NOW ON AIRから10代に向けての力強いエール! アニメ映画「きみの声をとどけたい」夏休みの特別試写会レポ

2017年08月15日 20:130

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

「10代の力ってすごい!」飯野美沙子より、力強いエール!


2時間目の授業のテーマは「声優」。
「声優になろうと思ったきっかけは?」という質問に対し、「歌ったり、演技をする仕事をしたいと思った時に、今は声優さんだと仕事の幅が広くて、やりたいことができそう」と思い、オーディションに挑戦したと田中さん。

また、アニメ本編でお嬢様キャラの浜須賀夕を演じた飯野さんは「お嬢様言葉やお金持ちということで、演技に癖をつけがちだったんですが、夕としてはそれが日常だったりするので、真っ直ぐに演じることを心がけました」と役作りのポイントについて語った。また、アフレコの前にパントマイムをしたり実際に体を動かして演技のイメージを固めたりと、声と体を連動させるレッスンを受けたことも明かした。

その他、鈴木さんは「マイクにノイズが入らないよう、ドアの開け閉めや台本のめくり方など演技以外にも気をつけることが多かった」とコメント。役者それぞれに台本のさばき方などのテクニックがあったようで、きっと彼女たちも学ぶことの多い現場だったことがうかがえた。

課外授業の最後は、勇気を出してオーディションに臨み、「声優」という夢の第一歩を踏み出した「NOW ON AIR」メンバーから、会場に集った10代のリスナーたちに向けてのコメントが贈られた。

中でも、「高校生の時から声優・歌手になりたくて何度もオーディションに落ちていました。(「キミコエ・オーディション」を)10代最後のオーディションとして受けて、それがだめなら諦めて就職しようと思っていたところで合格することでできたので、10代の力ってすごいなと思います。そのみなぎる力を全力で注ぎ込んでほしいと思います」という飯野さんの言葉は、夢に向かってまい進する10代の人たちにとっては、この上ないエールとなったのではないだろうか。

「10代の無謀は無敵ともとれる」とーやま校長が語るように、無限の可能性を秘めているのが10代の特権である。きっと誰もが、力強く背中を押してもらえたはず。そう思える、楽しくも温かな気持ちにさせてくれるイベントであった。

画像一覧

関連作品

きみの声をとどけたい

きみの声をとどけたい

上映開始日: 2017年8月25日   制作会社: マッドハウス
キャスト: 片平美那、田中有紀、岩淵桃音、飯野美紗子、神戸光歩、鈴木陽斗実、三森すずこ、梶裕貴、鈴木達央、野沢雅子
(C) 2017「きみの声をとどけたい」製作委員会

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。