万能の時代の到来を予感し、夢見ていた…。そんな科学の進歩は地球を急激に狭くしつつあったが、まだまだ未知なるロマンと冒険があふれた時代でもあった。そんな中、世界中の海で謎の巨大生物“海獣”が出没し人々を恐怖に陥れていた。その海獣によって父親が行方不明になってしまった発明好きの少年・ジャンは、万国博覧会の会場で謎の少女・ナディアに出会う。ナディアに一目ぼれしたジャンは、ひょんなことからナディアとともに冒険へと旅立つことに――。彼らを待ちうける運命とはいったい?
関連ニュース
名作アニメ「ふしぎの海のナディア」のメカニックをまとめて作って楽しめる! 「ナディア メカニックセレクション」を徹底レビュー!【泰勇気の週末プラモ 第51回】 2022-03-31
社会人ともなると忙しい毎日の中で積みプラが増えてしまいがち。そんなあなたに代わって、ロボット&プラモデル大好き声優の泰勇気がプラモデル製作に挑戦するのが、この連載!コンセプトは「忙しい社会人でも、... >>続きを見る
ヒトコト (9)
-
岡田斗司夫への裏話インタビューがぶっちゃけすぎで面白い。ネモ船長とエレクトラさんは「付き合ってますよーん!毎晩寝てますよーん!」「毎晩毎晩ネモ船長んとこです!(笑)」とかw 明日が待ち遠しい。http://blog.freeex.jp/archives/51321235.html
アソパソマソ 2012-04-06 13:37:55 -
■庵野さんがNHKと喧嘩して、途中制作を投げた駄作。良いのは最初と最後だけ。当時期待度が大きかっただけに、途中の酷さは頭に来た記憶あり。その辺今回はどう処理するのか?庵野さんは、「エヴァ」といい作品をきちんと完結させるべきだ。宮さんの「未来少年コナン」の方が100倍立派です。
zag 2012-04-03 20:54:12 -
パッケージかっこいいぃな。
--- 2012-03-29 11:35:26 -
ナディアはマジで面白い!!!!!冒険感溢れる古き良きアニメで、wktk感はラピュタに近い感じです。妙に人間っぽいキングやグランディス一味が好きでした。音楽も鷺巣さんで名曲揃い♪
アソパソマソ 2012-03-16 12:14:04 -
おもしろいおもしろい言われてるからめっちゃ気になってきた。
しんじ 2012-03-16 11:52:19 -
世代的にジャストなんですが、実はちゃんとみたことなかったりする。子供に混じって一緒に見たい。
恐怖分子 2012-03-16 10:24:40 -
! 子供に見せよう。
なべべ 2012-03-15 15:03:09 -
マジ楽しみ! 夕方の放送なので、多くの現代っ子たちも見ることになるんだと思うと胸熱
mao 2012-03-07 13:32:51 -
そんなのやっちゃうんだ。名作だからいいけど、NHKもよくやる。。。
あにめい太 2012-03-01 15:06:19
評価レビュー(0)
皆さまの投稿をお待ちしています。
作品詳細
原作/原案 | 原案:ジュール・ベルヌ作「海底2万マイル」より | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】森川美穂「ブルーウォーター」 【ED】森川美穂「Yes!I will...」 |
||
公式サイト | http://www9.nhk.or.jp/anime/nadia/ |