Celeron 847搭載のインテル製NUCが発売! 実売約2万円の廉価モデル
Intelの小型ベアボーンキット「NUC」にCeleron搭載の新型「DCCP847DYE」が登場した。
「DCCP847DYE」は、TDP 17WのデュアルコアCPU「Celeron 847」(1.1GHz)を採用した超小型ベアボーンキット。先に登場したNUCの廉価モデルになり、店頭価格が2万円を切る安さがポイント。
本体は、黒色天板「DC3217IYE」のCPU変更版といった印象で、チップセットをはじめとした拡張スロットやオンボードデバイスの構成はほぼ同じ。また、ストレージにmSATA SSDを使用するところも共通だ。
主な仕様は、チップセットがIntel QS77 Express。拡張スロットがMini PCI Express×2(フルサイズ/ハーフサイズ各1基)。メモリスロットはDDR3 SO-DIMM×2(最大搭載容量16GB)。主なI/Oは、デュアルHDMI、ギガビットLAN、USB 2.0など。付属品は、VESAマウント、ACアダプタ(電源ケーブルはなし)など。
価格は19,800円。販売ショップは、ツクモeX.(電源ケーブル付属)、TWOTOP秋葉原本店、テクノハウス東映、パソコンハウス東映、パソコンショップ アーク、オリオスペック、PC DIY SHOP FreeT 秋葉原本店。
画像一覧
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
- 【2019】編集部オススメアプリランキング
-
Call of Duty Mobile
あのCall of Dutyがモバイル専用版として登場。シリーズならではのマルチプレイヤーマップやモードを、いつでもどこでもプレイできる!
-
八月のシンデレラナイン
Akatsuki×KADOKAWAのタッグで贈る野球型青春体験ゲーム。現在SR本庄をチームに迎えよう!現在「美しい今、限りない未来」開催!
-
アストロキングス
松本零時先生の日本版オリジナルキャラデザイン!ハイスペック3Dグラフィック宇宙SF戦略ゲーム、世界中のユーザーとアストロキングスをプレイしよう!
-
爆走ドリフターズ
1回あたり3分ほどで終わる手軽さが特徴のレースゲーム。中国や香港、東南アジアなど、世界各国でリリースされ、ユーザー数は2億人を突破している。
-
錬神のアストラル
2019年11月14日より配信が開始!神をつぎつぎと召喚、合体させて戦う新感覚バトル。