天晴爛漫!
テレビアニメ- スタッフ:
- 監督:橋本昌和、企画:菊池剛/工藤大丈、シリーズ構成・ストーリー原案:橋本昌和、キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵、メカニックデザイン:竹内志保、美術監督:杉浦美穂、撮影監督:並木智、色彩設定:中野尚美、3D監督:市川元成、編集:髙橋歩、音響監督:飯田里樹、音楽:Evan Call、音楽制作:ランティス、PV制作:10GAUGE
19世紀が終わりを告げ、20世紀の幕が上がろうとしている時代・・・ 天才だが社交性0のエンジニア『空乃天晴』と、凄腕だが臆病な侍『一色小雨』はある事故で日本からアメリカに漂流してしまう。無一文の二人が日本へ帰るために選んだ方法は、「アメリカ大陸横断レース」に参加すること。 スタートは西海岸ロサンゼルス、ゴールはニューヨーク。自作の蒸気自動車で荒野を駆け抜け、クレイジーなライバルと競い合い、アウトローや大自然から身を守り・・・果たして二人は過酷なレースに優勝し、賞金を手に入れ故郷へ帰ることができるのか!?
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。関連ニュース
春アニメ「天晴爛漫!」より、第2話あらすじ&先行カットが公開! 天晴と小雨はアメリカ・ロサンゼルスに到着するが…… 2020-04-13
2020年4月10日よりAT-X、TOKYO MXほかにて放送スタートとなったオリジナルアニメ「天晴爛漫!」より、第2話のあらすじと先行カットが公開された。「天晴爛漫!」は、19世紀が終わり20世... >>続きを見る
ヒトコト (4)
-
脇役がモブor引き立て役の2択。2話の女の子には期待したが女という役割を果たしたに留まる。何よりあの主人公の性格に大きく影響したはずの両親が完全モブで終了したのが納得いかない。期待外れ。 #2
一十木 2020-06-23 03:22:44 -
セグウェイみたいなのを作っているが、動力源が不明。 バッテリーもない時代にどう動かしてる? 天才感を出すため、その時代に無いものを何でも作ればよい訳ではない。
K2K 2020-04-26 14:54:19 -
空乃が英語話せるのは何となく納得できるが、一色が話せるのは納得できない。 そこら辺苦労して話せるようになったカットが欲しい。
K2K 2020-04-18 16:30:50 -
車直ってた!? #2
NAGO!! 2020-04-17 23:33:43
評価レビュー(0)
皆さまの投稿をお待ちしています。
関連本
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原作:APPERRACING、キャラクター原案:アントンシク | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP】Mia REGINA「I got it!」 【ED】森久保祥太郎「I'm Nobody」 |
||
公式サイト | http://appareranman.com/ |
「天晴爛漫!」は、「SHIROBAKO」「花咲くいろは」のP.A.WORKSが次に贈るオリジナルアニメーション。 19世紀が終わりを告げ、20世紀の幕が上がろうとしているアメリカが舞台。天才だが社交性0のエンジニア「空乃天晴」と、凄腕だが臆病な侍「一色小雨」が、ある事故で日本からアメリカに漂流し、無一文の2人が日本へ帰るために「アメリカ大陸横断レース」に参加する物語。 監督は「TARI TARI」「クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」の橋本昌和さん、キャラクター原案は漫画家のアントンシクさん、キャラクターデザイン・総作画監督を大東百合恵さんが務め、アニメーション制作をP.A.WORKSが担当する。