東芝主催「SpursEngine」イベントレポート! SDKの解説や各メーカーによるプレゼンなど

2008年12月09日 21:300

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

東芝主催「SpursEngine」イベントレポート! SDKの解説や各メーカーによるプレゼンなど東芝主催イベント「SpursEngine start-up!」が6日(土)、秋葉原のCAFFE SOLARE(カフェソラーレ)リナックスカフェ秋葉原店で開催された。



今回のイベントは、先月発売されたLEADTEK「WinFast PxVC1100」トムソン・カノープス「FIRECODER Blu」に搭載されている、東芝製メディアストリーミングプロセッサ「SpursEngine(スパーズエンジン)」の紹介イベント。

「SpursEngineの性能、開発環境、その全てを紹介します」と題して、東芝をはじめとした協賛各社(トムソン・カノープス、CRI・ミドルウェア、LEADTEK、ペガシスなど)がプレゼンテーションを行い、SpursEngineのアーキテクチャやCPU・GPUとの違い、今後の展開などを発表した。


○SpursEngine用SDK(ソフトウェア開発キット)の無償公開と概要<LEADTEK・東芝>

akiba20081206__0910.jpg
注目を集めたセッションは、SpursEngine用SDKの解説を行った東芝と、そのSDKの無償配布を行うというLEADTEKの2社。


まず、LEADTEKはSpursEngine用SDKの無償配布を年内中に行うと告知。超解像やハンドジェスチャーを除く機能がSDKで提供されることを説明したほか、サンプルプログラムとしてWindows Media Playerで動作するという「超解像度再生プラグイン」を同梱すると付け加えた。また、同社では「AVCHDの対応も検討中」としている。


akiba20081206__0867.jpg akiba20081206__0911.jpg akiba20081206__0912.jpg


そして、東芝がSDKの概要を解説。SDK自体は東芝のSpursEngine Reference Kit(SRK)をベースに作られたものと説明し、「高速なエンコード機能の提供」「さらに高速なトランスコード機能の提供」「顔検出ミドルウェアによる画像認識へのお誘い」「SPEプログラミングへのお誘い」が公開の狙いだという。

ユーザーはSDKを利用することで、エンコード/デコードやトランスコード、動画中の顔検出が容易に行えるようになり、SPEを有効活用することも可能だという。なお、現状ではSpursEngineの一部しか利用していない(SPEを複数利用していない)プログラムがあるとのことで、ソフトによってはさらなる性能向上が図れるとしている(同社森氏)。

akiba20081206__0913.jpg akiba20081206__0916.jpg akiba20081206__0921.jpg akiba20081206__0922.jpg
akiba20081206__0925.jpg akiba20081206__0929.jpg akiba20081206__0930.jpg akiba20081206__0936.jpg


○高い性能と省電力性を両立したSpursEngine<東芝>

SpursEngineの解説を行ったのは東芝。最初に登場の背景を説明し、コンセプトやCell Broadband Engine(Cell/B.E.)との関係、アーキテクチャーの概要などを行った。

akiba20081206__0583.jpg akiba20081206__0588.jpg akiba20081206__0592.jpg akiba20081206__0594.jpg
akiba20081206__0595.jpg akiba20081206__0601.jpg akiba20081206__0605.jpg akiba20081206__0615.jpg


○協賛メーカーの模様

akiba20081206__0835.jpg akiba20081206__0853.jpg akiba20081206__0861.jpg akiba20081206__0865.jpg
ペガシス SpursEngineエンコードテスト概要
ソフトウェアエンコード(左)とCUDA+SpursEngine(右)の同時エンコードテスト
20081209213000.jpg akiba20081206__0671.jpg akiba20081206__0676.jpg akiba20081206__0678.jpg
トムソン・カノープス 同社製カード「FIRECODER Blu」などを説明し、AVCHDを同社のHQコーデックに変換するフリーソフト「AVCHDコンバーター」がSpursEngineに対応すると告知した
akiba20081206__0693.jpg akiba20081206__0699.jpg akiba20081206__0703.jpg akiba20081206__0705.jpg
Loilo 同社製のGPGPUを利用した動画編集ソフト「LoiloScope」も対応予定。来年の暖かくなるころの実装をめざして作業をしているという。なお、SpursEngineが受け持つのはエンコード処理とのこと
akiba20081206__0710.jpg akiba20081206__0718.jpg akiba20081206__0720.jpg akiba20081206__0724.jpg
CRI・ミドルウェア SpursEngineに対応したCUIベースのエンコードツール「CRI SpursCoder」をアナウンス(11月26日より同社ホームページよりダウンロード可能)。来年の1月には高機能版「CRI SpursCoder高機能版」を発売し、Adobe Premire用プラグインなどもリリースする予定という
akiba20081206__0735.jpg akiba20081206__0754.jpg akiba20081206__0760.jpg akiba20081206__0761.jpg
テクノアソシエーツ Core 2 Quad/GeForce GTX 280/SpursEngineごとの消費電力とトランスコード時間を計測
akiba20081206__0770.jpg akiba20081206__0792.jpg akiba20081206__0793.jpg akiba20081206__0797.jpg
モルフォ 同社の高画質映像技術にSpursEngineの対応を検討しているとのことで、将来的にはPCをはじめとしたモバイル端末で「Youtubeなどの高画質化」を目指していきたいとのこと
akiba20081206__0802.jpg akiba20081206__0825.jpg akiba20081206__0827.jpg akiba20081206__0829.jpg
サイバーリンク 同社オーサリングソフト「PowerDirector」のSpursEngine対応版をデモ。CPU占有率の低さとトランスコードの短さを強調した


また、各セッション後には豪華景品があたるじゃんけん大会が開かれた。景品は、東芝製ネットブックPC「NB100」、LEADTEK製画像処理カード「WinFast PxVC1100」、ロイロ製動画編集ソフト「SuperLoiLoSope」など高価なアイテムが勢ぞろいだった。

akiba20081206__0707.jpg akiba20081206__0689.jpg

【関連記事】
SpursEngine搭載の高速AVC変換カードがトムソン・カノープスからも登場! 約5万円(2008年11月25日)
Cell搭載の高性能画像処理カード! LEADTEK「WinFast PxVC1100」発売(2008年11月19日)
「DIY PC EXPO 2008 Autumn」で発見した注目の新製品! Cellカード、Radeon HD 4850 X2など(2008年11月04日)

【価格.com関連リンク】
パソコンパーツ
□クチコミ掲示板:アキバ-PCパーツ

【関連リンク】
東芝「SpursEngine start-up!」イベント情報


【取材協力ショップ】:CAFFE SOLARE(カフェソラーレ)リナックスカフェ秋葉原店

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。