スター☆トゥインクルプリキュア
テレビアニメ- スタッフ:
- シリーズディレクター:宮元宏彰、シリーズ構成:村山功、音楽:林ゆうき/橘麻美、キャラクターデザイン:高橋晃、美術:増田竜太郎/飯田理恵、製作担当:澤守洸/堀越圭文、色彩設計:佐久間ヨシ子、プロデューサー:田中昂/矢﨑史/柳川 あかり
わたし、《星奈ほしなひかる》! 宇宙と星座がだ~いすきな中学2年生。 星空を観察しながらノートに星座を描いていたら とつぜん謎の生物《フワ》がワープしてきたのっ! それから、空からロケットが落ちてきて、 宇宙人の《ララ》と《プルンス》までやってきた! …あなたたち、ホンモノの宇宙人!?キラやば~っ☆ 地球から遠くとおく離れた《星空界ほしぞらかい》の 中心部にある聖域《スターパレス》では 《12星座のスタープリンセスたち》が 全宇宙の均衡を保っていたらしいのだけど… あるとき何者かに襲われて、プリンセスたちは 《12本のプリンセススターカラーペン》になって 宇宙に散らばってしまったの! このままじゃ星が消えて、地球も宇宙も、闇に飲み込まれちゃう…! 『星々の輝きが失われし時、 トゥインクルブックと共に現る戦士プリキュアが再びの輝きを取り戻す』 ララ達は宇宙に古くから伝わる伝説を頼りに プリンセスが最後に生み出した希望・フワと一緒に 《伝説の戦士・プリキュア》を探していたんだって。 そこへ宇宙の支配を目論むノットレイダーがフワを狙って襲いかかってきて… 「フワを助けたい!」そう強く思った瞬間、《トゥインクルブック》から 《スターカラーペンダント》と《変身スターカラーペン》が現れて、 わたし、プリキュアに変身しちゃった!? 宇宙に散らばったプリンセススターカラーペンを集めて、 スタープリンセス復活の鍵となるフワを育てなきゃ! よーしっ、地球を飛び出して宇宙へ出発だーっ☆
- キャスト
-
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- music.jpで見る公式サイトへ アキバ総研からの入会がお得!さらに30日間無料
- TSUTAYA DISCASで見る公式サイトへ <新規入会で30日間無料>DVDネット宅配レンタル
- Netflixで見る公式サイトへ 映画やTV番組、アニメが見放題
関連ニュース
2023年はプリキュア20周年! いきものがかりによる書き下ろしソング「ときめき」使用のプリキュア20周年PVが公開! 2023-01-25
2023年で20周年を迎えるプリキュアから、プリキュアシリーズ20周年を盛り上げる「プリキュア20周年記念ソング」が発表された。「プリキュア」は、2004年2月1日(日)に放送が開始された「ふたり... >>続きを見る
- Netflix、4月期のおすすめアニメラインアップを一挙紹介!「極主夫道」「Yasuke -ヤスケ-」が全世界独占配信!「SHAMAN KING」や「僕のヒーローアカデミア 第5期」など新作もメガ盛り... 2021-04-02
- 「キューティーフィギュア」シリーズに、早くも「ヒーリングっど プリキュア」の第1弾が登場! 2019-12-26
- クールな外見と親しみやすい内面のギャップにKO! なキャラがトップを争った「小松未可子お誕生日記念!ハマり役キャラ人気投票」結果発表! 2019-12-03
- 「スター☆トゥインクルプリキュア」よりキュアスター、キュアミルキー、キュアコスモのトゥインクルスタイルの「キューティーフィギュア」が登場! 2019-10-27
評価レビュー(0)
皆さまの投稿をお待ちしています。
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | - | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】北川理恵「キラリ☆彡スター☆トゥインクルプリキュア」 【ED1】吉武千颯「パぺピプ☆ロマンチック」 【ED2】吉武千颯「教えて...!トゥインクル☆」 |
||
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/startwinkle_precure/ |
「プリキュア」シリーズ16作目の本作は、シリーズ初の宇宙をまたにかけたストーリーが展開した。主人公・星奈ひかる/キュアスター役を、アイドルユニット「でんぱ組.inc」の成瀬瑛美が演じたことも話題に。また、「80’s」を意識したビジュアルや音楽も特徴で、若い世代には新しく、親世代には懐かしい、ポップでキュートなムードに満ちている。いっぽうで「宇宙」をテーマに、人間の多様性を描くストーリーは現代的なメッセージ性に富んでおり、等身大の中学生ならではの悩みから社会的に弱い立場の人間がいかに再起するかという、なかなかヘビーなドラマが展開。まさに老若男女問わず楽しめる作品となった。