Crucialの新型SSD「M500」が発売に! 960GBの大容量モデルもラインアップ
Crucialの新型SSD「M500」シリーズが登場。2.5インチモデルとmSATAモデルが発売となった。
「M500」は、20nm製造のMicron製MLC NANDフラッシュメモリーとMarvell製コントローラー「88SS9187」を搭載した、SATA 6Gbps対応SSD。Micronのカスタムファームフェアを採用し、従来モデルに比べて、読み込み性能やランダム性能を強化している。転送速度は、シーケンシャルリードが最大500MB/s。4kランダム性能は最大80,000IOPS。
また、2.5インチSSDでは大容量となる960GBモデルがラインアップしているのもポイント。すでに同様の大容量モデルとして、KINGMAXが1TBモデルを発売しているが、当時は約12万円ほどだった。今回登場したモデルは、先の製品に比べて容量は若干落ちるものの、価格は約6万円前後とだいぶ抑えられている。GB単価は70円台になっており、価格.com売れ筋の240GBモデルとほぼ同じだ。
このほか、レスポンスを維持しながらバッテリーの駆動時間を伸ばすデバイススリープ(DEVSLP)と呼ばれる機能を搭載している。
なお、同シリーズでは今回発売となった2.5インチ版とmSATA版のほかに、次世代Ultrabookで採用予定の「M.2」フォームファクタも登場予定。ただ、現時点では発売日未定となっている。
今回登場した容量と製品仕様は以下のとおり。
●2.5インチモデル(7mm厚)
・960GB「CT960M500SSD1」
リード500MB/s、ライト400MB/s、ランダム4kリード・ライト80,000IOPS
・480GB「CT480M500SSD1」
リード500MB/s、ライト400MB/s、ランダム4kリード・ライト80,000IOPS
・240GB「CT240M500SSD1」
リード500MB/s、ライト250MB/s、ランダム4kリード72,000IOPS、ランダム4kライト80,000IOPS
・120GB「CT120M500SSD1」
リード500MB/s、ライト130MB/s、ランダム4kリード62,000IOPS、ランダム4kライト35,000IOPS
●mSATAモデル
・120GB「CT120M500SSD3」
リード500MB/s、ライト130MB/s、ランダム4kリード62,000IOPS、ランダム4kライト35,000IOPS
価格と入荷店舗は次のページで。
画像一覧
関連リンク
PCパーツの新着ニュース
- 【お知らせ】「PCパーツ」カテゴリ更新終了&今後の「アキバ」カテゴリにつきまして
- ロープロ対応のGeForce GTX 1050Ti/1050ビデオカードがZOTACから!
- 安価なGeForce GTX 1080 Tiビデオカード「M-NGTX1080TI/5RIHPPP」がManliから! 実売9.7万円
- アキバ特価情報(2017年4月5日~4月9日)
- 安価なRyzen対応microATXマザー「AB350M-HDV」が発売中 実売9,700円
- 3D MLC NAND採用の2.5インチSSD「Ultimate SU900」の512GBモデルが発売!
- KabyLake-U搭載のIntel NUC「NUC7i3BNH」が登場!
- HDMIの音声を抽出できる音声分離器「THDTOA-4K」がTECから!
- 全高133mmのRyzen対応サイドフロー型CPUクーラー アイネックス「CC-04」が発売中
- オリジナルクーラー搭載のGeForce GTX 1080 Tiカード2モデルがGIGABYTEから!