keisukeさんの評価レビュー

»一覧へ

響け!ユーフォニアム2

観賞手段:テレビ
ネタバレ
響け!ユーフォニアム(1期)が面白かったので原作も読んで、そして今回待望の2期目。結論から言うと、素晴らしいの一言。1期目で作品の雰囲気や出来具合がすでに完成されていたので、どうなるかと思ったが期待した通り、いや期待以上の出来だった。特に凄いと思ったのが、音楽(OP・ED・演奏)・演出・声優。歌はOP・EDともに作品の内容(伝えたいこと)がそのまま歌詞に並べられ、疾走感のあるメロディーととてもマッチしていた。吹奏楽部を主軸とするアニメーションであるため、演奏にもぬかりない。第5話の『三日月の舞』の演奏は圧巻だった。また、これを前半(第5話)でやっていることにも驚かされた。演出部分は元々原作を大事にしている作品であるためとにかく丁寧。また、キャラクターにピントを合わせるばかりでなく時には引いて空間を活かしたり、キャラクターの感情を表現する時は間を置いたりするなど作品を引き立てる工夫が随所に見えた。そして、圧巻だったのが第10話。もし見ていない人がいるのなら、四の五の言わず見てほしい。A/Bパートともに素晴らしいと思うはず。前に挙げた声優にも絡んでくるのだが、主人公の大前久美子を演じる黒沢ともよさんの演技がとにかく凄かった。もちろん声優だけではない。原作に忠実なAパートと若干オリジナルを含んでのBパート。余韻のある入り方。感情に連なる動作とその見せ方。すべてが素晴らしかった。くどいかもしれないが、もし見ていないのならぜひ見てほしい。

今こうしてレビューを書いている時点では、作品はまだ完結していない。第12話と最終回が残っている。すでに素晴らしい作品であることは決まっているが、この作品がどのような完結を迎えるのか、どのような完結にするのかが今からとても楽しみである。タイトルに帰着する作品は、アニメーションでも小説でも良い出来の物が多い。が、ここ最近のアニメーションではユーフォニアムがその台頭のようにすら思う。『響け!ユーフォニアム』。いい作品に出会えてよかった。
keisuke
keisuke
ストーリー
4.5
作画
5.0
キャラクター
4.5
音楽
4.5
オリジナリティ
4.0
演出
5.0
声優
5.0
5.0
満足度 5.0
いいね(0) 2016-12-21 20:04:14

ログイン/会員登録をしてコメントしよう!