2022年公開となるオリジナル劇場アニメーション「グッバイ、ドン・グリーズ!」について、2021年11月5日(金)に有楽町で完成披露イベントの開催が決定した。
⇒アニメ映画 上映スケジュールはこちら
日本を飛び越えて米・ニューヨーク・タイムズ「ベストTV 2018 インターナショナル部門」(The Best International Shows)に選ばれ、世界中で絶賛された大ヒットTVアニメ「宇宙よりも遠い場所」を手掛けた、いしづかあつこ監督とMADHOUSE、キャラクターデザイン・吉松孝博さんによるオリジナル劇場アニメーション「グッバイ、ドン・グリーズ!」が2022年に公開となる。
【特報ロングver.】
VIDEO
主人公【ロウマ】役は、興行収入を塗り替える快挙となった「鬼滅の刃」で竈門炭治郎役も務めた花江夏樹さん。秀才で病院の息子だが、小学校のときにロウマと出会い「ドン・グリーズ」を結成した【トト】を、「進撃の巨人」エレン・イェーガー役、「僕のヒーローアカデミア」轟焦凍役など数々の人気作で声優を務める梶裕貴さんが演じる。
さらに、ある事情からロウマの住む田舎町にやって来て「ドン・グリーズ」の輪に加わる少年【ドロップ】役は、「ハイキュー!!」日向翔陽役や現在公開中の「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」豆沢サスガ役など、幅広い作品に出演する村瀬歩さん。 そして主人公【ロウマ】の憧れの同級生・チボリ役(浦安千穂里<うらやす ちぼり>役)には、「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズの常守朱や「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃など、確かな実力で声優に不動の地位を築いている花澤香菜さんを抜擢。超実力派声優らが「グッバイ、ドン・グリーズ!」でキャストを務める。
完成披露イベントのチケットが10月23日(日)より発売
この度、花江夏樹さん、梶裕貴さん、村瀬歩さん、花澤香菜さん、いしづかあつこ監督が登壇する完成披露イベントの実施が決定した。
10月30 日(土)から開催される第34回東京国際映画祭(TIFF)にて、ジャパニーズアニメーション部門への参加が発表され、国内外から大きな注目を集めている本作。追加キャストやコミカライズの連載開始情報も解禁となり、ますます盛り上がりを見せている中、主要キャストと監督からどの様なトークが飛び出すのか、期待が高まる。
【開催情報】 ■映画「グッバイ、ドン・グリーズ!」完成披露イベント 登壇者: 花江夏樹(ロウマ役)、梶裕貴(トト役)、村瀬歩(ドロップ役)、花澤香菜(チボリ役)、いしづかあつこ(監督)
上映日時:2021年11月5日(金)18:20開場/18:40開演 ※上映前登壇 会場:角川シネマ有楽町 チケット発売:10月23日(日) 10時~映画公式サイトにて 一般¥1,900、学生¥1,500(税込) 映画公式サイト:https://donglees.com/
【作品情報】 ■オリジナル劇場アニメーション「グッバイ、ドン・グリーズ!」 <公開時期> 2022年ロードショー <キャスト> 花江夏樹 梶裕貴 村瀬歩 花澤香菜
<スタッフ> 監督・脚本:いしづかあつこ キャラクターデザイン:吉松孝博 美術監督:岡本綾乃 美術ボード制作協力:山根左帆 美術設定:綱頭瑛子、平澤晃弘 色彩設計:大野春恵 撮影監督:川下裕樹 3D監督:廣住茂徳、今垣佳奈 編集:木村佳史子 音楽:藤澤慶昌 音響監督:明田川 仁 音響効果:上野 励 アニメーション制作:MADHOUSE
配給:KADOKAWA 製作:グッバイ、ドン・グリーズ!製作委員会
<あらすじ> 東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマ。周囲と上手く馴染むことができないロウマは、同じように浮いた存在であったトトと二人だけのチーム“ドン・グリーズ”を結成する。 その関係はトトが東京の高校に進学して、離れ離れになっても変わらないはずだった。「ねえ、世界を見下ろしてみたいと思わない?」高校1年生の夏休み。それは新たに“ドン・グリーズ”に加わったドロップの何気ない一言から始まった。 ドロップの言葉にのせられた結果、山火事の犯人に仕立て上げられてしまったロウマたちは、無実の証拠を求めて、空の彼方へと消えていったドローンを探しに行く羽目に。ひと夏の小さな冒険は、やがて少年たちの“LIFE”(ルビ:生き方)を一変させる大冒険へと発展していく。
<イントロダクション> 日本を飛び越え、世界中で絶賛された大ヒット作『宇宙よりも遠い場所』を手掛けたいしづかあつことMADHOUSEによる劇場アニメーション『グッバイ、ドン・グリーズ!』の公開が決定した。本作で描かれるのは、少年たちの奇跡のような出逢いの物語。本作の舞台もまた南極大陸を目指した『宇宙よりも遠い場所』と同じく日本だけにとどまらない。いつもと違う夏休みから始まる冒険の果てに、少年たちがたどり着くのは、炎と氷の国・アイスランド。自らを見つめ、世界を超えて、少年たちが手にしたものとは……。 2022年、あなたの“LIFE(生き方)”を変える新たなアニメーションが誕生する。
©Goodbye,DonGlees Partners