声優、アイドル、アニメにゲーム、歌にトークと盛りだくさん!「Live5pb.2016」が開催!!新木場に「ポケモン」降臨!?

2016年01月30日 11:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

休憩を挟み、ゲームトークステージが始まった。まずは、アメリカザリガニの柳原哲也が、ゲストとともに5pb.Gamesの最新タイトルを紹介するコーナーとなる。

志倉千代丸の企画・原作による「ANONYMOUS;CODE」では、志倉本人がキャラクターの紹介と、キーワードで作品の一端を解説。まだまだ謎が多い今作だが、中野が舞台になる設定や個性すぎるキャラクターをかいま見るだけでも、非常に期待できるものになりそうだ。

続いては、1996年にリリースされた菅野ひろゆきの代表作である名作SFアドベンチャーゲームをフルリメイクした作品「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」。出演者である声優の林勇、小澤亜李、小林ゆうが登場。作品紹介の後には、イベントらしくゲームのキーワードを交えたQ&Aのコーナーへ。「ひとつだけ身の周りのものを持って過去に戻れるとしたら、何を持っていくか?」という質問に対して、小林ゆうの答えは「父と母」。会場が爆笑の渦へ巻き込まれる中、小林ゆうはさらに暴走、爆弾発言を飛ばし続けた。



最後は、「ミステリートF ~探偵たちのカーテンコール~」。「本作ヒロイン役の花澤香菜でーす!」と開口一番に現れたのは、主人公である探偵、八十神かおる役の緒方恵美。プロデューサーの浅田誠とともに、MAGES.史上、最長の制作期間!を更新し続けるゲーム制作の現状を釈明した。コーナーの最後には、緒方恵美が「ミステリートF」の挿入歌である「プライド」を初披露。彼女の歌のうまさがあらためて伝わる、大人の女性のバラードが実に魅力的であった。

再びライブパートに戻る。柱時計の振り子が刻む音に導かれ、今井麻美が登場。実写映画化された「コープスパーティー」の主題歌「BABYLON ~before the daybreak」を歌い上げる。ダークな雰囲気の中、妖しく舞い踊る歌姫のような今井麻美だが、MCに入れば「3時間とちょっとぶり、今井麻美です。オープニング超熱かったよね!超楽しかった!!」と明るい声で、ライブのうれしさを隠しきれない様子。ファンからの声援を受けながらのくだけたトークは、まさにミンゴスの独壇場。TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」のエンディングテーマ「朝焼けのスターマイン」も熱唱してくれた。


続けて仲谷明香が「ハピネスチャージプリキュア!WOW!」を披露。吉田仁美も登場し一緒に「プリキュア・メモリ」をデュエットした。その後、ステージには吉田が残りTVアニメ「いとしのムーコ」OPテーマ「SUKI!SUKI!SUKI!」を歌った。

 

「バクステ外神田一丁目」は「乙女心の鍵」「The輝ける」「青春クロニクル」の3曲を歌い会場を盛り上げた。

アイドルカレッジは「もっと!もっと!コールください!!」とステージから呼びかけ、始まったのはオリコン週間ランキング6位を記録したシングル「ビーマイ☆ゾンビ」。そして、初のアニメ・タイアップとなったTVアニメ『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件』オープニングテーマ曲「イチズレシピ」を披露。アニメの登場キャラをイメージさせる、清楚な制服姿もかわいらしい。みずみずしい歌声とキャッチーなサウンドを支えるフロアライクなビートのハーモニーが心地好かった。

アイドルカレッジに続いて、「庶民サンプル」エンディングテーマ「トワイライトに消えないで」からスタートした原由実。インディゴブルーと苺色のチェックの衣装も麗しく、紫や水色のスポットライトが光るステージから、可憐なボーカルを聴かせてくれる。「アニメの最終話では、私が演じる花江恵理ちゃんが「トワイライトに消えないで」のミュージックビデオをアニメで再現してくれて、わたしにとっても思い出深い作品となりました」と笑顔で語る。続いては、2ndアルバムの表題曲である「心に咲く花」を披露。澄み渡るような歌声が会場にやさしく響きわたっていた。


そして、ライブのトリを務めるはやはりこの人、いとうかなこ。まずは、TVアニメ「対魔導学園35試験小隊」のエンディングテーマ「Calling my Twilight」を熱唱。エッジの効いたアレンジとソウルフルな歌声がせめぎ合う珠玉のナンバーをバンドで見事に再現してくれた。

「TVで『対魔導学園35試験小隊』が終わったすぐ後に、『STEINS;GATE』の再放送がやっててね。同じ人が歌ってていつもどーもスイマセンって感じで見てました(笑)。アニメって毎週、同じ時間に流れるから、うれしいですよね(笑)。でも、ゲームの何十時間もかけてやっとたどり着いて、そこで聴くエンディングテーマの感動はまた別物だなって思います。ぜひ、そちらも楽しんでください」と、活動範囲の広い彼女らしいアニメ・ゲーム観から、ゲームソフト「STEINS;GATE 0」の主題歌「アマデウス」へとつなぎ、ライブは終了した。


観客の熱い手拍子に迎えられ、アンコールが始まる。まずは、榊原ゆいの「にゃんだふる!」。2009年に放送されたTVアニメ「にゃんこい!」のオープニングとなった名曲。甘~いゆいにゃん節が炸裂するキュートなポップナンバーに、客席から大きな歓声が湧き上がる。

「ではラストは、やっぱりこの方がいらっしゃるならば、みんなが知ってるこの曲で、みんなで歌って終わりたいですよね!」榊原ゆいの紹介から、聴こえてきた声は、「5pb.ゲットだぜーッ!」。STUDIO COASTにまさかの「ポケモン」降臨!!

どよめきが収まらないまま、松本梨香が再びステージに現れ、「めざせポケモンマスター」を絶唱。会場から「ぴかちゅう!」や「そりゃそうじゃ!」などの合いの手も入り、松本梨香からのコールによる「GETだぜ!イエイ、イエイ、イエイ、イエイ、イエイ、イエイ、イエー!」のレスポンスも完璧。そして、曲が続くうちにLive5pb.のTシャツに着替えた全出演者もステージに並び、まさに会場が一体となった大合唱が熱い! 熱すぎる!! 会場の熱狂も最高潮に達し、アンコールは終了。温かい拍手に包まれ、会場の興奮も熱気も冷めやらぬまま、「Live5pb.2016」は幕を閉じた。


スタートからアンコール終了まで、5時間近くのライブであったが、中だるみなどは一切感じられず、飽きる隙が入らないほどによく考え抜かれたイベント構成だった。同時に、長丁場のライブを始めから終わりまで支え続けた、Live5pb.バンドの演奏力の高さにも敬意を表したい。

 

また、ステージ背後のスクリーンにアニメやゲームの映像だけでなく、アーティストの名前、曲名、作品名が表示され、何の曲を演奏しているのか、よくわかるようになっているのもありがたいと感じた。初めての参加者や、アニメ、ゲームにうとい人であっても、十分に楽しめたはず。

 

このように、サービス精神たっぷり、エンターテインメント性が高いライブイベントだった。5pb.ファンはもちろん、そうでない人にも大いにおすすめしたくなる楽しさ満載で、次の開催が待ち遠しい限りだ。「もしかすると2016年のうちに開催できるかも」という、志倉千代丸氏の言葉に期待したい。

画像一覧

  • 柳原哲也

  • 林勇

  • 小澤亜李

  • 小林ゆう

  • 緒方恵美

  • 今井麻美

  • 仲谷明香

  • 吉田仁美+仲谷明香

  • 吉田仁美

  • バクステ外神田一丁目

  • バクステ外神田一丁目

  • バクステ外神田一丁目

  • アイドルカレッジ

  • アイドルカレッジ

  • アイドルカレッジ

  • 原由実

  • いとうかなこ

  • いとうかなこ

  • 榊原ゆい

関連作品

STEINS;GATE(シュタインズゲート)

STEINS;GATE(シュタインズゲート)

放送日: 2011年4月5日~2011年9月13日   制作会社: WHITE FOX
キャスト: 宮野真守、今井麻美、花澤香菜、関智一、田村ゆかり、後藤沙緒里、小林ゆう、桃井はるこ、矢作紗友里、潘めぐみ、てらそままさき、小形満
(C) 2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズゲート)負荷領域のデジャヴ

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズゲート)負荷領域のデジャヴ

上映開始日: 2013年4月20日   制作会社: WHITE FOX
キャスト: 宮野真守、花澤香菜、関智一、今井麻美、後藤沙緒里、小林ゆう、桃井はるこ、田村ゆかり
(C) 劇場版「シュタインズ・ゲート」製作委員会

Charlotte(シャーロット)

Charlotte(シャーロット)

放送日: 2015年7月4日~2015年9月26日   制作会社: P.A.WORKS
キャスト: 内山昂輝、佐倉綾音、水島大宙、内田真礼、麻倉もも
(C) VisualArt's/Key/Charlotte Project

俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している

俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している

放送日: 2013年10月9日~2013年12月11日   制作会社: ディオメディア
キャスト: 豊永利行、佐土原かおり、近藤唯、辻あゆみ、味里、大空直美、五十嵐裕美、松嵜麗、矢島晶子、中田譲治
(C) 2013 春日部タケル・ユキヲ/角川書店/のうコメ製作委員会

対魔導学園35試験小隊

対魔導学園35試験小隊

放送日: 2015年10月7日~2015年12月23日   制作会社: SILVER LINK.
キャスト: 細谷佳正、上田麗奈、大久保瑠美、白石涼子、伊藤かな恵、野水伊織、遊佐浩二、山田奈都美、安済知佳、三木眞一郎、赤羽根健治、関根明良、津田健次郎、三咲麻里、三瓶由布子、小日向茜、中田譲治
(C) 2015 柳実冬貴・切符/KADOKAWA/対魔導学園35製作委員会

プラスティック・メモリーズ

プラスティック・メモリーズ

放送日: 2015年4月4日~2015年6月27日   制作会社: 動画工房
キャスト: 内匠靖明、雨宮天、赤﨑千夏、矢作紗友里、豊口めぐみ、日野聡、愛美、上坂すみれ、飛田展男、拝真之介、津田健次郎
(C) MAGES. / Project PM

えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝

えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝

上映開始日: 2014年5月10日   制作会社: DLE
キャスト: 南條愛乃、水原薫、下山吉光、上田燿司、佐藤はな、小島英樹、高橋伸也
(C) PMP2014

ハピネスチャージプリキュア!

ハピネスチャージプリキュア!

放送日: 2014年2月2日~2015年1月25日   制作会社: 東映アニメーション
キャスト: 中島愛、潘めぐみ、北川里奈、戸松遥、松井菜桜子、小堀幸
(C) ABC・東映アニメーション

いとしのムーコ

いとしのムーコ

放送日: 2015年10月3日~2016年3月26日   制作会社: DLE
キャスト: 吉田仁美、日野聡、間島淳司
(C) みずしな孝之/講談社

にゃんこい!

にゃんこい!

放送日: 2009年10月1日~2009年12月17日   制作会社: AIC
キャスト: 浅沼晋太郎、井口裕香、白石涼子、小林ゆう、佐藤利奈、戸松遥、田中敦子、福山潤、榊原ゆい、福井裕佳梨、遊佐浩二、たてかべ和也
(C) 藤原里・フレックスコミックス/にゃんこい!製作委員会

ポケットモンスター(1997)

ポケットモンスター(1997)

放送日: 1997年12月17日~2002年11月14日   制作会社: OLM
キャスト: 松本梨香、大谷育江、飯塚雅弓、うえだゆうじ、こおろぎさとみ、関智一、林原めぐみ、三木眞一郎、犬山イヌコ、石塚運昇、小林優子
(C) Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C) Pokémon

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

関連リンク

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。