「時代はマルチコアだってヴァ!Core 2 Duoマシンに組み替えようZE☆大作戦その3」 アキバ総研編集部

2008年01月16日 05:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

「時代はマルチコアだってヴァ!Core 2 Duoマシンに組み替えようZE☆大作戦その3」 アキバ総研編集部「アキバ総研編集部」連載コラム第4回(文:アキバ総研担当Hokuto.K)


前回、価格.com最安値よりも安い特価パーツを秋葉原で購入したところまでお伝えした、「時代はマルチコアだってヴァ!Core 2 Duoマシンに組み替えようZE☆大作戦」。

時は流れて、もう2008年。年男ですよ、本厄ですよ、ヒィ!厄除け?厄祓い?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい。ってそんなことより、45nm版のCore 2 Duo 8000番台が既に発表されてる&深夜販売が今週末に迫っているではありませんか! これは急がねば。1月のアニメ新番組チェックに夢中になって、「やっぱホロみたいな、外見:少女、中身:高齢って設定はたまらんなァ。小清水ボイスもGood!」とか言ってる場合ではないのだッ!


…すいません取り乱しました。さて、第3回の今回は、前回購入したパーツを使って、Core 2 Duoマシンを組み立てます。

と、その前に、ゲットした特価品をおさらい。

CPU:Intel Core 2 Duo E6300 BOX →13,800円
マザーボード:Intel DG33TLM →9,980円
メモリ:Corsair DDR2-800メモリ XMS2 TWIN2X2048-6400(1GB×2枚セット)
増設用HDD:Western Digital WD5000AAKS (500G SATA300 7200) →メモリとHDDで19,800円
リテンションキット:Thermalright LGA775 RM (「XP-120/90」専用ソケット775対応リテンションマウンターキット)→980円

合計金額:44,560円


そして、旧マシンからの流用するパーツは以下のとおり。

HDD:WesternDigital WD360GD(Raptor 36.7GB 10000rpm SATA)
HDD:Seagate ST380021A(BarracudaⅣ 80GB 7200rpm IDE)
PCケース:玄人志向 生技弐號 ど根性試し用まな板(ATX仕様マザーボード用フレーム組立キット)
DVDドライブ:日立LG GSA-4040B(DVD-R4倍/DVD-RW2倍/DVD+R4倍/DVD+RW2.4倍/DVD-RAM3倍/CD-R24倍/CD-RW16倍、IDE)
FDD(+カードリーダ):Owltech FA404M
電源:Antec PHANTOM 350(350W ファンレス)
CPUクーラー:Thermalright XP-120(ソケット478)
CPUファン:サイズ 鎌風2の風120(120mm 700~1600rpm)
静音化HDDケース:silentmaxx HD-SILENCER REV.2.0
キャプチャ:Canopus MTV2000(PCI)
その他:玄人志向 NO-PCI/LTD(シールドボード、PCI)



…うーん、組み立てるというよりも組み替えるといったかんじですかね。どんなふうに組み替えるかってーと、プラスドライバーでちょちょいのちょい、ぽちっとな、あらよっと!、必殺・竜鳥飛びだぜ!、断空砲フォーメ-ションだ!!、OK!忍!!ってな具合に。

わかりにくい説明ですが、本当に手とプラスドライバー1本と気合でなんとかなります。他に、ラジオペンチなどがあればさらに良いです。重要なのは、落ち着き・平常心と大胆さ・勇気。

akibasouken20071030-3579[1].jpg akibasouken20071030-3601.jpg akibasouken20071030-3606.jpg
akibasouken20071030-3616.jpg
 元のマザーボードを取り外し、新しいマザーボードを取り付ける。基板の表面に固定用のネジ穴があるので、それぞれネジで緩く仮止めし、対角線を結ぶように段々ときつく締めていく。※今回は剥き出しケースのため、先にマザーをケースにセットしているが、通常はCPU、メモリを取り付けたあとにケースに入れる ソケット部分のカバーを外し、横の固定レバーをあげて、CPUをセットする。その際、取り付け方向とピンを曲げないように注意。セットしたら、レバーを元の位置に下げて固定する(※結構きついことが多い)
akibasouken20071030-3634.jpg akibasouken20071030-4086.jpg
akibasouken20071030-3624.jpg
akibasouken20071030-4088.jpg
 メモリは、固定レバーをあげ、端子部分の切り欠きがスロット側と合う方向にセットして、挿し込む。方向を合わせて垂直に押し込むと固定レバーが自然とメモリ側面部分の溝にはまる。なお、複数枚挿す場合は、デュアルチャネル動作が可能なスロットの組み合わせに注意。 CPUクーラーはCPUソケットを囲むようにある4つの穴にクーラー側のピンをセットし、ひねって固定する(LGA775の場合)。その際予め、CPU表面にグリスを塗っておく(使用済みテレカなどを用いて、薄く、均等に)。
※画像はCore 2 Duoのリテールクーラー
 内蔵型3.5インチHDDは、HDD側面にあるネジ穴を利用し、ケース側の3.5インチベイに固定するが、取り付け前に、HDDが一台の場合は、裏面のジャンパーがマスター側になっているかを確認。複数個のHDDを使う場合はマスター(OSを入れるDD)を決め、残りはスレーブに設定する。固定後、マザー側と電源側それぞれのケーブルを取り付ける。 あとは、各拡張スロットにカード類を挿し、カード類・ファン類・各コネクタをケーブルでマザーや電源、ケース側のスイッチと繋ぐ。


画像少なくてわかりにくいですね。申し訳ないです。この辺のサイトを見てもらえるとイメージしやすいと思われます。CPU、メモリの固定は意外に力を入れなきゃいけないことが多いですが、そこは、落ち着き・平常心と大胆さ・勇気を持って挑みましょう! あと、グリスの塗り方には、コア中央に多目に盛って、CPUクーラーの設置面を押し付けて伸ばすという方法もあります。

さて、なんとなくリテールクーラーを載せてみたけど、やっぱり音がウルセー!ってことで、取り外してXP-120を載せることにしました。以下、換装の様子。

akibasouken20071030-4091.jpg akibasouken20071030-4090.jpg akibasouken20071030-4092.jpg akibasouken20071030-4095.jpg
 純正クーラーを外し、リテンションキットを取り付ける(バックプレートで固定)。なお、リテールクーラーの熱伝導シートが熱で溶けてCPU表面にこびりついている場合(まず間違いなく同様の状態になっているはず)はそれを拭き取って新しいグリスを塗りなおす。
 リテンションキットでソケット周りをLGA775からソケット478の形状にしたことにより、XP-120が装着可能となる。あとは、取り付け方向を確認して固定する(478はクーラー側のミゾにマザー側のツメを引っ掛けるタイプなので、装着にはコツと強めの力が要る)。デカイCPUクーラーの場合、作業がしにくくなる&チップのヒートシンクやコンデンサ類と干渉する恐れがあるので注意

あ、CPUクーラー取り付け時は、拡張カード類は外しておくことをオススメします(作業の邪魔になるので)。クラーの取り付け後は、ファンやカード類を元に戻し、配線をして完成。 最後にマウス・キーボード・スピーカー・モニタなどをマザーの各コネクタ(もしくは拡張カード類にあるコネクタ)と接続する。

akibasouken20071030-4094.jpg akibasouken20071030-4096.jpg akibasouken20071030-4099.jpg akibasouken20071030-4101.jpg
 CPUクーラーにファンを装着。電源やファンコンとの接続も忘れずに。あとは拡張スロットにカード類を挿しなおす。1基しかないPCIスロットには迷わずMTV2000をセット ATXケースにmicroATXマザーを載せたもんだから、マザー設置部分に微妙なスペースが残った。ウホッこれは良いフィギュア展示スペース… というのは冗談(倒れたりしたら危険ジャン!)にして、NO-PCI/LTDを挿してみた(というかブラケット部のみで固定)。ノイズ遮断の効果云々はともかく、見た目のインパクトはバッチリw
20080116050000.jpg akibasouken20071030-4104.jpg akibasouken20071030-4106.jpg
akibasouken20071030-4111.jpg
配線をして、他に作業し忘れてる箇所がないかを確認をしたら完成。俺乙。 あと、CPUのエンブレムシールをケースにペタっと張ると、見た目もCore 2 Duoマシンっぽくなるんだってヴァ☆


さてさて、そんなこんなで新マシンが無事完成。起動させ、OSやドライバを入れて「デュアルコア」マシンを使用してみた感想は…

うーん、意外ともっさり?ww というか普通に使う分には以前と大して違いがありません。でも複数の作業を同時にさせる場合はやっぱりデュアルコアのほうが早い&安定しますな。満足満足(笑)。安定感重視で組んだので、変なエラーで固まったりということも無いでしょう(希望的観測)。あと、重い作業をさせないとすれば、夏場でもファン停止で運用できるかも。

今後、パーツを追加するとしたら、PCIExpのサウンドカード、SATAの光学ドライブくらいなので、マウス・キーボード・モニタあたりに資金を回せそうな予感。その際はまたご報告することにしましょう(本当か?w)


※なお、ここでご紹介した各種パーツの取り付け方で生じた損害について、筆者及びアキバ総研は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。通常の方法と大きくかけ離れた取り付け方法は載せてないつもりですが、参考にするかどうかは自己責任でお願いします。


3回に分けてお届けしてきた「時代はマルチコアだってヴァ!Core 2 Duoマシンに組み替えようZE☆大作戦」はこれにて終了、ミッションコンプリート。次回はまた文系プログラマー氏あたりにお任せすることして、筆者はネタ探しの旅に出ることにします。それでは、あでぃおす!



akiba20071123-hokuto.k.jpg■筆者紹介(アキバ総研担当者より)

名前:Hokuto.K 生年:1984年(24歳)

アキバ総研担当者。PC・ホビー・イベントと多岐に渡る属性を持つ、自称「アキバ系ハイブリッドおたく」。趣味=アキバ探索=仕事で秋葉原には週5~7で通っており、現在はオフィスの住人と化している。いわゆる仕事依存症。アキバ歴5年PC自作歴約8年のファンレス厨でマイベストアニメトップ3は「フリクリ」「カウボーイビバップ」「桜蘭高校ホスト部」(順不同)で好物は酒類全般とラーメン二郎/富士丸(旧○二郎)。最近のお気に入りは、某ショップさんから頂いた、玄人志向の2008年卓上カレンダー(月毎のイラストがかなりシュール)と冬のアニメ新番組「狼と香辛料」(原作はまだ消化途中orz)。


ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。