平成天才バカボン
テレビアニメ- スタッフ:
- 監督:笹川ひろし、キャラクターデザイン:岸義之、美術監督:石津節子、撮影監督:高橋宏固、音響監督:水本完、音楽:本間勇輔
バカボンのパパのいるところに事件あり!パパのパワーの前にはつまらない日常など一気に吹き飛んでしまうのだ!世間の常識を覆すパパの行動には、目からウロコが落ちる大発見がいっぱい!ギャグマンガの巨匠・赤塚不二夫のいわずと知れた名作のリメイク版アニメーション。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。関連ニュース
【ざっくり!平成アニメ史】第2回 平成2年(1990年)――子ども向けロボットアニメ復権、テレビゲームとの接近、GAINAXのTVアニメ進出と転換期を迎えたアニメ業界 2019-01-22
さまざまなアニメが生まれては消えていった、激動の平成。31年の歴史を、アニメタイトルとともに振り返る連載第2回。はじまりはじまり~!【ざっくり!平成アニメ史】第1回 平成元年(1989年)――OV... >>続きを見る
ヒトコト (0)
皆さまの投稿をお待ちしています。
評価レビュー(4)
-
-
4.5お馬鹿なキャラで大爆笑のアニメ
もう主題からお馬鹿すぎる歌が炸裂するアニメでした。ひたすらお馬鹿かなキャラクターのギャクが炸裂しまくるアニメの殿堂の作品でした。天才バカボンを見ないことには、アニメの歴史が判らないほどの名作中の名作だと思います。
-
-
4.0お馬鹿なキャラクターのギャグが炸裂するアニメ
冒頭のアニメの歌からギャクに入る、まさにギャクの王道を行くアニメの作品です。バカボンのパパが珍道中を広げるさまは、見てて秋が来ません。しかも同じギャクをいうキャラクターが沢山いて、そのキャラクターがどれも個性的なアニメ...>>続きを見る
関連本
作品詳細
原作/原案 | 原作:赤塚不二夫 | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】嘉門達夫「タリラリラーンロックンロール」 【ED】嘉門達夫「その日は朝から夜だった」 |
||
挿入歌 | 千葉繁「おそうじ行進曲」、増山江威子・富田耕生・坂本千夏・林原めぐみ「ママ大好き」 | ||
公式サイト | http://pierrot.jp/archive/1990/tv90_01.html |