【インタビュー】亜咲花、19歳の“今”を詰め込んだ初のミニアルバム「19BOX」をリリース!

2019年01月09日 12:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

「KILL ME One More Time?」は、大人の女性を演じてみました


── では収録順に、各曲について話を聞かせてください。1曲目「KILL ME One More Time?」は、意外にもジャジーな曲でした。

亜咲花 シングルでは出せない亜咲花のアーティストカラーを知っていただきたくて、ずっと歌ってみたかったジャズロックを、私からお願いして作っていただきました。それから、作詞も自分でやらせていただいています。

── 大人の恋愛の詞になっているんですよね。作詞者のクレジットを見て、驚きました。

亜咲花 等身大の自分は今までのシングルでも出してきたので、今回は曲調に合わせて、自分の経験ではなく、物語を作るような気持ちで詞を書いてみようと思いました。歌うときもキャラクターにアフレコするような感覚で、ひたすら演技をしながら作り上げた曲です。たまには背伸びをして、大人を演じてみるのも面白いかなって。

── タイトルも、思わせぶりですよね。

亜咲花 直訳すると、「もう一度、私を殺して」です。もう一度、私をあなたの虜にさせてよという比喩になっていて、インパクトのあるタイトルにできたかなと思います。歌詞の内容も、女性が男性にもてあそばれているというか(笑)、恋愛がうまく行っていない中で、だんだん主人公が消耗していく姿を描いています。でも、パッと見は強気なんですよね。心の中の弱い部分は、実は英語詞で表現しているんです。

── 面白いです。日本語詞は強気を装う外面、英語詞は弱くなっていく内面とわけているんですね。

亜咲花 落ちサビでは「このまま時を止めて欲しいの」「私だけを見て」と日本語でも本音を漏らしているんですけど、英語詞のほうはもっと細かく主人公の弱い部分が描かれています。

── ボーカルはすごく大人っぽかったです。

亜咲花 ありがとうございます! 私自身が歌いたい曲調でしたし、作詞もしたので、イメージ通りに表現することができました。

── こういう曲調って、どうやって好きになったんですか?

亜咲花 椎名林檎さんやJUJUさんを通してです。大人の恋愛の曲がずっと好きだったので、私もいつか背伸びして歌ってみたいなと。あえて10代のうちに歌うことでギャップを出せたらいいなと思いました。

── ジャケットやアーティスト写真は、1曲目のイメージですよね。

亜咲花 はい。「KILL ME One More Time?」のミュージックビデオ(MV)と一緒に撮影しました。MVはこの曲の世界観をそのまま反映した映像になっていて、役者さんお2人の演技が素晴らしかったです。女性の理想と現実がカメラが回る度に入れ替わって、ドラマチックなんです。


── YouTubeでは、フルバージョンが公開中ですね。本当にかっこいいMVになっていると思います。2曲目の「feat. future」はがらりと雰囲気が変わって、青春ど真ん中という感じの爽やかな楽曲になっていました。

亜咲花 田代節が効いてるな! というのが第一印象でした。私からお願いして、田代智一さんに楽曲を書いていただいたんです。私がアニメを好きになったきっかけの曲は「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンディングテーマ「ハレ晴レユカイ」で、田代さんは私の人生を変えた方と言ってもいいくらいなんです。そんな方に、自分自身の曲を書いていただきたいなと思って。

── 田代さんには、どんなふうにお願いしたんですか?

亜咲花 ライブで一体感を生むような曲にしてください、とお伝えしました。まさにその通りの曲になったんですけど、デモのときに入っていたクラップ(拍手)の音が、完成版では入ってなかったんです。「どうしてなくしたんですか?」と田代さんにお伺いしたら、「僕が音源でクラップの入れ方を決めてしまうよりも、亜咲花ちゃんとファンのみんなで考えて作り上げてほしい」と。

── つまり、ライブで歌うことでこの曲は本当に完成するということですね。

亜咲花 はい、この曲を完成させるためには、みんなの力が必要なんです。

── 作詞はmeg rockさんで、一人称が「僕ら」と複数形ですし、内容的にもひとりの思いというよりも、みんなの思いを描いた歌詞になっていますよね。

亜咲花 はい。さらに編曲をebaさんと、アニソン界を代表するクリエーターのみなさんに手がけていただいて、アニメ主題歌のようなキャッチーな曲になりました。私自身、めっちゃ好きな曲です!

── 「KILL ME One More Time?」と比べると、こちらは等身大の曲という感じですよね。

亜咲花 「ひとつ夢がかなっても なんだかお腹がすいて」とか、私もそうだなって思いますし、「あきらめることは もうあきらめたんだ」という部分も共感できました。レコーディングでも、着飾った自分、誰かを演じている自分ではなく、19歳の私をそのままぶつけて歌ったので、この曲を聴けば、亜咲花のことは全部わかっちゃうんじゃないかなって思うくらい、今の私が詰まった曲になっています。

── 3曲目「Singbird」も新曲で、打ち込みのダンスナンバーですね。

亜咲花 fhánaの佐藤純一さんに曲を作っていただきました。佐藤さんとはイベントでご一緒させていただいたりして、何度もお話しする機会があったんですけど、お会いする度に「亜咲花ちゃんの声は、日本だけじゃなくて世界で通用するから、もっともっと生かしていきなよ」っておっしゃってくださって。だったら、佐藤さんに世界に通用する曲を作っていただきたいなと思って、楽曲提供をお願いしました。

── おおー、2人で世界を目指そうと。

亜咲花 すばらしい曲をいただけたうえに、さいとうかおりさんの歌詞が日本語より英語のパートが多くて、グローバルなんです。私が自分で作詞をするときは、サビは日本人のリスナーの方が感情移入できるように、なるべく日本語で書こうと思っていたんです。この曲はそこもあえて英語にしてあるので、私がアーティストとしてどうやって伝えていくかは、新たな挑戦になるなと思いました。

── 歌詞もサウンド感も、洋楽的な印象が強い曲です。

亜咲花 そうですね。洋楽が好きな方にも楽しんでいただけると思います。同時に、「Open my eyes」とか「白い雪のように 小さく揺れる花びら」とか、私の過去のシングル曲をイメージしたワードが散りばめられていたり、「静かに憧れてた 光溢れるStage」がアニサマのことだったりするんです。

── 亜咲花さん本人を直接的にイメージした歌詞になっているんですね。

亜咲花 はい。レコーディングには、アニサマの齋藤光二プロデューサーも佐藤さんとともにいらっしゃってディレクションしてくださったので、夢のような時間でした。制作過程も含めて、この曲は、私にとってものすごくエモい作品になりました。

── ボーカルは曲調に合わせて、1曲目とも2曲目とも違っていると感じました。

亜咲花 指示されたのは、出だしの日本語の部分は感情をまったく入れずに歌ってほしいということでした。でも、憧れの方とご一緒しているのでテンションが上がり過ぎて、ここだけで2時間くらいかかりました。

── 無感情というのは、逆に難しそうです。

亜咲花 そうなんです。自分の気持ちを出す曲ばかりを歌ってきて、初めて自分を押し殺すということに出会ったので、新たな壁を感じました。アーティストして、ときには無になることも大事なんだなと思いました。

── 新曲は本当にタイプの違う曲が集まりましたが、どれも亜咲花さんのやりたいことができたという印象を受けました。

亜咲花 はい。すべて私がやりたいことをやらせていただけました。

画像一覧

関連作品

ゆるキャン△

ゆるキャン△

放送日: 2018年1月4日~2018年3月22日   制作会社: C-Station
キャスト: 花守ゆみり、東山奈央、原紗友里、豊崎愛生、高橋李依、井上麻里奈、大塚明夫
(C) あfろ・芳文社/野外活動サークル

関連シリーズ

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。