2007年夏のコミケ(コミックマーケット72)冊子版カタログ発売!
2007年8月17日(金)~19日(日)の3日間、有明の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催される大規模同人誌即売会「コミックマーケット72」の冊子版カタログが発売となった。
「コミケ」こと「コミックマーケット」は、同人サークルとそのファンが一堂に会する、世界最大規模の同人誌即売会で、前回のコミックマーケット71(2006年12月)では、参加サークル数35,000(申し込みサークル45,000)、延べ入場者数約44万人となっている。また、コミケは、毎年8月(通称「夏コミ」)と12月(通称「冬コミ」)の年2回、それぞれ、2日間(もしくは3日間)東京国際展示場を借り切った状態で開催されるのも特徴である。
今回発売となった「コミックマーケット72」冊子版カタログは、2007年8月17日(金)~19日(日)に開催される予定の「コミックマーケット72」の参加サークルリスト、漫画レポート、コラム、注意事項などを収録したもの。なお、「コミックマーケット72」CD-ROM版カタログは7月28日発売予定で、冊子版、ROM版ともに税込2,400円となっている。
![]() |
![]() |
![]() |
「コミックマーケット72」冊子版カタログ ゲーマーズ本店には、アニメ「ドージンワーク」や「らき☆すた」のキャラを使ったPOPがあった |
![]() |
アキバの各ショップは店頭に専用コーナーを設置して販売していた |
ちなみに、コミケカタログにはさまざまなショップオリジナル特典があるが、今回はオリジナル扇子、特製マウスパッド、文庫サイズブックカバー+特製ポスター、イラスト入りブック型パッケージのクッキー、オリジナル紙袋、イラスト下敷き、クリアファイル、イラスト入りコンパクトミラーなどがラインナップされているようだ。詳しくは、以下のサイトにて。
A@Comicmarket「コミックマーケットカタログ購入ガイド 2007 Summer」
MOON CHRONICLE「コミックマーケット72カタログ購入特典一覧」
【関連記事】
□コミケ(コミックマーケット71)フォトレポート(2007年1月10日)
□コミケ(コミックマーケット71)1日目コスプレ広場の様子(2007年1月10日)
□コミケ(コミックマーケット71)2日目コスプレ広場の様子(2007年1月10日)
□コミケ(コミックマーケット71)3日目コスプレ広場の様子(2007年1月10日)
□有明・夏の陣!コミックマーケット70レポート!(2006年8月15日)
□コミックマーケット70 会場の様子 その1(2006年8月15日)
□コミックマーケット70 会場の様子 その2(2006年8月15日)
□コミックマーケット70 会場の様子 その3(2006年8月15日)
□コミックマーケット70 会場の様子 その4(2006年8月15日)
【価格.com関連リンク】
□クチコミ掲示板:アキバ-アキバ総合
□クチコミ掲示板:アキバ-ホビー
□クチコミ掲示板:アキバ-ゲーム
□クチコミ掲示板:アキバ-イベント
□クチコミ掲示板:アキバ-コスプレ
【関連リンク】
□コミックマーケット公式サイト
□コミックマーケット - Wikipedia
□コミケ - Wikipedia
【関連ショップ】:ゲーマーズ本店
アニメニュースの新着ニュース
- アニメライターが選ぶ、2018年冬アニメ総括レビュー!「DEVILMAN crybaby」「恋は雨上がりのように」など、5作品を紹介!!【アニメコラム】
- 人間関係は白黒つけられるものじゃない……だから面白い! 少女たちのドラマにじっくり向きあった「リズと青い鳥」山田尚子監督インタビュー!
- 「ガンダム」シリーズ最新作『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』、2018年11月劇場公開決定!「ガンダムシリーズ最新作発表会」レポート
- 「ヲタクに恋は難しい」第2話感想:ヲタクが4人集まれば?「よろしい、ならば戦争だ」
- アニメ「ISLAND(アイランド)」、ヒロイン揃い踏みのキービジュアルがついに解禁! 声優参加のイベント情報も!
- アニサマ2018、第2弾アーティスト発表!! DearDream、春奈るな、竹達彩奈、悠木碧、オーイシマサヨシ、妹S参戦決定!!
- 「フルメタル・パニック! Invisible Victory」1話感想:続きが気になる終わり方で目が離せない
- TVアニメ「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」2018年7月に放送決定! メインキャストに水中雅章、芹澤優、和氣あず未
- LiSAベスト盤特設サイトが開設! さらに全曲試聴動画公開&配信シングルMV配信開始!
- 声優界のレジェンドがここでしか聞けないトークをたっぷりと!? 「Talk~声のお仕事~ partⅠ」森功至・池田秀一・潘恵子 インタビュー