「らーめん缶」新発売&アキバの激安ラーメン屋まとめ
今週、アキバで「札幌らーめん缶」なる缶詰が発売された。
この「札幌らーめん缶」は、名前のとおり「ラーメン」を缶詰にしたもので、通常の麺に代わりに「こんにゃく麺」を採用することで麺が伸びてしまうという問題を解決しているのが最大の特徴である。中身には麺、スープの他、具(メンマ、豚肉)も入っている。また、パッケージには折りたたみ式のフォークが付属し、その場ですぐに食べられる仕様になっている。ラインナップは、醤油味と味噌味の2種類で、いずれも、行列の出来る人気ラーメン店「麺屋 武蔵」の山田店主による開発とのことである。発売元は「株式会社UMAI FU」(東京)で、実売価格はいずれも300円。
![]() |
![]() |
![]() |
「札幌らーめん缶」 |
「あきばお~名物に新種追加!」 |
チチブ電機店内でも販売中 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「札幌らーめん缶」 醤油味 | 「札幌らーめん缶」 味噌味 |
肝心の味についてだが、飲んだくれのブログなのだ(仮名)さんによると、「美味くもなく、不味くもない感じ」「やはり、多種多様のカップ麺がある以上、非常食向けかも」とのこと。この「らーめん缶」が、「アキバ名物」として一般人にも定着した「おでん缶」に次ぐヒット商品になり得るかどうか、注目である。
![]() |
![]() |
![]() |
あきばお~ではカップ麺各種も特価販売中 |
さて、個人的に、「300円」という価格と「こんにゃく麺」ということを考えれば、その場でラーメンが食べたい場合はカップ麺や安いラーメン屋で普通に食べたほうが良いのではないだろうか(もちろん、ネタとして楽しむ場合やお土産、長期保存などしたい場合は「らーめん缶」が最適ではあるが…)と思う。
ということで、アキバにある激安ラーメン店をまとめてご紹介! いずれもワンコイン(500円)以下でラーメンが食べられるお店なので、給料日前や予算以上の買い物をしてしまった時などの強い味方になってくれるであろう。
![]() |
![]() |
「ラーメン 松楽(しょうらく)」 ・ラーメン 490円 東京都千代田区外神田1-11-9(中央通りの旧サトームセン本店近く) |
![]() |
![]() |
「関取ラーメン 竜軒(りゅうけん)」 ・ラーメン 350円 東京都千代田区外神田4-3-12(コミックとらのあな本店脇の路地) ※既に冷やし中華も販売していた |
![]() |
![]() |
「良平らーめん」 ・らーめん 380円 東京都千代田区外神田3-7-8(末広町方面、がんこラーメン近く) |
・チェーン系
![]() |
![]() |
「日高屋 秋葉原中央通店」 |
「幸楽苑 平河町店」 |
アキバの新着ニュース
- アキバ特価情報(2018年4月18日~4月22日)
- 「天下一品 秋葉原店」が4月中旬OPEN! 過激な店内アナウンスが魅力の名物店「秋葉原MAD」跡地 4/16追記 OPEN時期が5月に延期
- AMDの第2世代「Ryzen」が本日4月19日22時に解禁! 一部ショップでは深夜販売も実施 4/19 19:19追記 ドスパラ秋葉原本店の販売スケジュールを掲載
- アキバ特価情報(2018年4月13日~4月15日)
- 2018/4/14-4/15 秋葉原ソフマップ【アイドルイベント情報】
- アキバ特価情報(2018年4月7日~4月8日)
- 2018/4/7-4/8 秋葉原ソフマップ【アイドルイベント情報】
- お寿司に焼き肉、居酒屋まで! 複合飲食ビルが4月中旬より順次OPEN 昨年3月に閉店した「秋葉原アソビットシティ店」跡地
- 秋葉原界隈カレー屋まとめ(2018年3月調べ)アキバ総研編集部
- アキバ特価情報(2018年3月31日~4月1日)