2018年公開の劇場アニメ「PEACE MAKER 鐵 ~想道~」キャラクター設定ラフ解禁! 永倉新八、藤堂平助、原田左之助が公開

2017年10月18日 18:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

2018年6月2日(土)公開の劇場アニメ「PEACE MAKER 鐵 ~想道~」より、キャラクター設定ラフが公開された。



「PEACE MAKER 鐵(クロガネ)」は、黒乃奈々絵さんが「月刊コミック ガーデン」/WEBコミックサイト「MAGCOMI」(マッグガーデン)で連載中のマンガ。幕末の動乱期を舞台に、主人公である市村鉄之助をはじめとする新撰組らの戦いを描く人気作。2003年から翌年にかけてTVアニメが放送され、2018年にはその続編とも言える劇場版が、前編「想道(オモウミチ)」と、後編の「友命(ユウメイ)」の2部構成で上映される。メインキャストはTVシリーズからほぼ続投するほか、監督を竹内浩志さん、脚本を梅原英司さん、キャラクターデザインを小磯沙矢香さんが担当する。アニメーション制作はWHITE FOX。
アニメ映画上映スケジュール

今回公開されたキャラクターは、新撰組内で三馬鹿と呼ばれるほど仲がよい永倉新八、藤堂平助、原田左之助の3人。


気さくだが頭のきれる永倉新八、新撰組の方向性に疑問を感じて御陵衛士となった藤堂平助、単純で豪快だが人情深く周囲の信頼も厚い原田左之助。三者三様の多彩な表情を堪能しよう!


【追加キャラクター設定】(※敬称略)
■永倉新八(CV:山口勝平)
新撰組二番隊隊長であり、神道無念流の剣の使い手。隊内では藤堂・原田と仲が良い。気さくな性格ではあるが頭がきれ、察しも良いいため人の機微にも敏感。

 


■藤堂平助(CV:鳥海浩輔)

新撰組八番隊隊長。北辰一刀流の使い手。山南敬助の死を機に隊の方向性に疑問を感じ、伊東甲子太郎らに誘われ御陵衛士となり新撰組を脱退。油小路事件にて永倉、原田と和解するも、他の隊士により斬られ息を引き取る。

 

 


■原田左之助(CV:乃村健次)

新撰組十番隊隊長。種田宝蔵院流の槍の免許皆伝。物事をあまり深く考えず単純で豪快な性格。しかし人情味あふれる性格で隊内の信頼も厚い。腹には切腹の傷跡も。

 

 

【公開概要】(※敬称略)
■「PEACE MAKER 鐵 ~想道(オモウミチ)~」
・公開日:2018年6月2日(土)


<ストーリー>

慶応三年――――幕末動乱の時代。


将軍徳川慶喜による大政奉還がなされ江戸幕府が解体に追い込まれようとする中、幕府と討幕派の対立は日に日に激しくなっていた。近藤勇・土方歳三率いる新撰組は、油小路事件を経て大きな傷を負いながらも、慶喜に忠義を尽くす覚悟を決めようとしていた。


そんな中、帝による討幕の密勅が薩摩藩・長州藩に下され、次いで王政復古の大号令が発令された。朝廷により徳川幕府の終了が宣言されたのだった。これを承諾した慶喜は大阪へ下ることとなり、新撰組もまた“浪士の集団”ではなく“幕臣”として戦いに備え、伏見奉行所へ屯所を移すことになる。


新撰組隊士・市村鉄之助は、かつてより親しくしていた少女・沙夜を想いながらも、副長・土方歳三の小姓として、隊医で親友でもある山崎烝、兄の辰之助らと、新撰組として運命を共にしようとするが……。


武士になることを望み、京へと旅立った若者たちは、懐かしき故郷にその錦を飾るため、戦いへと突き進んでいく。その果てに悲しき別れが待ち受けていようとも……。


<スタッフ>

・原作:黒乃奈々絵(掲載「月刊コミック ガーデン」/WEBコミックサイト「MAGCOMI」)
・監督:竹内浩志
・脚本:梅原英司
・キャラクターデザイン:小磯沙矢香
・アニメーション制作:WHITE FOX


<キャスト>

・市村鉄之助:梶裕貴(青年期)、小林由美子(少年期)
・土方歳三:中田譲治
・沖田総司:斎賀みつき
・山崎烝:櫻井孝宏
・市村辰之助:うえだゆうじ
・永倉新八:山口勝平
・藤堂平助:鳥海浩輔
・原田左之助:乃村健次
・斉藤一:松山鷹志
・島田魁:岩崎征実
・近藤勇:土師孝也
・沙夜:高橋美佳子
・大和屋鈴:立花慎之介


(C)黒乃奈々絵/マッグガーデン・PEACE MAKER 鐵 製作委員会

画像一覧

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。