ケロロ軍曹、内外薬品「ケロリン桶」とのコラボが決定! キッカケは公式Twitterアカウント名が似ていること

2013年06月04日 18:390

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

アニメ「ケロロ軍曹」と内外薬品のコラボが決定。ケロロ仕様ケロリン桶の開発が進められている。

 

 


これは、ケロロ軍曹の15周年と内外薬品のケロリン桶発売開始50周年を記念した企画。それぞれの公式Twitterアカウントの名前が似ている(ケロロ軍曹:keroro_PR、内外薬品:kerorin_PR)ことがキッカケで両者のフォロアーや熱心なファンからの応援コメントが多数よせられ、今回のコラボが実現したという。


コラボ商品となるケロロ仕様ケロリン桶は、「解熱鎮痛薬ケロリン」が印字されたおなじみの黄色い風呂桶(※)をケロロ軍曹のビジュアルで飾るというもの。赤、緑、黄色という色組み合わせは相性抜群で、完成品は一部流通、ECサイト、イベントなどで販売される予定。

 

※銭湯で子供が蹴飛ばしても、腰掛けにされてもビクともしないケロリン桶は、驚異的な強さから、別名「永久桶」とも呼ばれています。銭湯にかかせないアイテムとなったケロリン桶、さてこの風呂桶の由来とは...。内外薬品では、大正14年に解熱鎮痛薬「ケロリン」を製造しはじめ、主に置き薬向けに販売してきましたが、全国に薬局薬店がふえてくると、「ケロリン」を置いてもらいたいという夢を抱くようになり、その夢の実現に向かって、全国の薬局薬店を廻り始めます。そんなとき、東京オリンピックの前年(昭和38年)、内外薬品に広告代理店の営業マンから「湯桶にケロリンの広告を出しませんか?」と持ち掛けられたのがキッカケ。衛生上の問題から、銭湯の湯桶が木から合成樹脂に切り替えられる時期でもあり、「風呂桶を使った広告は多くの人が目にするはず」ということで話がまとまり、東京温泉(東京駅八重洲口)に置いたのが最初です。これが好評で、ケロリンの桶は全国の銭湯、温泉、ゴルフ場などの浴室へと波及していき、以来、延べ250万個も納入してきました。現在もなお、痛みには薬の「ケロリン」、お風呂には「ケロリン桶」として、多くの方にご愛用いただいています。

画像一覧

関連作品

ケロロ軍曹

ケロロ軍曹

放送日: 2004年4月3日~2011年4月2日   制作会社: サンライズ
キャスト: 渡辺久美子、小桜エツコ、子安武人、草尾毅、中田譲治、斎藤千和、川上とも子、平松晶子、池澤春菜、能登麻美子、石田彰、藤原啓治
(C) 吉崎観音/角川書店・サンライズ・テレビ東京・NAS・BV

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。