【2023】背筋をゾクゾクさせたい オススメホラーマンガ10選!王道ホラーから新感覚ホラーまで!
寝る前にホラーマンガでも読んで背筋をゾクゾクさせたいと考える人もいるだろう。体験するのはまっぴらごめんだが、マンガの中なら恐怖を存分に味わうのも悪くない。
本稿では、幽霊やスプラッタ、殺人など、ありとあらゆるタイプのホラーマンガを選んでご紹介。スリルを感じながら、ぜひ非日常を楽しんでみてほしい。
⇒オススメ百合マンガ10選!百合入門編からガッツリハードなものまで
オススメホラーマンガ
バトル・ロワイアル
著:田口雅之/高見広春
架空の全体主義国家、大東亜共和国で中学のクラスメイトと殺し合いのゲームをすることになった秋也。生存者はひとりしか許されない。生き残るまで殺し合いを強要される中、はたして秋也は大切な人を守れるのか――。
映画版は国内外から高い評価を得ている。しかし映画しか見ていないのであれば損。マンガこそ面白いというファンの声も大きい。ハラハラドキドキの殺し合い、ぜひ読んでみてはいかがだろうか。
悪の教典
著:貴志祐介/烏山英司
生徒や保護者からの信頼は厚く、非の打ちどころがない教師の本性は、平気で人を殺すサイコパス。自分のクラスの生徒を次々と銃で撃ち殺していく光景は、衝撃としか言いようがない。本作は、そんな教師と生徒の大惨劇を描いた作品だ。
殺人を悪と思っていない、まったく動じない様子も言い知れぬ恐怖を増幅させる。学校で問題が起こると、自分に都合の悪い人間は殺して対処する。こんな教師のいる学校は、いったいどうなってしまうのか。ぜひともその目で結末を見届けてほしい。
惨劇館
著:御茶漬海苔
スプラッタホラーの先駆けといわれる御茶漬海苔の代表作。惨劇館の案内人として、作者自身が物語に登場している。
容赦のないグロテスクな描写が特徴的で、登場人物が切り刻まれるなど、ひどい目に遭うことは日常茶飯事。1話完結で構成されているため、サクサク読み進められるのもうれしいところだ。
また、ただむやみやたらと残虐なシーンが描かれるのではなく、事件の背景や人間の恨み・嫉妬などから生まれる悲劇が生々しさを強調しているのもポイント。救いようのないホラーを味わいたい方にオススメの一冊だ。
座敷女
著:望月 峯太郎
ひとり暮らしをする大学生の森ひろし。ある日の深夜、ひろしは、隣の部屋のチャイムをしつこく鳴らす不気味な大女・サチコと出会う。さらに翌日、アパートを訪れたサチコに「電話を貸してほしい」と頼まれたひろしは、これを承諾して家に招き入れてしまう。
しかしその日を境に、悪夢が始まる。ひろしの部屋の合い鍵を、どういうわけか勝手に作られて侵入されるなどのストーカー行為に悩まされることに。幽霊とも違う、肉体を持った女の恐怖がリアルで、あなたもきっと表情が強張るはずだ。
クダンノゴトシ
著:渡辺 潤
旅行サークルの大学生7人が、卒業旅行で伊豆に出かけた帰り道に遭遇した悲劇をマンガ化。カーナビにない道に迷い込んでしまった彼らは、この世のものではない「何か」をひいてしまう。車を降りて確認すると、それは人面牛身の「件(クダン)」だったのだ。
昔から日本に伝わる妖怪・クダンを現代によみがえらせた新感覚ホラーともいえる作品。しかし本作が単調な妖怪物語になっていないのは、クダンから死を予言された人間の心理描写にもフォーカスしているから。人間関係の複雑な交錯をもあり、人の怖さも感じられる。
殺戮モルフ
著:小池ノクト/外薗昌也
友人と池袋を歩いていた女子高生・まどかは、不気味な覆面をした男がナタで次々と人を殺していく現場に遭遇する。首を切り落とされた女性や、縦に真っ二つに切り裂かれた男性など、覆面の殺人鬼は容赦なく人を切りつけていたのだ。
ただおかしいのは、呆然と突っ立っているまどかと目が合ったにもかかわらず、素通りして別の通行人ばかり狙うこと。驚く彼女のかたわらで男は駆け付けた警察官に取り押さえられるも、収監されたはずの殺人鬼がまどかに付きまとうようになり……?
本作は、「血液総量12億4000万リットル(東京ドーム一杯分)」ともいわれるスプラッタホラー。トラウマになること間違いなしだろう。
光が死んだ夏
著:モクモク れん
小さな集落に生まれ、幼なじみとして過ごしてきたよしきと光。ある日、禁足地の山で1週間行方不明になった光が、別人のヒカルに変わっていることに、よしきは気付く。それを指摘すると、ヒカルは「殺したくないからこれからも友だちでいてほしい」と懇願する。
ヒカルの正体が未知の「何か」であると判明してからというもの、よしきの周囲ではおかしな事件や不気味な出来事が後を絶たない。ヒカルの正体はいったい何なのか。ほかにはない人外青春ホラーだ。
サユリ
著:押切蓮介
夢のマイホームを手に入れて幸せいっぱいだった家族を、理不尽な怪奇現象が襲う。実はこの一戸建ては、近所でも有名ないわく付きの物件で、凶悪な地縛霊がとり憑いていた。精神的に追い詰められる家族の恐怖と絶望は、見ていて気の毒になってくるほど。
しかし物語の後半では地縛霊に立ち向かう果敢な姿も描かれている。一般的なホラーマンガにはない、熱い展開も見どころだ。家にとり憑く地縛霊というリアルな設定が、物語への没入感を高めると言っても過言ではない。
見える子ちゃん
著:泉 朝樹
アニメ 見える子ちゃん https://akiba-souken.com/anime/21399/
ごく普通の女子高生・みこは、ある日突然”見える”体質になってしまった。みこに話しかけてくるものもいれば、近づいてくるものもいる。しかし、みこは内心動揺するも、シカトでやり過ごすことを決意。
本作は見えているのに「無視する」という、ほかのホラーマンガにはないシュールな要素が満載なうえ、クスッと笑える場面もある。恐ろしい異形の存在が登場するが、かわいらしいポップな絵柄とコメディ要素の強さもあり、ホラーが苦手な方にもオススメしたい作品だ。
カラダ探し
著:ウェルザード/村瀬克俊
夜の高校に集められた6人の生徒の前に現れたのは、不気味な雰囲気の女性・三神遥。彼女が「私のカラダ探して」と言ったことから、6人の「カラダ探し」が始まる。
全身が血まみれの謎の少女“赤い人”に6人は殺されるも、目が覚めるといつもの日常。カラダ探しを終えないかぎり、何度も“赤い人”に殺されてしまう……という地獄のような無限ループが続く。
日常と非日常の境が曖昧になっていく恐怖、あなたも味わってみてはいかがだろうか。

フリーのライター・編集として活動。アニメ・マンガ・ゲームが好き。フルパVALORANTにあこがれています。
画像一覧
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
- 【2023】11月オススメオンラインゲーム[PR]
-
リバース:1999
10月26日配信開始!世紀の終わりに「時代の遡り」を始めた世界の謎に迫る
-
銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
銀河英雄伝説を題材にしたシミュレーションゲーム。生産施設を発展させて戦力を強化し、戦いに参加して成果を上げ、軍人として高みを目指す。
-
放置少女 for ブラウザ
操作は超簡単、フルオートバトルで放置プレイ。絆を紡いで物語を進めよう! 三国志の世界観を踏襲!
-
ドラゴンエアサイレントゴッズ
世界最大級のゲーム表彰式典「The Game Awards 2022」にてBEST MOBILE GAME OF THE YEARを受賞した「MARVEL SNAP (マーベル・スナップ) 」を配信しているNuverseの新作ゲーム
-
崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG!宇宙に広がる未知の世界を体験し、冒険とスリルに満ちた旅をしよう!