レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」、本日「ゼビウス(アーケード版)」を前倒しで配信!
D4エンタープライズは、同社が運営するレトロPCゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」特設サイトを本日10月9日に更新。通常は毎週火曜にゲームタイトルを追加するが、特別に緊急前倒し配信を行う。
・プロジェクトEGG特設サイトURL
懐かしの80年代~90年代ゲーム配信数950本以上!
https://www.amusement-center.com/project/egg/landing/
本日よりプロジェクトEGGにて、「ゼビウス(アーケード版)」が緊急配信を開始した。
■「ゼビウス(アーケード版)」
「戦闘機ソルバルウを駆りゼビウス軍と戦え!」
圧倒的な世界観、やりこみ要素抜群
今なお楽しめる名作がついにプロジェクトEGGに登場
本作は1983年にリリースされた縦スクロールのシューティングゲーム。プレイヤーは戦闘機ソルバルウを操作して、超知性体ガンプに率いられたゼビウス軍と戦うことになる。
ソルバルウには対空兵器のザッパーと、対地兵器のブラスターが搭載されており、この二つの武器を駆使して敵と戦う。マップはエリア1~16で構成されており、エリア16まで攻略すると、以後はエリア7~16をループ。要所では機動浮遊要塞アンドア・ジェネシスとの戦いや、大型多弾頭攻撃機ガル・ザカートによる奇襲、攻撃機ゾシーによるバックアタックなどもあり、手に汗握る戦いが楽しめる。
なお、本作では地上物の出現パターンは固定だが、空中の敵の出現パターンはプレイ内容によって変化する仕組み。地上戦は覚えゲーでありながら、空中戦は臨機応変な対応を求められるため、常に新鮮な気持ちで臨むことができる。ほかにも、特定の場所にブラスターを撃ち込むことで、ボーナスキャラのソルや自機が増えるスペシャルフラッグが出現といった隠し要素なども!
当時、固定画面だったシューティングにスクロールする演出を盛り込み、グラフィックスも幻想的でユニークなものを採用、さらにゲーム展開にも程よい不規則性を盛り込んだことで、いつでも新鮮なプレイが楽しめるなど、シューティングゲームに革命を起こした本作。今プレイしてもなお、手応えが感じられる名作だ。
YouTube「EGG-ch」にて紹介動画公開中!
【ゲーム情報】
■ゼビウス(アーケード版)
ジャンル:シューティング
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
発売日:10月9日
価格:800円(税抜)
画像一覧
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
- 【2021】編集部2月オススメスマホゲーム
-
NieR Re[in]carnation
2月18日配信開始!「NieR」シリーズ最新作のスマートフォン向けゲーム
-
BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR
2/16より配信開始!!「BLAZBLUE」シリーズの正統続編!チェーンコンボ×ノベルRPG
-
アストラ・テイル
1月20日 冒険の第一歩を踏み出そう!横スクロール型ファンタジー冒険RPG。愛の冒険に旅立とう!
-
極夜大陸:メテオの彼方
1月27日配信開始!縦画面表示により片手でサクッと遊べるMMORPG。未知の魔獣から世界を守るという物語を、片手で気軽に楽しめる。
-
オペレーション・ブラックアークM
日本ユーザーの為に生まれた戦争シミュレーションゲーム!カードバトルとストラテジーのベストマッチ!