春アニメ実力ランキング1位「マジンボーン」。早穂の着替えシーンは入れようと決意していた!宇田監督×鷲尾Pインタビュー 後編

2014年06月25日 10:300

「マジンボーン」グッズのプレゼントキャンペーン!7月16日まで!!

「日常感」を大切に……作品のテーマと“リアリティ”の表現


──話は作品の方に戻ります。キャラもストーリーもゼロから作り出すオリジナルアニメですが、結末はもう決まっているのでしょうか?

宇田:最終回は、早い段階で決めました。逆に最初に、こういう決着にしたいんだというのが決まったので、そこから逆算して、登場人物などのいろんなことを決めていっているんです。


──長いストーリーになりそうですね。

宇田:長いスパンでの展開を予定して構成しているので、1クール(全12-13回、約3か月)のアニメ作品に慣れた方が、ここまでの『マジンボーン』の展開が遅いと感じられるのもわかります。でも全体の話からしたら、そんなにのんびりやっているわけじゃないんですよ。それにこの作品では、時間をかけて日常芝居をきちんとやっていきたいんです。主人公たち、翔悟を含めたみんなが、ちゃんと生活にリアリティがあるように描写したい。そうでないと、この作品で考えているテーマや、最終話の決着の付け方にはつながっていかないので。


──リアルな「日常感」を、かなり重視されているんですね。演出で意識されたことは?

宇田:演出上気をつけたのは、「尋常じゃない出来事が目の前で起きているとき、どういうリアクションをするのか?」ということです。目の前で大きな石が砕けたり、着ぐるみショーみたいな怪人が現れたら……びっくりはするけど、いきなり宇宙人だとかは思わないと思うんです。でも、その相手にいきなり襲われたら、そりゃあ動転もするでしょう。翔悟は空手をやっていて、それなりに対抗する能力のある子ですが、それでもあんな事態に直面したら、手も足も出ないんじゃないかな、と……。1話と2話は、僕が絵コンテを切ったんですが、そういうことを考えながらやりましたね。

鷲尾:日常感が一番出るのは、ファンタジーな出来事が起きたところよりも、実は細かい描写だったりするんですよね。たとえば、自分のうちの近所にいきなりブラジル人がやってきて、ジャグリングのピンを飛ばしてきたら、あんまり関わりたくないですよね?(笑) いきなりアフリカ人が庭を掃除していて、お父さんと仲良くしていたら驚くでしょう? あれこそがやっぱり、日常感なんだと思うんです。



──しかもその変なところに、登場人物がちゃんとツッコんでくれますよね(笑)。

鷲尾:そう。それ自体が変なことだというのを、まわりとの関わりの中できちんと見せるっていうのは、意外と大事なことなんです。「これ、普通はやっぱりそう思うよな」と観る人が思ってくれないと、日常感って出ないんです。そういう細かいシーンやリアクションを、ちゃんと積み上げるっていうことこそが、何よりも、リアリティを感じてもらえる理由だと思います。またそれをていねいにやるんですよ、宇田監督は。そういうのが好きだから。



──登場人物の中で、ボケとツッコミの役割分担というと……?


宇田:みんなでツッコんで、みんなでボケてますね。ボケ倒しているのはルークだけです。

鷲尾:天然な感じですよね。最初の設定では、あんなキャラじゃなかったと思うんだけど。変だな(笑)。パフェを食べさせてからじゃないですか?


宇田:ああ、あれは6話までのシリーズ構成を担当された羽原大介さんの責任だ(笑)。

鷲尾:6話までのシナリオを書いていただいた羽原さんは、映画『パッチギ』や『フラガール』で脚本賞を受賞した方です。市井の人々や庶民のナマのセリフを、すごく大事にされる方なんです。で、気取った人を、それだけで済ますのはいやだと(笑)。それでルークが、ただクールなだけのキャラにはならなかったんですね。羽原さんは、次のNHKの朝ドラ『マッサン』の脚本のために抜けられて、7話からは、『トリコ』をやっていた村山功さんに入ってもらっています。キャラクターのナマっぽさは、羽原さんのシナリオの力も大きかったですね。



「マジンボーン」グッズのプレゼントキャンペーン!7月16日まで!!

画像一覧

関連作品

マジンボーン

マジンボーン

放送日: 2014年4月1日~2015年3月31日   制作会社: 東映アニメーション
キャスト: KENN、立花慎之介、吉野裕行、安元洋貴、三瓶由布子、折笠富美子
(C) BANDAI・東映アニメーション・テレビ東京

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。