Amazonブランドのタブレットに新モデル「Kindle Fire HDX」が登場!
Amazonブランドのタブレット端末「Kindle Fire」シリーズの新モデル「Kindle Fire HDX」シリーズが、ソフマップ秋葉原本館とソフマップ 秋葉原 リユース総合館に入荷した。
発売となったのは、7インチモデルの「Kindle Fire HDX 7」(16GB/32GB)と、「Kindle Fire HDX 8.9」(16GB/32GB/64GB)の2モデル5製品。前モデルと比較して、高精細なディスプレイを搭載しているのが特徴で、Kindle Fire HDX 8.9では、2,560×1,600ドット(339ppi)、Kindle Fire HDX 7では、1,920×1,200ドット(323ppi)の高解像度を実現している。
また、OSには、ホーム画面や設定画面などを独自にカスタマイズしたAndroidベースの最新OS「Kindle Fire OS 3.0(Mojito)」を採用されており、Amazonで配信されているデジタルコンテンツの統合や、パフォーマンスの向上が施されている。さらに、今後アプリや本が簡単に見付けられる管理機能「クラウドコレクション」や、データ保護のための暗号化機能「エンタープライズサポート」といった機能が無料アップデートが行われる予定だ。
「Kindle Fire HDX 7」と「Kindle Fire HDX 8.9」の主な仕様は、CPUが「Snapdragon 800」(動作クロック:2.2GHz/クアッドコア)。「Kindle Fire HDX 7」が7インチIPSパネル(1,920×1200ドット)、「Kindle Fire HDX 8.9」は8.9インチIPSパネル(2,560×1,600ドット)。内部ストレージは、16GB/32GB/64GB。そのほか、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n、デュアルアンテナ構成(MIMO)を採用)、ドルビーオーディオ デュアルステレオスピーカー、フロントHDカメラ、800万画素リアカメラ(「Kindle Fire HDX 8.9」のみ)などを搭載する。
本体サイズと重量は、「Kindle Fire HDX 7」が186(幅)×128(奥行き)×9(高さ)mm/303g。「Kindle Fire HDX 8.9」は231(幅)×158(奥行き)×7.8(高さ)mm/374g。
価格は、「Kindle Fire HDX 7」が16GBモデル:24,800円、32GBモデル:29,800円、64GBモデル:33,800円。「Kindle Fire HDX 8.9」は、16GBモデル:39,800円、32GBモデル:45,800円、64GBモデル:51,800円。
画像一覧
PCパーツの新着ニュース
- 【お知らせ】「PCパーツ」カテゴリ更新終了&今後の「アキバ」カテゴリにつきまして
- ロープロ対応のGeForce GTX 1050Ti/1050ビデオカードがZOTACから!
- 安価なGeForce GTX 1080 Tiビデオカード「M-NGTX1080TI/5RIHPPP」がManliから! 実売9.7万円
- アキバ特価情報(2017年4月5日~4月9日)
- 安価なRyzen対応microATXマザー「AB350M-HDV」が発売中 実売9,700円
- 3D MLC NAND採用の2.5インチSSD「Ultimate SU900」の512GBモデルが発売!
- KabyLake-U搭載のIntel NUC「NUC7i3BNH」が登場!
- HDMIの音声を抽出できる音声分離器「THDTOA-4K」がTECから!
- 全高133mmのRyzen対応サイドフロー型CPUクーラー アイネックス「CC-04」が発売中
- オリジナルクーラー搭載のGeForce GTX 1080 Tiカード2モデルがGIGABYTEから!