GOD EATER
テレビアニメ- スタッフ:
- 監督:平尾隆之、音響監督:平尾隆之、キャラクターデザイン:清水慶太、美術監督:矢中勝、色彩設計:千葉絵美、撮影監督:脇顯太朗/松田成志、CGディレクター:滝沢雅人、編集:今井剛、音楽制作:椎名豪
2050年代初頭、突如出現した末期の生命体「オラクル細胞は」、地球上のあらゆる対象を「捕食」し始めた。全てを喰らい、凶暴な生命体として多様に変化を遂げるその存在を、いつしか人は、畏怖を持って「アラガミ」と呼んだ。既存の兵器はアラガミの前に一切効果が無く、都市文明は崩壊し、人類は徐々に生息圏を奪われていった。そんな人類に一筋の光明がさす。オラクル細胞を埋め込んだ生体兵器「神機」が開発され、それを操る特殊部隊、通称「ゴットイーター」が編成された。荒ぶる神々に虐げられた世界で、「神を喰らうモノ」の明日なき戦いの幕があがる-。
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- TSUTAYA DISCASで見る公式サイトへ <新規入会で30日間無料>DVDネット宅配レンタル
関連ニュース
平尾隆之が、「映画大好きポンポさん」をアニメ化したい本当の理由【アニメ業界ウォッチング第67回】 2020-06-21
杉谷庄吾【人間プラモ】氏(以下、杉谷庄吾氏)による漫画「映画大好きポンポさん」の劇場アニメが制作中だ。かわいらしい少女の姿でありながらも敏腕の映画プロデューサーであるポンポさん、彼女のアシスタント... >>続きを見る
ヒトコト (4)
-
9月13日放送分が最後の特別編といっているが、この作品が1クールで終わるとするなら、多すぎる。また、「放送日に間にあっていないんではなく、作品の魅力を別角度から伝えたいんです」といった風にしている制作陣の態度が気に食わない。
K2K 2015-09-13 22:54:46 -
GOD EATER ガルパン以降クオリティ重視の納期遅延が容認される流れにあるが、5回放送して2度の特別編ともなると、そもそも目指していたレベルがTVシリーズとして無理があったとしか思えない。#anime http://akiba-souken.com/anime/18587/
にゅまさん 2015-08-08 09:05:33 -
ちょー面白い みんな見たほうがいい
ジョン 2015-07-29 15:16:44 -
BLOOD-Cから誘導されて来ますたっ!待機だっ。GOD EATER #anime http://akiba-souken.com/anime/18587/
--- 2015-05-13 22:38:04
評価レビュー(1)
-
3.0原作のゲームを知ってると...
原作のゲームを知ってるとより楽しめる内容になっています。キャラクターも立っており、声優も豪華な顔ぶれでとても良い仕上がりだと思います。
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原作:バンダイナムコエンターテインメント | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】OLDCODEX「Feed A」 【ED】naomi「荒廃地」 |
||
挿入歌 | GHOST ORACLE DRIVE「Have you ever seen...」、GHOST ORACLE DRIVE「Maintain Maintain」、GHOST ORACLE DRIVE「Long way」 | ||
公式サイト | http://anime.godeater.jp/ |
累計出荷本数300万本を突破しているバンダイナムコゲームスの同名ゲームをアニメ化。2050年代初頭、地球上の生物は、突如出現した末期の生命体「オラクル細胞」によって捕食され、凶暴な生命体「アラガミ」へと進化。これに対抗すべく編成された生体兵器「神機」を操る特殊部隊、通称「ゴットイーター」の戦いを描く。アニメーション制作は「Fate/Zero」「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」などを手がける「ufotable」が担当する。