4月2日(金)放送開始! TVアニメ「ましろのおと」第1話あらすじ&場面カット公開!

2021年03月31日 18:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

4月2日(金)からMBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠にて放送開始となる「ましろのおと」より、第1話「寂寞」のあらすじと場面カットが公開。また、作品を彩る劇中登場曲奏者が発表され、吉田兄弟、葛西頼之さん、柴田雅人さん、早川博隆さんからコメントも到着している。

※TBSでの第1話放送時間は26:27から。通常より2分遅れとなる。

「ましろのおと」は、「月刊少年マガジン」(講談社)にて羅川真里茂さんが連載中の、津軽三味線×青春ストーリー。青森から上京した主人公の澤村雪が、津軽三味線愛好会と出会い成長していく姿を描く。TVアニメでは、監督を赤城博昭さん(「ちびまる子ちゃん」「あたしンち」原画など)、制作をシンエイ動画(「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」など)が担当する。

4月放送のTVアニメ「ましろのおと」、第2弾PV公開! 梶裕貴ら演じる追加キャラクタービジュアル公開!

2021春アニメ一覧はこちら

【あらすじ&場面カット】
■第1話「寂寞」
津軽三味線の奏者、澤村松吾郎を祖父に持つ少年「澤村雪」は、憧れていた祖父の死をきっかけになくなってしまった“自分の音”を探すため、アテもなく上京する。
トラブルに巻き込まれていたところを、キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、成り行きからライブの前座として演奏を披露することになり――

 

劇中登場曲 奏者・コメント(原文ママ)

■津軽三味線監修:吉田兄弟

<コメント>
連載当初からイベントや企画でかかわってきた作品が、アニメ「ましろのおと」として皆さんにお届け出来ることを嬉しく思います。
今回の三味線劇伴は若手中心で構成し、アニメキャラクターの年齢に近い大学津軽三味線サークルにも参加してもらいました。
再現というより、一曲一曲をゼロから創る作業でしたので、参加メンバーそれぞれに試行錯誤しレコーディングに臨んでおります。
どの奏者がどの楽曲を演奏しているのか、想像してアニメを見るのもまた一つの楽しみ方です。エンドロールにもヒントが隠されているかも...? 最後までお見逃しなく!
(吉田健一)

<プロフィール>
2019 年、デビュー20周年を迎えた津軽三味線の第一人者、吉田兄弟。
北海道登別市出身。ともに5歳より三味線を習い始め、1990年より津軽三味線奏者初代佐々木孝に師事。津軽三味線の全国大会で頭角を現し、1999 年アルバム「いぶき」でメジャーデビュー。邦楽界では異例のヒットを記録し、現在まで15枚のアルバム他を発表。2003年の全米デビュー以降、世界各国での演奏活動や、国内外問わず様々なアーティストとのコラボレーションも積極的に行っている。
2020年デビュー20周年記念アルバム「THE YOSHIDA BROTHERS」を発売。世界に通用する唯一無二の津軽三味線アーティストとして、日本伝統芸能の枠を超え、幅広い活躍が期待されている。
https://yoshida-brothers.jp/


■津軽三味線演奏:葛西頼之
<コメント>
地元津軽で生まれ育った者として、日本文化を牽引するアニメ作品に携わる事が出来て、大変嬉しく思います。多くの方々に津軽を周知して頂けると確信しておりますので、お楽しみに!


■津軽三味線演奏:柴田雅人
<コメント>
原作者 羅川真里茂先生と初めてお会いして、あのシーンの表現はあなたの事なんですと言っていただいてから9年。ましろのおとアニメ化で実際に津軽三味線の演奏で関わる事が出来て幸せです。


大塚晴也、澤田響紀、柴田愛、柴田佑梨、白田路明、杉山大佑、田中風真、永村幸治、匹田大智、吉田良一郎、吉田健一
慶應義塾大学 津軽三味線集団 弦音巴
明治大学 津軽三味線 響
早稲田大学津軽三味線愛好会 三津巴


唄:吉田昌紀子


■劇伴楽曲プロデュース:早川博隆
<コメント>
劇中の演奏との切り替え、そして物語をよりダイナミックに演出出来るよう、関根・半田、各々得意なピアノや弦のメロディを制作するチームで担当させていただきました。若いチームです!頑張らせていただきました!

【作品情報】
■TVアニメ「ましろのおと」
<放送・配信情報>
4月2日からMBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠にて放送開始!
TBS:毎週(金)夜2時25分~(第1話のみ2分遅れ)
MBS:毎週(金)夜2時25分~
BS-TBS:毎週(金)夜3時00分~

AT-X:4月8日から毎週(木)21時30分~
※リピート放送:毎週(月)9:30~/毎週(水)15:30~

Amazon Prime Videoにて独占配信


<イントロダクション>
「俺の、音――」
伝説的な腕を持つ、津軽三味線の奏者・澤村松吾郎。彼を祖父に持つ少年・澤村 雪は、祖父の死をきっかけに、三味線を弾けなくなった……。
”好きな音”を失い、アテもなく上京する雪。
キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、ライブの前座として津軽三味線の演奏を披露することになる。
雪は、様々な出会いを、想いを三味線の音色にのせて弾く。
自分の音を、自分の想いを探しつづけて――


<スタッフ>
原作:羅川真里茂(講談社「月刊少年マガジン」連載)
監督:赤城博昭
シリーズ構成:加藤還一
キャラクターデザイン:真島ジロウ
美術監督:杉本智美
色彩設計:蝦名佳代子
撮影監督:浜尾繁光
CG監督:内山正文
編集:肥田 文
音響監督:小沼則義
音楽:関根佑樹、半田彬倫
津軽三味線監修:吉田兄弟
アニメーション制作:シンエイ動画


オープニング主題歌:BURNOUT SYNDROMES「BLIZZARD」&「銀世界」
エンディング主題歌:加藤ミリヤ「この夢が醒めるまでfeat.吉田兄弟」


<キャスト>
澤村 雪:島﨑信長
澤村若菜:細谷佳正
澤村梅子:本田貴子
澤村松吾郎:麻生智久
前田朱利:宮本侑芽
山里 結:近藤玲奈
矢口海人:岡本信彦
永森 雷:鈴木達央
神木清流:梅原裕一郎
田沼総一:畠中 祐
田沼 舞:三上枝織
梶 貴臣:梶 裕貴
荒川 潮:落合福嗣
山野 桜:谷口夢奈
小薮啓子:高柳知葉
大俵ヒロシ:木村匡也
立樹ユナ:逢田梨香子
タケト:柿原徹也

 

【原作情報】
■コミックス「ましろのおと」
講談社『月刊少年マガジン』連載
著・羅川真里茂

2021年3月17日、27巻発売!

第1話試し読み公開中!


(C)羅川真里茂・講談社/ましろのおと製作委員会

画像一覧

関連作品

ましろのおと

ましろのおと

放送日: 2021年4月2日~2021年6月18日   制作会社: シンエイ動画
キャスト: 島﨑信長、細谷佳正、本田貴子、麻生智久、宮本侑芽、近藤玲奈、岡本信彦、鈴木達央、梅原裕一郎、畠中祐、三上枝織、梶裕貴、落合福嗣、谷口夢奈、高柳知葉、木村匡也、逢田梨香子、柿原徹也
(C) 羅川真里茂・講談社/ましろのおと製作委員会

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。