「ウルトラマンX」より、「ウルトラレプリカ エクスデバイザー」と連動するサイバーカード&ジオデバイザー再現用パーツのセットが登場!
- 「ウルトラレプリカ エクスデバイザー対応サイバーカードセット01」を予約する
-
- プレミアムバンダイ
- アニメイト
- Amazon
- 楽天市場
「BANDAI OFFICIAL TOY SHOP」にて、「ウルトラレプリカ エクスデバイザー対応サイバーカードセット01」の予約がスタートした。
「BANDAI OFFICIAL TOY SHOP」にて、「ウルトラレプリカ エクスデバイザー対応サイバーカードセット01」(6,600円 税込/送料・手数料別途)の予約受付がスタートした。
2015年に放送された「ウルトラマンX」より、「ウルトラレプリカ エクスデバイザー」(別売り/2023年10月16日 23時まで予約受付中)と連動するサイバーカードと、「ジオデバイザー」を再現するための換装パーツがセットになった「ウルトラレプリカ エクスデバイザー対応サイバーカードセット01」がついに商品化される。
<セット内容1:サイバーカード全20種>
「ウルトラマンブレーザー」や「ウルトラマンデッカー」など、作品の放送当時は存在しなかったヒーローをサイバーカードとして新規制作した9種類に加え、劇中に登場するウルトラマン、怪獣のカードや「ウルトラの父」、「ウルトラの母」など、放送当時入手難易度が高かったカードデザインまで再録。
さらに、第21話「絆 -Unite-」にて劇中登場しながらも、これまで発売されていなかった「ウルトラマンネクサス ジュネッス」をファン待望の初商品化!
20種のカードは、別売りの「ウルトラレプリカ エクスデバイザー」と連動し、背面のコードを読み込むことで対応音声が発動。
<セット内容2:ジオデバイザー再現用換装パーツ>
主人公が所属する防衛隊「XIO」のデバイス「ジオデバイザー」を再現できる換装パーツ一式が付属。
別売りの「ウルトラレプリカ エクスデバイザー」本体のパーツを組み替えることで、シルバーカラーが印象的な主人公・大空大地以外が持つデバイザーを再現できる。
サイバーカードのコレクションとしても楽しめることに加え、「ウルトラレプリカ エクスデバイザー」と組み合わせることで遊びが大きく拡張する、ファン必携のセットとなっている。
※本商品はDX版のエクスデバイザーでは使用できない
商品の配送は2024年1月の予定。予約受付は2023年10月16日23時までとなっているが、準備数に達し次第終了となることもあるので予約はお早めに。
【商品情報】
■ウルトラレプリカ エクスデバイザー対応サイバーカードセット01
・販売価格:6,600円(税込)
・予約受付終了:2023年10月16日23時
・お届け日:2024年1月発送予定
<セット内容>
サイバーカード…20枚
ジオデバイザー再現用換装パーツ…一式
※本商品にエクスデバイザー本体は含まれません
<商品サイズ>
サイバーカード(各)…H約85mm×W約58mm
ジオデバイザー再現用換装パーツ…H約160mm×W約90mm×D約30mm
<製品素材>
サイバーカード(各)…PET
ジオデバイザー再現用換装パーツ…ABS
<対象年齢>
15才以上
※最新の情報・詳細は商品販売ページを確認。
※準備数に達した場合、販売を終了となる場合あり。
※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合あり。
※商品仕様等は予告なく変更になる場合あり。
※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合あり。
(C)円谷プロ
画像一覧
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
- 【2023】編集部10月オススメオンラインゲーム[PR]
-
ダンまち バトル・クロニクル
8月24日(木)配信開始したシリーズ最新作のバトルアクションRPG!アニメのような3Dグラフィックで描かれるキャラクターたちと共に「ダンまち」の物語や名バトルを追体験することができる!
-
銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
銀河英雄伝説を題材にしたシミュレーションゲーム。生産施設を発展させて戦力を強化し、戦いに参加して成果を上げ、軍人として高みを目指す。
-
三国志グランバウト
7月27日より配信開始した三国志リアルタイム戦略シミュレーションゲーム これまでの三国志ゲームの歴史を経た、連携や知略をより重視した新しい「攻城戦」ゲーム!
-
放置少女 for ブラウザ
操作は超簡単、フルオートバトルで放置プレイ。絆を紡いで物語を進めよう! 三国志の世界観を踏襲!
-
黒い砂漠【PC版】
世界150か国、1700万人以上のプレイヤーが遊ぶ大作MMORPG。迫力あふれる戦闘アクションや攻城戦はもちろん、探検や冒険、釣りや料理に採集も楽しめる!