高級石材を用いた約50万円のオーディオシステムがオリオスペックで展示中!
国産銘石のひとつ「庵治石(あじいし)」を用いた約50万円のデスクトップオーディオシステム「Desktop Audio Compo S1」がオリオスペックで展示中、試聴も可能だ。
「Desktop Audio Compo S1」は、省スペースタイプのバスレフ型スピーカー(ペア)、アナログアンプ、サブウーファーをセットにしたデスクトップ向けのオーディオシステム。特徴は、各製品に国産銘石のひとつとされる「庵治石」を組み合わせたこと。
「庵治石」は、灯篭や墓石にも採用されている香川県・高松特産の高級石材。花崗岩より色が若干濃く少し緑がかった「閃緑岩」との中間に位置する「花崗閃緑岩」で、きめの細かい模様と磨くことで出る艶(光沢)が特徴。また、耐久性も高く重い。
そんな庵治石を「Desktop Audio Compo S1」では、スピーカーとアンプの両側面に、ウーファーでは土台と内部に、それぞれあしらっている。同社によるとその効果は、スピーカーの場合「設置面からの音の乱れを防止しています」、ウーファーの場合「共振と定在波を抑え、理想の重低音を生み出します」とのこと。
実際に試聴して感じたのは、小さな筺体にもかかわらず音がしっかりでていたことだ。また、音がこもってなかったことも印象的であった。
最大出力は、アンプが20W×2、サブウーファーが50W。ユニットサイズは、スピーカーが50mm、サブウーファーが120mm(インピーダンスはそれぞれ8Ω)。電源はACアダプタ。本体のサイズと重量は、スピーカーが107(幅)×118(高さ)×180(奥行)mmで重量約3.2kg(1.6kg×2)、サブウーファーが170(幅)×340(高さ)×255(奥行)mmで重量約5.7kg、アンプが86(幅)×194(高さ)×167(奥行)mmで重量約2kg。
なお、オリオスペックでは展示のみ行っており、詳しくは問い合わせてほしいとのこと。
国産の高級石材を用いたスピーカーの音を楽しめるのは大変稀。この機会にアキバへ来た際は一度立ち寄ってみるのもいいだろう。
画像一覧
PCパーツの新着ニュース
- 【お知らせ】「PCパーツ」カテゴリ更新終了&今後の「アキバ」カテゴリにつきまして
- ロープロ対応のGeForce GTX 1050Ti/1050ビデオカードがZOTACから!
- 安価なGeForce GTX 1080 Tiビデオカード「M-NGTX1080TI/5RIHPPP」がManliから! 実売9.7万円
- アキバ特価情報(2017年4月5日~4月9日)
- 安価なRyzen対応microATXマザー「AB350M-HDV」が発売中 実売9,700円
- 3D MLC NAND採用の2.5インチSSD「Ultimate SU900」の512GBモデルが発売!
- KabyLake-U搭載のIntel NUC「NUC7i3BNH」が登場!
- HDMIの音声を抽出できる音声分離器「THDTOA-4K」がTECから!
- 全高133mmのRyzen対応サイドフロー型CPUクーラー アイネックス「CC-04」が発売中
- オリジナルクーラー搭載のGeForce GTX 1080 Tiカード2モデルがGIGABYTEから!